- ベストアンサー
8月中旬にジャガイモを植えましたが、猛暑のためか未だ芽が出てきません。
8月中旬にジャガイモを植えましたが、猛暑のためか未だ芽が出てきません。 場所は千葉です。 1)1ヶ月以上たっているので見切る必要がありますか?また猛暑で腐るということがあるのでしょうか 2)ジャガイモは見切ってこの畝で冬野菜を育てる場合、腐った?ジャガイモは掘り起こして捨てるだけで良いのでしょうか? 次の野菜に悪い影響を与えない何らかの手段があるのでしょうか? ご教示方宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方からの回答がないのは、今年のような経験をだれもしていないからでしょう。私も8月以降の高温の影響を受け、ジャガイモの発芽の遅れにやきもきしてました。 1)種イモを切断しないまま植えたなら、高温による生育停止の状態で、ここ1週間の気温低下でやがて発芽します。春と同じように切断して植えたなら大半が腐敗していることでしょう。あなたの栽培面積が不明ですが、発芽を待つことも選択です。当然、初霜までの期間と収量が問題になりますが、12月半ばまで、透明ビニールで覆うことも対策として考えられます。 2)ジャガイモは見切ってこの畝で冬野菜を育てる場合、品種が春でも可能な「出島」などでは、腐敗していなければそのまま放置することも可能です。次の作物として、春菊など根が深く伸びないものが良いでしょう。切断して植えたなら、面倒でも掘り返す必要があります。 ちなみに、私の場合は広い家庭菜園で、どうなるか興味深々で観察しておりましたが、この数日ですべて発芽しました。切断せず、木陰で発芽させた後移植しております。今年の暑さで、レタスの発芽障害、トマトの低収量、豪雨で餌が少なくなった鹿と猪の来襲と、充実した夏でした。
お礼
2年目の素人で8月に5m2の面積に初めて春に収穫したアンデスの赤を丸ごと植えましたので不確定要素だらけでもう駄目だと思っていました。それだけにうれしくご回答を読ませていただきました。 さらに、何らかの理由で猛暑が影響して発芽が遅れても今度は出来ないうちに霜でやられてしまう可能性もあり発芽すればするで別の心配までしていたところでした。 それだけにその心配?を見越してビニールでのカヴァーまで教えて頂き深謝です。 貴方様の菜園は自然の中にあるようで(それなりに鹿、猪も出てくるようで)すばらしいですね。 私の方は、そこそこの年齢となったので仕事を半減させて浮いた時間の利用という面より昨年より市民農園を借りて菜園を愉しみだしたところです。 ありがとう御座いました。