- ベストアンサー
馬鹿息子
- 高校1年の義理の息子が勉強ができず通信制の高校に入学していますが、バイトもせずグダグダな生活を送っています。
- 両親は一生懸命息子を叱っているが、何の効き目もなく、将来への不安を抱えています。
- 親は息子の将来を考えて高卒の資格を取らせたいが、息子は全く気づかずにふざけた生活を送っています。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちにも馬鹿息子が一人います。まだ中学生なので馬鹿息子予備軍かな? だけど、ちょっと違うかな、という気がしています。 うちの馬鹿息子がなにゆえ馬鹿息子かというと、頭が馬鹿なんでなく性格が極端なゆえに損ばかりしている馬鹿なのです。 たとえば先日のテスト。数学は平均点以上の70点台がとれてるのに理科がひとケタ。 テストの教科によるばらつき、授業態度、生活態度が不真面目で馬鹿げているのです。 数学と英語だけは点がとれるのは、塾の先生との信頼関係があるからです。なぜか気に入ったらしいです。 国語の先生のことはバカにしてるんでしょう。同じ時間だけ習っていてもさっぱりです。 物事の好き嫌いが激しすぎるようです。 楽なほうに逃げるので良くない友達ばかりできて、先日は喫煙が発覚して父親にぶん殴られました。 内申に響いて高校に行けなくなるぞと言っても遅刻を繰り返します。 朝は十分に間に合う時間に家を出ているのにです。 部活にでも打ち込んでくれれば良かったけど、部の環境の悪さもあって本人も失望してしまいました。 反抗期は結構だけど、あまりに要領が悪く考えなしなので親としては腹立たしいやら心配やらで。 同じように育てたつもりなのに上の高校生の娘とはあまりに違い過ぎて…。 「馬鹿息子」って言いたくなる気持ちはわかります。 でもそう言ってても始まらないですよね。 <ローマ字も読めない、漢字も読めない、計算もできない これが本当だとしたら全ての元凶はそこだと思いますよ。 その状態でいくら通信でも高校へ行け、つまり勉強しろと言うほうが酷ですよ。 他の方も言ってますが、そこを何とかしてやるところからじゃないでしょうか。 息子さんは「困った子」ではなく「困っている子」なんじゃないでしょうか? 手の差し伸べ方を変えてみる事なんじゃないでしょうか。 小学生のうちに勉強のやり方を身につけられなかった子に普通に高校に行けと言っても無理。 小学一年生からやり直すしかありません。 ご両親が手取り足とり教える方法もあるでしょうが、親子ってなかなかうまく行かないものです。 できたら家庭教師のような形で面倒みてくれる良い方がいたら一番良いような気がします。 でも、それ以前に本人に勉強に向かう気持ちがなければ始まらない。 別の方向からのアプローチがまず必要だと思います。 勉強以外のことで、息子さんが興味をもってやれる事を探してみては。 身近な事、たとえば料理でも良いし、スポーツでも良い。 親子で山登りなんかしてみるのも良いかも知れない。 何が良いのかまでは的を射たアドバイスはできないですが、とにかく勉強しろという事以外のアプローチが必要だと思うのです。 そうしてまず親子の信頼関係を一から作り直すことからが始まりです。 今焦ってもなにも積み上がりません。子育ての原点に帰るしかないと思います。 それができれば義理の父か実の父かなんてことは何の問題にもなりません。 あなたの愛情は余りあるほどある。それはわかります。 でも大事なのはそれがちゃんと伝わること。伝え方を間違っていませんか? ぶん殴ってくれる父親がいるのがありがたい事だくらいは息子さんはわかってますよ。 でもそれ以上どうしてよいかわからず困っているのです。 まずは資格や学歴云々よりも生き方を教えてあげてください。 その根底に最低限の学力が必要なのだと気付かせてあげてください。 息子さんの良いところを誠心誠意、探して見つけ出してあげてください。 「子供は褒めて伸ばせ」この原点を忘れないでください。 うちの馬鹿息子とも、日々悩み葛藤しながら気長に付き合ってますよ。 「親なんてバカなものなんだから、どんな子供でもかわいいのよ」 そう言って慰めると「うん」と頷いてくれます。 そうそう、あまり完璧な父親しちゃダメですよ。時にはダメ父ダメ母になることも必要です。 奥様に当たるのもダメです。自分のせいで夫婦関係が悪くなってると思わせちゃいけません。 ちゃんと夫婦でタッグを組んで息子さんと向き合ってください。 まあ、もうちょっと肩の力を抜いてのんびり構えるところからやって行きましょうよ。 とにかく焦りは禁物です。すべてを壊すばかりです。
その他の回答 (14)
こんにちは。30代既婚女性です。 うーん…。 勉強に向いていない人って、いると思うんです。 私は今から子供を持つ身なのですが、(なので、スルーして下さってもけっこうです。) 生まれてくるこの子がもしそういう子ならば、なかなかそう自分ができるかはわからないのですが、学校の勉強や高校へ行くことではない方向を提示してあげられたら、と思っています。 私自身はお勉強は向いていたし好きでしたし、偏差値も良かったので大学に行けましたが、現実を生きる力はからっきしで、精神的に強くなく、仕事はなかなか続けられませんでした。 なので、 大学に行くこと=いい就職、いい人生 ではないなーという風に思うようになったんです。 夫は高校時代に勉強に見切りをつけ、専門学校に行ったものの、そこでも遊びほうけているうちに授業についていけなくなり、さっさと学校一早く就職を決めて、それを単位に卒業したそうです。 なので、わが子がもし生まれたら、夫のような“自分をよく知って”、選択ができる子供になって欲しいなと思っています。 漢字もローマ字も読めないっていうのは、基礎のところができないわけですから、高校の勉強を入れる土台がないと思いますよ。 学校も勉強も苦行でしかないのではないでしょうか…。 確かドイツなどでは、そういう、理解のゆっくりな子供はもう一回その学年をして、習ったことを理解してから進級する、というのが当たり前らしいと何かで読みました。 日本は分かってないのに進級卒業進学できてしまうから、そういうお子さんも出てきてしまうんだと思います。 でも、一番辛いのは、いろんなことを理解できないそのお子さん本人だと思いますよ。 義理のお父さんであるあなたは「なんでこんなことが分からないんだ」って言われるかもしれませんが、息子さんは「自分が何が分からないのか、どう分からないのかさえ分からないから、何もいえない、何もできない」んじゃないでしょうか・・・。 また、アドバイスや教育はしているつもりと書かれていますが、『本当に教えることが上手な方』ならば、「あー、この人はここで引っかかってるな、ここから教えていこう」って、その人に合わせて『理解させる』ことができるはずなんです。 「なんで分からないんだ」って怒っているということは、もちろん愛からで、ご本人は“できる方”なのだとは思いますが、それを“当たり前のこと”として人に強いている時点で、“教える人”“育てる人”には向いていないのではないかと思いますよ…。 良かったら、コーチングの本などを読んでみられてはいかがでしょうか。 (なぜ、「できる人」は「できる人」を育てられないのか? 吉田 典生 (著) はおススメです。) 漢字ローマ字計算が×なのであれば、殴るよりも一緒に毎晩小学校?中学校?の教科書を一緒にやるとか…。 英語でも中学生レベルがしっかりしていれば、ぺらぺらになれますから、そこの基礎をしっかり身につけさせてあげるとかはいかがでしょうか…。 その上で、『学校のお勉強』ではなく、彼に向いていそうな仕事(手に職をつけられるような、体を使うような、かな?)に就けるような道を一緒に探していくのなどはいかがでしょうか。 うちの甥っ子がまだ小学生なのですが、どうも『学校のお勉強』が苦手そうな気配がありまして、こういう気持ちで見守っています。彼は恵まれた腰や筋肉を持っており、どうも鍬使いなどが上手なようです(うちは田舎です)ので、農業とか建設とか“体を使う”仕事をすると幸せじゃないかな、と…。 「馬鹿息子」って言い続けると、本当に馬鹿になるし、話し合いができない関係になってしまいませんか?
お礼
ご回答有難うございます。 勉強は苦手なのは見て取れます。 私は『分からないことは恥ずかしいことではない、 分からないのを分からないままそのままにするのが恥ずかしいんだ』 と言ってます。 自分が親になったとき子供に質問されて分からないのではその子供が 可哀想だろうと言ってます。 1つ1つコツコツでいいので自立できるように頑張って欲しいのです。
- sahia
- ベストアンサー率19% (7/36)
ダラダラ過ごしているのは普通の事です。世の中は誘惑が多く、自分を律していくのは大人であってもなかなか出来ません。テレビだってダラダラみたい、好きな携帯やパソコンをいじりってたい。大人も子供も同じです。通信制の高校は通常高校より気合いも忍耐がいります。「遊びたいダラダラしたいのは普通だ、しかし嫌な事(責任)を果たすのが人生なんだ」と話し合って欲しいです。我が家も子連れ再婚なので今の主人と子供の事で喧嘩になりますが子供達は分かっています。自分の為を思ってくれての事が、そうじゃないのかはわかります。大きな広い心で接してあげてください。
お礼
ご回答有難うございます。 このダラダラが半端じゃないのです。 普通の高校生であれば週5日朝から夕方まで5,6時限授業があると 思うのですが、息子の通っている高校は週2回、昼から夕方までです。 つまり普通の高校の授業集に比べ5分の1です。 その5分の1の授業さえ大切にしない息子に腹を立ててます。
こんばんは。 息子さんは、どんな性格のお子さんなのでしょうか? 文面からは ・勉強が苦手 ・学校が苦手 ・質問者様とコミュニケーションがとれていない という事しかわかりませんでした。 なぜそこまで理解力が足りないのか、学校は彼にとってどんな所だったのか、 失礼ですが質問者様はお子さんの話を 「聞く」事をしていますか? 一方的にお子さんを責めている感じが、どうしても伝わります。 また、お子さんが、血の繋がりはないけど、自分のために頑張っている父親に対して、じっと耐えている感じもします。 見当外れなら申し訳ありません。 まずは、「何でそうなんだ!」と責めるのではなく、 昔学校でなにがあったのか、尋ねてみてはいかがでしょうか?
お礼
ご回答有難うございます。 中学校のときは勉強は嫌いでしたが部活は好きだったようで ほとんど無遅刻無欠席でした。 高校は義務教育ではないのだから勉強をしないのであれば 行くべきではないと息子に言っております。 勉強を第一に考え、それで部活やバイト、遊びなどを好きにやって いいよと言ってあります。
>息子を改心させるアドバイスをいただけないでしょうか。 とりあえず小学校の勉強から丹念にやりなおさせてあげてはいかがでしょう。 勉強する喜びを得る機会を持たせてもらえなかった。 あげく義理父からアホだバカだ親の気持ちもわからないバカ息子だなどと 罵られてぶん殴られてはやる気も失せるでしょう。 教育の放棄はしないと書かれていますが、 方法論からして間違いだらけのような気がします。 何か人生観が変わるような体験や経験をさせてあげればなぁ。 とは思いますが。。
お礼
ご回答有難うございます。 中学生のときはまだ素直で小学生の勉強をやっていたんですが、 高校になってからはさっぱりです。 ただ馬鹿といっているのは勉強が出来ないからではなく、 何も行動を起さないことや努力をしないことに対する気持ちとして 使っています。
- 1
- 2
お礼
ご回答有難うございます。 >息子さんは「困った子」ではなく「困っている子」なんじゃないでしょうか? そういう解釈もあるんですね。ちょっと心が痛いです。 >まずは資格や学歴云々よりも生き方を教えてあげてください。 >その根底に最低限の学力が必要なのだと気付かせてあげてください。 >息子さんの良いところを誠心誠意、探して見つけ出してあげてください。 >「子供は褒めて伸ばせ」この原点を忘れないでください。 ここが本当に難しいです。本当に。理解はしてますが。 色々アドバイス有難うございます。 参考になります。 ですが正直今の生活に疲れてます・・・。