- ベストアンサー
僕は陸上競技で100mをしているのですが、スターティングブロックを使っ
僕は陸上競技で100mをしているのですが、スターティングブロックを使ってのスタートダッシュをすると いつも2歩目となる右足の接地時につぶれていると言われ、2歩目のせいでタイムが伸びないと周りの仲間と先生からよく言われるのですが どういう意味かが理解できず、さらに改善方法が考えて行動しているのですが 解決出来ません。 先生に質問しましたが 解決出来なかったので 質問させていただきます。 少しでもいいので 回答お願い申し上げます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
陸上部所属の110mH選手です。 自分は以前ハードルを跳んだあとの着地で、つぶれるとよく言われていました。 このつぶれるというのは、多分前足に腰が乗ってないことだと思います。 つまり、腰の位置が低すぎるということです(腰が低いと足がつぶれてみえます)。 腰が低いと次に後ろ足を前に出すときに、 低い腰を上げないと、前に出せません、 その腰をあげる動作分無駄で、しかも体力もつかうし、前に行かせたいエネルギーを、 腰をあげるために使ってしまうのです。 とっても無駄ですね。 改善策としては腰の位置をずらさないように足を運ぶことです。 加速しようと必死に地面をけろうとすると、腰が下がるので、 地面をけるときに必死になるのは腰より下だけにすることです。 でも、これは走るっている最中のことで、スタート直後の二足目は・・・(? て感じです。 実際の走りを見てみないとわかりませんが、 スタート直後は、しっかり前傾(前に体重をかける)になって、20m程体を上げ切らず加速し続けるのが主流のように思います。 分かりづらい文を長々とすいません。 少しでも役に立てると幸いです。 陸上一緒にがんばりましょう!