- ベストアンサー
基礎代謝の最低値
基礎代謝の最低値 例えば けがや病気などで一日中寝ている生活が続いたとしたら 基礎代謝はどこまで落ちるのでしょう? 高校生の女子の場合です。 糖尿病患者用などの病院食から普段の食事にいきなり戻して 太ることはありますか? 人間の代謝はどこまで落ちますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 例えば けがや病気などで一日中寝ている生活が続いたとしたら基礎代謝はどこまで落ちるのでしょう? 入院生活で筋肉がどのくらい落ちるかについては、基礎代謝1800Kcalの健康な男性がベッド上で3週間生活したら筋肉がどの位落ちるかを実験した結果があります。 この実験で、屈強なアメリカ人男性の筋肉が3Kgも落ちたのですが、女子高生の場合はどうでしょうか? 入院期間にもよりますが、仮に筋肉が1Kg落ちたとすると、女子高生の体格で基礎代謝が11Kcal低下します。 このようですから、入院時の運動制限による基礎代謝の低下は1.1%程度で、ごくわずかです。 基礎代謝の低下は、栄養不足による低下の方が遥かに深刻です。 第2次世界大戦中に某国で捕虜に食事を与えないで、基礎代謝がどこまで低下するかを実験した結果が残っています。 その結果では、飢餓状態が続くと基礎代謝がどんどん低下していきますが、餓死寸前までも行っても75%以下には低下しなかったというものでした。 もう1つ、アメリカで極端なダイエットの場合にどの位基礎代謝低下するかを測定した結果があって、その実験でも75%という結果が出ています。 したがって、人間の基礎代謝の低下は75%までというのが回答です。 > 糖尿病患者用などの病院食から普段の食事にいきなり戻して太ることはありますか? 病院の糖尿病食はたぶん1600Kcal食だったと思います。 このカロリーは、女子中学生ならお腹がすきますが、女子高生なら普通に食べるカロリーです。 ですから、普段の食事に戻しても、間食さえしなければ、太ることはないと思います。
その他の回答 (4)
- GrayCat___
- ベストアンサー率23% (31/132)
そもそも、基礎代謝ってのは寝たきりで消費するカロリーですよ。 その生活によって、脂肪や筋肉量が変化すれば体重も変化しますから、 体重なりの基礎代謝にしかならないんじゃないでしょうか。 (脂肪だって、筋肉と同じように維持にカロリーを消費します) 病気などで基礎代謝は落ちないので特別なことを考える必要はなく、 普段の食事で太るかどうかはその食事のカロリー次第ってことです。 寝たきりを止めれば活動量が増えて消費カロリーも上がるでしょうから、 病院食を続けるのはカロリーが足りなそうだな、とは思います。
- kotatsu_love
- ベストアンサー率47% (53/112)
筋肉量で変わってきます。 筋肉は1kgで一日50kcal消費すると言われていますので、筋肉量に比例して基礎代謝は落ちます。 それと、体温を維持したり、腸を動かしたり、心臓を動かしたりで一日200~300kcal程度は必要ですので、筋肉量による消費カロリー+200~300kcalですね。 筋肉量は体重から体脂肪分の脂肪を抜いた重さを半分にするとだいたいの筋肉量となるようです。 例えば、体重60kg、体脂肪25%の場合、脂肪以外の重さは 60x0.75 = 45kg です。 このうちの半分は骨や臓器の重さなので、筋肉の重さは 45/2 = 22.5kg です。 つまり筋肉の消費カロリーは 22.5x50 = 1125kcal それに200~300kcal足した値が基礎代謝です。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
基礎代謝量は体を動かさず安静して寝ているときの、生きていく上で最小限必要なカロリーです。けがや病気などで一日中寝ている生活が長い間続くと、筋肉量(骨格筋)が落ちて基礎代謝量が少しは減るかも知れません。 安静時の骨格筋の消費カロリーは1kgあたり28kcalです。ですから骨格筋が幾ら減ったかによって、これで基礎代謝量の減少を計算で求めてください。また安静時の脂肪組織の消費カロリーは1kgあたり15kcalです。一日中寝ている生活によって体脂肪が増えたり減ったりしたときは、この数値で基礎代謝量の増減を計算で求めてください。
- はんじ じけんじ(@re-hanjjkenji)
- ベストアンサー率32% (71/216)
そんなことで基礎代謝は落ちません、マラソン選手などのようにエネルギーの利用効率を高めないと基礎代謝は落ちません。