- ベストアンサー
納期管理の問題と不安定な仕入先について
- 小さな商事会社で納期管理を中心とした事務をしています。仕入先の中で納期・品質ともに劣悪な会社があります。
- 近いうちに他の仕入先に変えよう、という動きはありますが、商品は金型を使う関係ですぐの転注はムリなので年内はこの問題のメーカーから調達せざるを得ません。
- 得意先に納めるにもこの2週間近く分納つづきで、この先の納品目処もどうなっているのか問題のメーカーの言い分も理解できないのが正直なところです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 24歳会社員です。 発注・納品管理をしております。 まずは日々の業務お疲れ様です。 ご質問の件について拝見させていただきました。これについて個人的な意見を述べさせていただきます。 まず業務について主導権が、どこにあるのかが不明である点。 普通は先方と直接やり取りをする営業にあり、そこに付属する納品管理はあくまでサブです。 なぜなら営業の意思=先方の意思であるからです(一概には言えませんが)。 ただし営業から「○○までに納期調節できないだろうか?」と依頼された場合には、それは業務のステージが質問者様に移ってので、これは質問者様のお仕事になります。 業務が現在どこで動いているのかを明確にした方がいいでしょう。 次に業務内容を相談したにも関わらず、これが放置されている件。 これはどのような理由でしょうか? ○上司が怠慢である というのが主な理由でしょう。 仕入先の不備・諸問題についてはこれを明確に、かつ文章として報告書を提出させるべきです。 加えて仕入先担当者との直接交渉を持ち、こちらも上長・営業担当を交えて話し合う必要があるでしょう。 >社員として給料(月額手取り17万)もらっているからには >そこまでしなくては無責任、必要ない人間、と評価されるのでしょうか。 最後に上記に引用させていただいた件について。 月額手取り17万程度の人間に、社内業務に会社がどのような責任を求めているのでしょうか? 大卒から数年といったような人間に、何ができるかというと片手で数えるぐらいのことしかありません。 無論それは私も同じですが。 責任が付いて回るのは管理職です。 平には権限がありません。 また、上長に相談にても無駄とおっしゃいましたが、これにより事故が発生した場合は監督責任ですので、上長の責任となります。 それでも不安な場合、より上の人間・もしくは周りの人間に相談を持ちかけ、わざと話を大きくするのも手でしょう。報告業務の義理分は十分果たしたと言えます。 したたかに生きましょう。
お礼
vzf27638さん、アドバイスありがとうございます。 納期管理がうまくいかず遠方の仕入先まで担当営業が走っていった、 ということは以前にもありました。 その際に先輩に相談して感じたのは 「わたしはアラーム役でいいのかな」ということでした。 在庫管理表を見て不足に気づいて方々に連絡するのが 私の役目である、そうに違いありません。 ただ、私以外の人間が同じ業務をしていたら もう少しスムーズに進んでいるのではないだろうか、 と思うこともあり、悩むことがあります。 >より上の人間・もしくは周りの人間に相談を持ちかけ、わざと話を大きくするのも手でしょう。 報告業務の義理分は十分果たしたと言えます これに尽きるのだと思います。 自分だけで解決しようとせず、困っていることを 回りに解決させるよう持っていかないといけませんね。