- ベストアンサー
ご笑納くださいの使い方について
ご笑納くださいの使い方について お客様にある商品を購入していただき、特典として好きなプレゼント商品(食品)を選んでもらうキャンペーンをします。 お客様が選ばれたプレゼント商品をお届けする際に、お礼の一筆を入れようと思います。 その際に、「ご笑納ください」はおかしいような気がしますが、間違いではないでしょうか? お客様が選ばれたプレゼントに対して「ご笑納ください」という言い方はちょっとひっかかります。 私としてはお客様が選ばれた商品を送るわけですので、「ご賞味ください」という言い方の方がいいように思いますが、どういった言い方がベストでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おかしくないと思います。 「お客様が選んだ」には違いないのですが、そのときお客様が、”どういう心境でそれを選んだか”はこちらの与り知らぬことです。 お客様は「つまらないものだけど、呉れるというなら、まあ、貰ってやるか」というくらいの軽い気持ちで選んだかもしれません。 勿論、高価であることがはっきりしていて、受け取った人が必ず大喜びするようなものであれば、「ご笑納」が不適当な場合もあるかもしれません。 ひとつの目安は、その品の表書きに「粗品」と書いてあるか、あるいは「粗品」と書いても違和感はないか、が判断基準になると思います。 「粗品と書くのが相応しくないような(高価・貴重な)品物」なら、「ご笑納」も不釣合いですが、「粗品と書いても差し支えないような品物」なら、謙譲語として立派に通用する表現と思います
その他の回答 (3)
- cowc
- ベストアンサー率60% (132/220)
「ご賞味ください」は「ご笑納ください」より、おかしい言い方です。 なぜなら、「賞味」とは、ほめ味わうことだからです。 「ほめ味わってください」とは、書かない方が賢明です。 参考までに例文を4種類ほど記載します。 適宜アレンジをして役立ててください。 食品とのことですから、「おかず」になるものなら、 「お食事の折、箸休めにお召し上がりください。」 「食卓の一品に添えていただければ幸いです」 お菓子ならば、 「お茶請けにお召し上がりください。」(和菓子) 「ティータイムの折にでもお召し上がりください」(洋菓子)
お礼
なるほどですね。 勉強になりました。 ありがとうございます。
- bee1015
- ベストアンサー率20% (83/399)
確かにそういう形式の贈り物に「ご笑納ください」は、ちょっと違和感がありますね。 「ご賞味ください」の方がいいと思います。
お礼
ありがとうございます。
- keirimas
- ベストアンサー率28% (1119/3993)
笑納:つまらないものですが笑ってお納めくださいの意 お客様が選んだものを「つまらない」と言っていることにもなりかねず、避けたほうがいい表現です。 「ご賞味ください」「お受取りください」などがふわわしいと思います。
お礼
ありがとうございます。
お礼
なるほどですね。 ありがとうございます。