• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:陸上はいつから派手な感じになったのでしょう?)

陸上競技の派手な変化と伝統の比較

このQ&Aのポイント
  • 陸上競技はいつから派手な感じになったのでしょうか?オリンピックを観ていて思ったのですが、柔道や体操や水泳などの競技は選手も謙虚な感じで、良い意味での伝統を保っている様に感じます。
  • しかし、陸上競技の選手は100mの決勝でも、アクセサリーなどをたくさん身に纏い、外見的に派手な選手なんかもたくさん見られます。日本の陸上選手は比較的地味なイメージで、陸上競技に対しても同じ様な印象だったのですが、いつから陸上は見た目的にあんな感じの派手なスポーツになってしまったのでしょうか?
  • 陸上に詳しくない方だけでなく、TVで観戦していた方々も同様に陸上競技の変化について感想や経緯をお聞かせいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.1

女子の場合はフローレンス・ジョイナーが見た目はドハデで実力もドハデ(薬物をやってたとの噂も絶えませんが)でした。彼女が打ち立てた100m200mの世界記録は1988年に作られましたが未だに破られていません。  もうこれも24年も昔の話。彼女はたしかにドハデでしたが、女子の場合は多分その前から化粧やアクセサリーが派手になりつつあったのでしょう。  100mはそうでもないですが、走り幅跳び、三段跳びで客に拍手をさせるパフォーマンスが始まったのは三段跳びの第一人者だったウィリーバンクスからだと思います。1984年のロス五輪での優勝者ですが、ちょうどこの頃はカールルイスなどの台頭もあり、陸上競技が稼げる時代になっていたんですね。  それ以前のオリンピックは1980年のモスクワは西側がボイコットしましたし、1976年のモントリオールではそんな派手な印象はなかったです。  となると・・・オリンピックが商業主義化した1984年のロス五輪あたりから陸上競技のパフォーマンス化したと思います。

ArgyleCut
質問者

お礼

私の質問に対して具体的かつ的確に歴史や背景を丁寧に説明して下さったので、BAに選ばせて頂きました! この度は丁寧な回答を下さって、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • aiki-kun
  • ベストアンサー率29% (196/668)
回答No.6

カール・ルイスから 陸上競技、短距離走は億単位の金が選手に動くことになったので 選手もパフォーマンスが要求されるようになったかと思います

ArgyleCut
質問者

お礼

やっぱりそう言うお金の背景は少なからずありそうですね。 この度は丁寧に回答を下さって、ありがとうございました。

  • wassakus
  • ベストアンサー率21% (31/144)
回答No.5

柔道選手が謙虚ですか? 東京オリンピックのころは、柔道選手は勝っても今の選手のように派手にガッツポーズを取らなかったような気がしていますが。

ArgyleCut
質問者

お礼

ガッツポーズをする事が派手とは私は思いません。 それ以前の入場から試合を通してと言う事でして… この度は丁寧に回答を下さって、ありがとうございました。

noname#159578
noname#159578
回答No.4

おそらく「ソウル・オリンピック」あたりからだと思います。 私も、陸上選手のパフォーマンスは、嫌な印象を持っています。 特に(これは、過去に日本人選手もしてましたが)、国旗を身体に纏い、ウイニングランをする行為は嫌ですね! ポーズをとったりするのは、サービス精神かも知れませんが、バカにしか見えません。 ツラの皮の厚い、外国人らしい。 付け加えると「幅跳び」「高跳び」や、投てき競技で、観客の手拍子を要求する行為も、神経がわからない? 競技場への、大判の国旗の持ち込み禁止にしたい。

ArgyleCut
質問者

お礼

国旗を纏う事に関しては、私は違和感を感じていませんでした。 やっぱり受取り方は人其々なんですね~~… この度は丁寧に回答を下さって、ありがとうございました。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.3

昔からですよ。 日本人は陸上が苦手なので取り扱いが地味ですが、 世界的には陸上は花形競技であり、盛り上がりも桁が違います。 そして盛り上がるスポーツほど派手になりがちなのは国内大会でも同じです。 近年では日本人選手もメダルをたまに取れるようになってきたので 大々的に放送される機会が多くなり、その盛り上がりが伝わるようになっただけです。 柔道や水泳は盛り上がりが地味だというだけで、 前大会での水泳の北島選手やイアンソープ、柔道の石井も特に謙虚って感じではなかったですよね。 逆に、室伏のように陸上競技の実力トップクラスでも謙虚な人は普通にいますし。 ですから、伝統とか敬意があるとか思うのは気のせいだと思います。 まあ短距離走に関してはアメリカとジャマイカが圧倒的に多いのでお国柄もあるでしょう。 短距離走だけ見たらパフォーマンスが激しいと思うかもしれませんね。 中長距離だとエチオピアとかの選手が強いのであそこまでのパフォーマンスは見られません。 でも観客の盛り上がりは凄いですよ。 日本の選手がいないのでその盛り上がりが全然伝わってこないと思いますが。 あと、スターティングコールなんかも昔からやってますよ。 棒高跳びのイシンバエワとか有名ですけど知りません? 最後の最後にスターティングコールで大会毎に世界記録を出してた女子選手です。 幅跳び高跳びなんかはいろんな選手がやってます。 まあボルトのようなオリジナルのポーズまで作ってる選手は珍しいですけどね。 それ以外はだいたい既存のパフォーマンスです。

ArgyleCut
質問者

お礼

スターティングコールはレースの出発前に選手が名前を呼ばれる時のパフォーマンスの事を指したつもりだったのですが、私が間違っていたのかもしれません。 確かに海外と比べると、日本では陸上はマイナースポーツなので、世界との温度差があるかもしれないですね。 この度は丁寧に回答を下さって、ありがとうございました。

回答No.2

同感。 まだ実力が伴った外国選手がしてるのはいいけど、 目クソ鼻クソの日本陸上男子選手が同じような カッコして予選通過ならず引き上げて来る姿を 見ると、滑稽そのもの。 クリスチャンでもないのに、両手人差し指を天に 向かって差し挙げる、サルまね日本男子選手も アホかと思う。

ArgyleCut
質問者

お礼

受け取り方は人其々だと思いますが、そこまで言わなくても良い様な気がします。 この度は回答を下さいまして、ありがとうございました。

関連するQ&A