• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離乳食・炊飯器を使ったお粥について)

離乳食・炊飯器を使ったお粥について

このQ&Aのポイント
  • 離乳食中期への移行方法として、10倍がゆから8倍がゆにすることを考えている。
  • 炊飯器のおかゆモードを使った8倍がゆの作り方について試してみたが、水っぽい仕上がりになってしまった。
  • 10倍がゆと8倍がゆのおかゆの作り方や与え方についてアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nin217
  • ベストアンサー率40% (52/128)
回答No.2

 すごく熱心に考えていらっしゃって、感心します! 私はすごく大雑把な性格なので、最初こそ神経質に離乳食作りをしておりましたが、後半は適当になっていました^^; 私も炊飯器でお粥を作り、それを氷を作る容器に入れて、ブロックに凍らしてジップロックに入れ、あげる時にチンしていました。 特に◯倍がゆと考えず、最初の頃は重湯、少し慣れてきたら丸呑みしてもいい程度の粒、そして普通のお粥に近いもの…といった順に、なんとなくでした。 質問者様のおっしゃるとおり、重湯とお米を混ぜて与えて良いと思いますよ。それで喉詰まりするようなかたさや大きさではありませんし、炊飯器で炊くとどうしてもそうなってしまうと思います。 出来上がって混ぜてしまえば、お鍋で作った時と何ら変わりないですしね^^  離乳食はまだもう少し続きますね。なるべく楽な方法を見つけて、疲れないように頑張ってくださいね!

love_mimimi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、お粥はまとめて作り製氷機で凍らせて保存しています。 今回のお粥を重湯とお米を混ぜて凍らせたところ、食べる時にチンしたらちょうど良いとろみになっていました。 娘もおいしそうに食べてくれていて、これからステップアップするのが楽しみになりました^^ できればお鍋で愛情をかけてコトコト・・・と思っていましたが、離乳食が始まってみればそれどころではなく^^; なるべく楽な方法を見つけて頑張っていこうと思います!

その他の回答 (2)

noname#247492
noname#247492
回答No.3

他の回答にあるように、子どもの食べっぷりによって変えていけばいいと思います。 おかゆ、0.5合も作って消化しきれてますか?? 私は大人ご飯を炊くときに、中心に湯飲み茶わんを入れ作ってましたよ。 米大匙1とかで作ってたかな? おいしく食べてくれると良いですね(*^_^*)

love_mimimi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回初めて炊飯器で0.5合作ってみたのですが、製氷機で凍らせて保存しているので、ちょうどいい量になったと感じました。 我が家は毎日ご飯を炊かないので(数食分まとめて炊飯してしまうので)・・・毎日大人用のご飯と一緒に調理した炊き立てのおかゆを出してあげられたら、本当は冷凍のものなんかよりおいしいのでしょうが・・・手抜きしてしまっています^^; 今回のお粥を冷凍保存したものを、チンして解凍したら、ちょうど良い硬さになりました。 娘もよく食べてくれていて、これからが楽しみになりました^^

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.1

蒸らし時間を長くとって、水分をご飯に吸い込ませれば良いと思います。 すりつぶさない分、トロトロが多いほうが飲み込みやすいので、 赤ちゃんの様子を見ながら、固さやトロトロの量を考えてあげてください。 トロトロが多いのなら、せっかくなので、そこに野菜のすりつぶしを混ぜるとちょうどよいと思います。 私は●倍というのをあまり気にしないで、 大人用に炊いたご飯から、鍋でお粥を作っていたので、 その日によって微妙に仕上がりが違ったような・・・w だんだん上手にカミカミできるようになってきたら、 軟らかめに炊いた大人用のご飯と、お粥を半々で混ぜて与えたり、結構適当に進めていました。 案外、あまり軟らかくしすぎないほうがカミカミしてくれる子もいるので、 (トロトロすぎると、噛まずに飲み込んでしまいがちです) いろいろ試してみるとよいと思います。

love_mimimi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、あまり○倍、、というのを気にせずに作った方が、子供の体調や食の進み具合によっても硬さを変えられるし、よいかもしれませんね。 頭の固い私は「適当」具合が難しく・・・もっと柔軟に考えないとこの先つらいぞ!と思ったりもするのですが^^; 今回のおかゆを冷凍保存し、チンして解凍したところ、ちょうどいい硬さになりました。 またいろいろ試して、自分と子供にあった方法を見つけていきたいと思います。