- ベストアンサー
友達の就活に対するネガティブな態度に悩んでいます
- 友達の就活に対するネガティブな態度に悩んでいます。友達は自分で「ネガティブ思考になってる」と言っており、面接での不安や受かるかどうかの心配を口にしています。私も就活中ですが、友達と比べてまだ受けた会社が少なく面接の経験も浅いため、友達の態度にフラストレーションを感じています。
- 友達は励ましの言葉をあまり好まず、頑張れや頑張ってといった言葉にもあまり反応しません。私が彼女に励ましの言葉をかけると、彼女はそれに対して何かしらの軽蔑的な態度をとります。さらに、彼女からは私に対して見下されているような態度が伝わってきます。
- 友達のネガティブな態度について相談です。友達は就職活動での悩みを私に話すことがありますが、いつも同じようなネガティブな話ばかりで、少し疲れてしまいます。私に対しては興味がないような態度を取り、励ましの言葉にもあまり反応がありません。友達との関係をどのようにすればよいのか、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 相談者様は本当に人が良いのですね。 状況としては、お友達にものすごく甘えられていてる。。。ということは、悪く言えば利用されていると 言う事になります。 あなたのことは、心のはけ口にしている感じがします。つまり、心の中のごみを口から外に出している 感じです。どうか傷つかないでください。 心の優しい人はそういう対象になりがちです。 「ネガティブだ」「見下されているような感じ」という相談者さまの感覚を大事にするのが良いように思 います。いくら友達でも、それは距離が近すぎだって言うサインではないでしょうか。 相談者様の目的は何ですか?就職すること。でしょうか。 就職するのは自分のためではないのですか?友達のためではないですよね。 励ましあうことは美しいように思えますが、そこら辺は割り切っていいと思います。 距離をおいて、就職のために自分がどうしたらいいのか等自分のためにエネルギーを使うといいと思いま す。あなたが距離をおいたとしてもその人はまた、ほかのはけ口を探すことでしょう。 良くある話です。あまり気にしないでいいと思いますよ。
その他の回答 (9)
- hikarucou
- ベストアンサー率28% (268/954)
就活中なら誰しもネガティヴ思考になると思います。 あなたも今の何倍も面接を受けるようになればわかりますね。 愚痴を聞くのはウンザリしますが、こういう時はどう励ましてもなにを言っても彼女は満足しません。 なぜなら彼女を満足させるのは就職が決まることだけだからです。 だからこういう時は黙って聞いてるだけでいいです。 なにも言わなくていいです。 彼女一人が愚痴って、そのうち彼女も気づくでしょう、自分の駄目さに。
- ash_fxdash
- ベストアンサー率10% (91/856)
お互い心情を理解してないし、理解するのが面倒だから安易に がんばってという気休めの言葉でクロージングしてるんじゃない かい? ネガティブな思考は、よくないみたいな風潮があるけど、ネガテ ィブな思考は、役に立つよ。例えば、今の就職活動にしてもネガ ティブな思考から就職は難しいと思うから何社も受けて就職でき る確率を増やすわけだよね。やるべきことをやる力になるよね。
- morutiroro
- ベストアンサー率20% (402/1940)
学校の受験と一緒で、ナーバスになってますね。 ここは一時忘れるために遊ぶのが一番です。 それでリセットして、また全力で向かう。 これだけです。 会社に入ったら、もっとナーバスになる局面は多々あります。 ですから、就職試験なんて予行演習みたいなもの。と割りきりも必要ですよ。
- huankaisyo
- ベストアンサー率42% (487/1155)
状況が状況なのでピリピリしていたのでしょう。 「頑張って」という言葉は肯定的な時は良い意味で働くのですが、すでに頑張っている人の場合はプレッシャーや否定系の言葉に変わってしまい逆効果の状況を生み出してしまいます。 「頑張れ」と応援してあげたい気持ちは、善意ですし、素敵なことです。なので言葉を付け加える事で受け取り方が変わる(肯定的になる)場合もありますよ♪ 【一例】 「頑張って!!なんかこの言葉、無責任に聞こえるかもしれないけど、私の今一番伝えたい的確な言葉って「頑張れ」だと思うから。」 あとは相手や状況に応じて下記のような「頑張れ」に変わる言葉を使ってもいいと思います(*^^*) ・ファイト!! or いけ!!(とっさに声をかける時・相手が肯定的な状況の時) ・お互いに頑張ろう or 私も頑張るから、一緒に頑張ろう ・気楽にいこう ・ベストを尽くして or ベストを尽くそう ・頑張らなくていいから、あきらめないで ・リラックスリラックス ・自分のペースでゆっくりやってね ・無理しないでね ・側にいるからね(無責任な言葉かもしれないけど、ちゃんと側にいるから、しんどくても支えるから、出来るだけやってみてほしい。という思いを込めて) 余談ですが、 「頑張る」とは「我を張る」という言葉が転じて生まれたもので、本来、自分を押し通すというあまり良くない意味で使われていた言葉なんです★ 「頑張る」の反対語はなんだか知っていますか? 「怠ける」じゃないんですよ。「感謝する」なんです!!「感謝」は目の前にあることを認めること。 ここまでやった自分を認めること。 ここまでやった自分を認めてあげる。 自分に感謝することです。 「頑張る」ということは目の前にあることを認めないということ。 「つらい」「疲れた」・・・そういった気持ちや状況を認めずに、先を見て頑張ろうということです。 人に対して使うときには「あなただけが頑張って!でも私は付き合わないわ」とでも言っているような、突き放した感じがしますし、言葉に愛がないと感じてしまうんだと思います。 難しいけれど、相手を認める・応援してあげたいという気持ちを言葉に乗せて伝えられるといいなって思いました♪♪♪
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
>私はただただ聞くことしかできませんでした。 彼女の望んでいる反応はこれです。 なので、がんばれもなんもいう必要はありません。 >「まぁいんじゃん」「頑張って」と 呆れてるような、どうでもいいようなトーンで言ってくるのです。 どうでもいいからです(^_^;) お友達は今 話を聞く、よりも 聞いて欲しい、という感じなんでしょう。 そして同調して欲しい。 お友達の反応をイヤだと思うなら 就職がらみの話を話す相手を選べばいいです。 ネガティブな話への反応ですが 具体的にその不安がどこからくるのか どうしていったらいいのかを 相手に答えさせる話し方をすると ただ話を聞いて欲しい相手は 自分で考えなくてはならなくなるので 「ただ聞いてくれる相手」から 質問者様を除外すると思います(^_^;) >「大丈夫かなぁ」「不安だー」「受かるかはわからない」 「大丈夫じゃない感じ?」とか 「受かるかわからないって思うことが何かあった?」とか。 で、原因をお友達に探ってもらって 「そしたら次回はここに気をつけたらいいね」的な話に持っていくのです。 押し付けがましく質問者様が言うのではなく、相手に言わせる方向で。 相手はそんな会話の展開望んでいないので めんどくさく感じるでしょう。 ただ自分の不安を垂れ流したいだけなので。 まあでもこれは意地悪なので(^_^;) 就職活動していらっしゃるなら 「わかるわかる~!!」ってこともあるでしょう。 そこだけ拾って同意してあげるのもやさしさかなと思います。
そういう人って、とにかく不安を聞いて貰って解消させたいんですよ。 だから適当に相槌を打って、アドバイスや励ましはしない。 このタイプは人の話を聞かなかったり、自分の意思を曲げない頑固な人が多いですから^_^; 次々と面接を受けるのも動いてないと不安で落ち着かないからなんだと思います。 質問者さんも相談するなら、別の友達や進路の先生に相談した方が良いですよ。 友達に「就職活動しなよ」といわれたら、「自分のペースを守ってやってるよ。焦ったってしょうがないじゃん」という風に言えば良いんですよ。 自分のペースで就職活動頑張って下さいね。
ネガティブな人にありがちな反応ですね。 彼女は、自分の事で精一杯なんだと思いますよ。 それだけ一生懸命とも言えるし、自己中とも言えると思います。 彼女の冷たい反応には、あまり気にせず話を聞いておきましょう。色々な情報だけは、手に入れて損はないです。 彼女はあなたに、甘えているとも言えると思います。
- kaiyukan
- ベストアンサー率15% (482/3140)
こういうのは、相談受け上手でないと難しいところではありますよね お友達も、どう答えて良いか分からないから、簡単な返事をしてしまったのだと思いますので 見下されてるとか思わないであげてね。お互い様です あなたは回数が少ないくせに、なんて思いませんよ 数の問題でもないですしね そうだね、緊張するよね でも皆緊張するもんだよ 大丈夫だよ、何とかなるよ みたいな感じでいいんじゃないでしょうか 頑張れ、は皆が皆嫌がるわけではありませんし 使用にそんなに気を使わなくても良いかなと思います
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
自分の将来を(ある程度)決める面接ですから、彼は過度に緊張・動揺しているのですよ。ですから友達の言動はおおめに見てあげてください。