- 締切済み
身に覚えのないあざ・・・。
先日下腹部が痛くなって婦人科に行った際に血液検査をして、少し貧血ぎみだと言われました。(何の数値か今思い出せないんですけど、確か40以上が正常の数値が32ぐらいでした。) それから貧血のための薬(フェロミア)を処方してもらい飲んでいます。 下腹部痛は原因がわかり(腹水がたまってた)薬を飲んで良くなりました。でも一応まだ薬は飲んでいます。(パンスポリン) 病院に行ってから2日くらい経ったころから打った覚えのないあざがふくらはぎのあたりにいくつかできているのに気づきました。 両足にひとつずつ大きいのと、小さいのが2,3個あります。 こちらで過去の質問を検索したところ、身に覚えのないあざは白血病などの可能性があるということで少し怖くなりました。 1週間前の血液検査の結果は、白血球、赤血球、血小板の数などは正常でした。 これって、まだ数値に表れてないだけで、何か血液の病気の前兆ってことはあるのでしょうか? それとも貧血だったり、上記したような薬を飲んだことによってあざが現れたりするものなんでしょうか? 病院に行って医者に聞けばいいんですが、気になって仕方がなくなって質問させていただきました。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- higegie
- ベストアンサー率51% (223/436)
相談者様の場合、白血球と血小板無関係でしょう。Ht値が32% きっとHb値は下限ギリギリの12以下なのではないかな? と想像できます。 細胞と細胞の間には間質物質があって、その殆どは水とコラーゲン蛋白です。コラーゲンは細胞が勝手に流れ出さないように、互いの位置関係を保つ役割を持った大切なタンパク質なのです。そのコラーゲンが劣化すると、皮膚が悪くなるばかりではなく血管壁細胞も壊れ易くなってしまいます。これが相談者様を始めとした、貧血者に多いアザの原因です。 貧血に至る以前に、潜在性鉄欠乏と云う状態があり、その時点でも恐らくアザは出来易かったはずです。 ただ、鉄欠乏という命名が悪く、鉄だけを補えば解決すると思い込まれ、治療を完結し難い理由です。赤血球と云うという細胞は、ヘモグロビン4個を細胞膜で囲った生き物ですが、ヘモグロビンが小さかったり、数が少なくなって鉄欠乏性貧血になります。ところが、ヘモとはヘム鉄の事でグロビンとはタンパク質なのです。つまり、ヘム鉄とタンパク質が協力して1個のヘモグロビンが出来上がりますから、鉄だけではなくタンパク質を十分に食べることも、貧血改善には大切です。またビタミンCを日量2~3g飲むことで鉄の吸収率もアップします。 もう一つ、コラーゲン強化についてです。コラーゲンもタンパク質なのですが、これは体内合成されるものです。3本の糸を糊で貼りながら編み込むと、より丈夫な糸が出来ることは理解されると思いますが、その糸がコラーゲンで糊が鉄とビタミンCと思えば解かり易いかと思います。(プロトコラーゲンのプロリンとリジン残基の水酸化と云います) こうして丈夫になったコラーゲンは、毛細血管を強化してアザを防ぎます。 治療のお役に立てば幸いです。
- hiropon626
- ベストアンサー率53% (678/1261)
大阪府の医師です。 毛細血管がなにかの弾みでやぶれて知らない間に内出血をおこすことはそれほど珍しいことではありません。ちなみに透明のさしなどをあざの部分におしあてて圧迫して色が変わらなければ内出血です。 採血もされているので白血病は現時点ではあまり気にしなくてよいと思いますよ。 (数値はたぶんヘマトクリットが低かったんですね。)
- b_sarena
- ベストアンサー率80% (8/10)
はじめまして。 薬局でお薬手帳は貰いませんでしたか? あるいは袋にお薬の説明文が書かれていると思いますので、そちらでお薬の副作用などの確認をしたり、お薬を頂いた薬局の薬剤師さんに連絡を取って詳しくお話を訊いてみるのもいいかもしれませんね。 血液に異常が見られなかったのであれば、白血病の可能性はほぼ無いと思われます。急性の白血病とかの場合ですと、先ずだるさや発熱などの症状が出ると思われますし。 あざの方ですが、痛みとかは特にないのでしょうか? 高血圧や血糖値が高いと毛細血管が破裂して内出血を起こしたりする場合もあるそうですが、血液検査でそちら方面の異常はみられませんでしたか? なんにせよ、あざが更に増えたり、どうしても気になる様でしたら違う病院でもう一度診て貰うのもひとつの手だと思います。 ただどうするにせよ、先ずは薬剤師さんに相談してみてはいかがでしょうか。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
パンスポリンの副作用が有ります:発疹、蕁麻疹、紅斑、そう痒、発熱 フェロミアにも,発疹の副作用があります. 一度先生に相談されたらと思います.電話でも大丈夫ですよ.