- ベストアンサー
クロスよりは早くて本格的なロード程ではない? FCR2とラドフォード7、どっちが速いのか気になる!
- クロスよりも早くて本格的なロードバイクを探している方におすすめ!FCR2とラドフォード7、どちらが速いのでしょうか?街乗りでの利用や長距離の走行にも対応しており、フラットバーロードバイクなのでドロップハンドルが苦手な方にもおすすめです。
- FCR2はスピードを追求した設計であり、パフォーマンスに優れています。一方、ラドフォード7は快適な乗り心地を重視した設計であり、長時間の走行に向いています。
- 往復50キロ程度の街乗りに利用する場合、どちらのモデルも十分なパフォーマンスを発揮できます。性能を追求したい場合はFCR2がおすすめですが、快適性を求める場合はラドフォード7が適しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フラバーロードでメットをかぶらない是非はとりあえずおいといて。 FCR2とRF7ですが、装備的にはRF7の方が価格帯が一つ上なので、リア9速がついており、FCR2はリア8速です。 もちろん、費用はかかりますが、シフトレバーやスプロケなどを交換すればFCR2もリア9速にはできますし、どっちもリア10速にすることも可能です。 重量的にはほぼとんとんですね。 あと大きく違うのは、フレームそのものの設計です。 ロードバイクそのもののFCR2に比べ、RF7はややクロスバイク寄りです。 http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=P0000028&action=geometry FCR2のリアセンター(=チェーンステーの長さ、一覧のHの数値)は407mmと、一般的ロードと同じ数値です。 http://www.raleigh.jp/catalog10/50_RF7/index.htm それに対してRF7は420mmと長めです。 (Drawingでフレームのジオメトリが見られます) 一般的なロードバイクでは、だいたい405~410mmです。 コンフォート系ロードバイクで410~420mmです。 FCR0/1に使われているようなタイムトライアル用のフレームでは380~400mmあたりです。 クロスバイクでは420~440mmくらいです。 ここが短いほど、直進安定性は低くなるかわり、旋回性は高くなります。 逆に長くなれば、安定性は上がるけれど旋回性は鈍くなります。 車やオートバイのホイールベースと同じです。 また、普通のロード用ブレーキを使っているFCR2に対し、RF7はシマノBR-R450というロングアーチタイプのブレーキを使っています。 これは、ノーマルのタイヤが25CとFCR2と同じ太さですが、より太い28Cなどのタイヤを入れることも視野に入れている、ということです。 つまり、タイヤを細くすることしかできないFCR2に対し、RF7は細くして速くすることも、太くしてクロスバイク的に使うこともできる設計です。 以上の点から、よりスポーツ性の高いのはFCR2の方でしょう。 ただ、ノーマルで乗る分には、どっちも速さそのものは極端に変わらないと思います。 より速くしたいのであれば、どっちの車種でもタイヤをより細い23Cに交換し、ホイールをもっと軽いやつにしてやれば、体感できるほど軽く走れるようになると思います。 また、純粋に速さだけを取るなら、FCR2よりFCR1の方が速いと思います。 http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=P0000027&action=outline ベースになるのはタイムトライアル用のTrinityです。 http://www.giant-bicycles.com/en-US/bikes/model/trinity/7314/44040/ ただ、見ての通り、タイムトライアル用のゴツいフレームなので、かなり乗り心地は固いです。 固い分だけ、踏めば踏んだだけ前に出ますが、路面からの突き上げもキツいです。 リアセンターはわずか390mmと極端に短く、コーナリングは電光石火の反応速度ですが、逆に敏感すぎてフラつきやすく、安定性は低いです。 正直、初心者にはあまり優しくない、かなりのジャジャ馬マシンです。 あまり一般受けはしませんが、そのジャジャ馬さが好きなファンもいるのは確かです。 かく言う私も、フルモデルチェンジ前の08のFCR1乗りです。(笑)
その他の回答 (2)
- carnyon
- ベストアンサー率14% (1/7)
フラットバーロードはロードのハンドルを変えただけで十分速いです。 あなたはスポーツカーは常に時速100kmで走り続けていると思いますか? 軽く速く走れてもアクセルを緩めエンジン回転を落とせばいいだけです。 ピストだと回転が固定され有効な回転を生かせなくなるでしょうが、 切り替え付きなら効率のいい回転を維持して速度を変更することが可能です。 自転車の場合エンジンはあなた自信です。 どんなバイクでもゆっくりこげばいいだけでしょう。 速いからメット着用というのもどうかと思います。
メットがいらないくらいならママチャリの速度ですからそれに8万10万はもったいないのでは?FCRは充分本格的ロードです。 ロードバイクで本当に40キロが出せるか、それは漕ぐ人次第。要求されているのは速さより楽だと思いますが速い自転車が楽とは限りません。乗車姿勢や荷物を考えると他にも選択肢があるような。
補足
FCR1は試乗してみて、サドルを下げればそんな前屈姿勢は気になりませんでした。 普通にこいで25キロでればいいっすよ。 原付は持ってるので、自転車に乗る大きな理由の一つにメットが必要ないことですから。