• 締切済み

 自閉症児の小さい頃の様子は??

 自閉症児の小さい頃の様子は??  保育士をしています。 今年担任している0歳児の子供のことなんですが、、  自閉症の疑いがあるのではと思っています。    身体の発達が全体的に遅く、1歳の誕生日にやっと高這い姿勢がとれるようになりました。    目が合わないことが多く じっと目を見ていると目を反らせ 顔を近づけると手で振り払います。    離乳食も全く受け付けず、悩んでいたのですが パンや乳児用菓子(ベビーせんべいや、ウエハース)なら 自分から口に持っていき、パクパク食べる。  でも、おかゆや野菜のマッシュは泣いて嫌がり 顔を背け、入れても口から吐き出す。  1歳の時点でも、おも湯などの離乳初期食を一口程度しか食べない。  まだ小さいため、自閉症と判断はできません。 専門機関では必ずそう言われるのですが 大きくなって自閉症と診断されたお子さんの 小さい頃の様子はどうだったのかな・・と知りたいです。  もし自閉症なんだったら それに応じた関わりをして伸ばしてやりたいのですが・・。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.3

私も現役保育士です。確かに0才…少なくとも2才児くらいまでは判定出来ませんよね。けれどお子さんの様子は少し気になりますね、自閉症というより発達障害の方が気になりましたが…因みに保護者の方はどう考えられてるんでしょうか!?食べ物に関しては家での環境が優先になるので家庭と連携をとって離乳食を進めていくしかないですね。未満児クラスだから複数担任であると思うので職員間で話しあってその子にとってベストな状態に持っていけるといいですね。記録をこまめにとるのは重要だと思いますよ。あとは貴方のたっぷりの愛情ですね(^^)

oyabin206
質問者

お礼

 ありがとうございます。  保護者の方は、この子が三人目なのですが もう、3人の育児に精いっぱいといった感じで でも、上二人の事を思うとこの子は遅いかなと気付き始めた感じです。  三人目なんですが、とても慎重に・・ 悪く言えば神経質に育てていて、嫌がった食材は出さなかったり・・ 母乳中心なので、食べない方が自分が楽なようで・・・ その辺が原因でもあるのかもしれません。  保育士経験も20年以上になりますが、この子はちょっと心配だなって思います。 確かに複数担任ですが、皆さん若く話し合うとこまでは行かず ここでお知恵をお借りできたらと思いました。  発達障害についても勉強しようと思います。

noname#128261
noname#128261
回答No.2

自閉症児の母です。 個人差の大きい障害で、いろいろな子がいます。 うちの子はなんでもよく食べました。 生野菜(レタス、きゅうりなど)は大きくなるまでダメでしたが、火の通ったものでは、かぼちゃや人参、ほうれん草、大根など大好きでした。 「おなかいっぱい」という感覚が分かりにくいらしく、食べ過ぎるほうでした。 偏食のあるお友達もいましたが、お豆腐は木綿がダメで絹ごしなら食べられる・・とか、白いご飯は食べられないけど、上にふりかけをかければ食べられる、逆に白いご飯でないと食べられない、などいろいろです。  偏食は感覚過敏から来ているのだと思いますが、味や匂い、食感に敏感だというのは、障害がない子にもあることです。 私は栄養士の免許も持っていますが、おかゆが食べられないのなら、パンだって、おせんべいだっていいじゃないですか。 栄養的には同じことです。 まあ、目を合わせない、あまり笑わないというのは自閉症の特徴ですが、激しく「たかいたかい」をすればニコニコ笑っていましたし、うちわで顔に風をおくると喜んでいました。 歌が大好きで、童謡を歌ってあげると体をゆすってとても喜びました。 自閉症だから笑わないというのではないんです。 運動の発達としては、ハイハイは標準でしたが、おすわり、1人立ちは遅かったですね。 一歳半で初めて1人で立ちました。 ただ、自閉症児のお友達は1歳になる前に走り回っていたし・・・運動面での発達が早い子もいるんですよ。 結論から言って、1歳ではまだまだ障害の診断はおりません。 個人差が大きいんです。 障害児の親という立場のため、周りの人によく子育ての相談をされましたが、小さいときに言葉が遅い、あまり笑わない、と心配していたお子さんが、成長とともに普通に育っていくというのを何人も見ています。 質問者さまがお世話をしているその赤ちゃんは確かに今時点で発達がおくれているようですが、病院へ行ったり、専門機関に相談するのはお母さんの役目だと思います。 お母さんの心の準備ができてから、歩みだす方がいいと思いますよ。 保育士さんとしては・・障害の有無を気にかけるよりも、育児のプロとして、あかちゃんの様子をよく見て、ゆっくりの成長を見つけてあげてください。 そして、「こんなことが出来るようになりましたよ」ってお母さんに教えてあげてください。 きっとお母さんは不安でしょうから、他の人からそういってもらえると、すごく救われると思いますよ。

oyabin206
質問者

お礼

 ありがとうございました。  自閉症とはいってもその子により、いろいろな発達があることが よくわかりました。  保育士としても、焦らず、ゆっくりありのままの目の前の子を 受け止め、可愛がっていこうと思います。

noname#120253
noname#120253
回答No.1

まだ1歳ですよね。その段階で自閉症と決めつける事は出来ないと思います。発育の遅れと言うのは多かれ少なかれある物です。 まずはご両親に相談された方が賢明かと思います。もしそうなら幼稚園に入るくらいの段階で養護施設(学校)に入る方法もあるのですが、一概にそれが最善と言う訳ではないようです。 以下は参考の為に、 http://www.webdoctor.ne.jp/cgi-bin/WebObjects/101adef4170.woa/wa/read/102430b9bb8/index.html%253Fpast=wdp.html http://krtm.net/jiheisyou.okashiinatokanjitara.html

oyabin206
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えて頂いたホームページとても参考にさせていただきました。 一つの個性ととらえるようにしなければいけませんね・・。

関連するQ&A