• ベストアンサー

親とは尊敬しないといけないものですか?

連日の質問といくつかリンクしてる部分があるかと思いますが、今回の質問はずばりタイトルどおりです。 というのも、先日私の母と大喧嘩になった際、母から「アンタは私のことをどこまでバカにすれば気がすむの!アンタに『お前』呼ばわりされる筋合いは無い!親を尊敬すると言う気持ちは無いのか!!」と言われました。 似たような「親を馬鹿にしてる」「私を尊敬してない」という内容で喧嘩になったのはこれが初めてではありません。 そしてそのたびに私は「職業人としては尊敬できるが、人としては尊敬できない」と言いつづけています。 (母は同業種だった私から見ても仕事が出来ます) しかし人として、母としては尊敬するほどの人物ではないと思ってます。なぜなら、私が幼い頃から毎日のように父の学歴の事を馬鹿にしてました(母は高卒・父は中卒)。また母は字が綺麗なのが自慢なのですが(私にとっては癖が強くて読みにくいです)、父が何かの文書を書いていたらいつも「汚い字!」とけなすのです。(確かに達筆ではありませんでしたが、楷書で読みやすかったです) それ以外にも自分が優れてる点があればすぐに劣ってる人を馬鹿にします。ファッション関係の仕事をしてるため、街を歩けば人の服装の批判ばかりでウンザリです。 そんな人をどうして尊敬できると言うのでしょうか。「親だから」と言う理由だけで、子供は必ず親を尊敬しないといけないものなのでしょうか。 また自分が親である方、親は子供には尊敬されなければいけないと思いますか? ちなみに私も一児の親ですが、尊敬するしないは子供自身が決める事だと思ってます。でも私は子供に「お母さんみたいな人になりたい」と言ってもらえると嬉しいので、まずは自分が自分を尊敬できるような努力は欠かしてないつもりです。勿論至らない部分もありますが、悪い事をしたならば子供にだって頭を下げています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shyteddy
  • ベストアンサー率44% (19/43)
回答No.1

私はあなたの疑問に同意する方です。私の母も尊敬(そうなりたいという対象ではない)するという対象ではないです。学歴で人をみる母をどうしても尊敬の対象とはできないと思っていますが、母は自分が育てた、ということでそんな私に懐疑的です。人の心は親とはいえどもコントロールされるものではありません。ただ、私の場合は尊敬できないということを悲しむことだなぁ、と思っています。(できれば尊敬したい、と思っているので・・・。そこが葛藤ですね。) ちなみに育ててもらったということで無条件に感謝はしております。

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。 >できれば尊敬したい・・・ この部分は非常に私も同感です。尊敬できる人が身近にいると言う事は素晴らしい事だと思います。夫婦間でさえお互いの尊敬の念がないと続かないと思っていますし。 >ちなみに育ててもらったということで無条件に感謝はしております。 そうですね。本来はこの部分もあってしかるべきなのでしょうが、どうしても尊敬出来ないので感謝するところまで回らない気もします。私が親に感謝してるところはもっと根本的な「この世に生を受けさせてくれたこと」のみです。(ちなみに私も子供に養育の事を感謝されたいとも思ってません。親が子供を育てるのは当然の事ですから・・・) 身近にいる人を尊敬出来ないのは悲しい事ですね。

その他の回答 (8)

回答No.9

こんばんは 以前の質問で何度か回答したことがありました。 その質問はしばらくこのサイトを見ていなかった間に 締め切られてしまったので、こちらに来ました。 以前の質問は「親との関係を良くしたい。親に感謝できない」 といった内容だったと思いますが、 私は「親を尊敬する」ことと「親に感謝する」 こととは違うと思います。 他の質問も拝見して思ったのは、現在お母様と違う考えを持つあなたは 幼い頃からお母様から「親とは尊敬するべき人物」と 押し付けられて育ち、 その通りにしてしまった自分に嫌悪があって、 結果、そんな考えをする人は尊敬できない→感謝もできないと、 頭から否定しているところはないですか? 親も1人の人間だと大きい目で見ることができれば、私の考えと違う・・・と思うだけで、済むことかもしれません。 感謝できない、尊敬できないと言う心の奥で本当は、 お母様に認められたい気持ちがあるのではないでしょうか? 私も昔は親を尊敬する気持ちも感謝する気持ちも なかったと思いますが、 親と離れて暮らした経験から、自分には成し得ない努力や偉業をしたと 客観的に見るように出来て、尊敬するようになってきました。 同時に、両親から大人として認められてきていることも、 一方では感じるからそう思えるのかもしれないとも思います。 とは言え、子供の頃と違い色んな人を見て大人になった今、 親より尊敬出来る人が現れ、 そう思えた人と婚約しました。 私は、親が子供を育てるのは当然としても、 無条件に私を産み、育ててくれた親に感謝しています。 子供を産んでいない私が言うのもなんですが、 お子さんを育てていればこの苦労はご存知ですよね? (同居している私の両親は、現在私の離婚した兄の子供2人を育てているので、 私を育てた親の苦労を肌身に感じると共に、両親への尊敬は増しています) 親も人間ですから、完璧ではないです。 「親だから」尊敬しなくてはいけないなんて、 儒教の国じゃないし、ないはずです。 ただ、お母様の育った時代はそういう教えが 一般的に受け入れられていたことも認めなくてはいけないのでは? でも、それをひっくるめて親を客観的に見れた時に、 今自分が生きていることを親に感謝出来ないのは、 悲しいなあ、と私は思います。

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が親を尊敬できなくなった経緯は、多分おっしゃられるような事なんだと思います。 >お母様に認められたい気持ちがあるのではないでしょうか? >同時に、両親から大人として認められてきていることも この文章を拝見して思い出したのですが、私は私自身を認めてもらった記憶がないんです。勿論母の期待通りに生きて来ましたので誉められた事は山ほどあります。でもテストで何番だった、いい高校・いい大学に入った、いい会社に就職した、こんな役職についた、などと言ったところしか認められた記憶がないんです。 自分自身の性格・人間性については「優しくない」「気がきかない」「努力しない」「ズボラ」「自分の事しか考えない」等々マイナス点しか言われた事が無いんです。母がそう言うので、母の前ではそういう人間を演じてきたのだと思います。(友人からの評価は全く逆ですから) 学歴や役職を認められたって何も嬉しくないんです(勿論当時は嬉しかったですよ。)もっと内なる物を認めてもらいたい気持ちは確かにあると思います。 子供を育てているので親の苦労というものは身に染みているのですが、母も同居なのでその様子を目の当たりにして、いつも「あなたを育てるときはこんなに手が掛からなくて楽だったのに。この子ちょっとおかしいんじゃないの?」とまで言われます。 やはり時代的なものもあるのでしょう。 昨今は「真面目でいい子」が極悪犯罪を犯す世の中です。口先や態度で「尊敬してます」と演技するのは簡単です。でもそれだと私は犯罪を犯した子供たちと同じ状態にずっと置かれると言う事なのではないか、と言う自分への恐怖からあえて本心を伝えています。 >今自分が生きていることを親に感謝出来ないのは、悲しいなあ、と私は思います。 そうですね。本来は自分が今ここにいることを親を心から感謝し、尊敬できる関係が一番理想でしょう。ここ最近心の状態が良くないのか、自殺願望も強く「そんなに言うならば生まれてこなければ良かった」と思うことがしばしばです。親からすれば自殺願望を抱くような子供を持つ事も悲しいのだとは分かっていますが。(母は私が自殺願望を持っていることは知りません。過去に1回ポロッと言った時は「今まで育ててやったのに親より先に死ぬのか!!」とこれまた怒られました。もう相談できる相手ではないと感じました)

noname#4555
noname#4555
回答No.8

こんにちは。 私は男なのですが、産んでくれた、という一点だけでも母親は尊敬します。(出産と同じ強さの痛みを男にかけると、死ぬといわれています。) m2_2さんはもう出産もご経験されているでしょうから、これを読んでも納得はされないと思いますが、私にとっては親はそういう存在です。だって、親がいなかったら、私はこの世に存在しないんだから。 ちなみにこういう風に考えるようになったのは、親と離れて生活するようになってからです。距離が近すぎると、やっぱり尊敬というより、ぶつかることが多くなってしまうような気がします。(私はそうでした。) まぁ、小さい頃から尊敬できるような姿を見せる、ってことも教育の一つだと思うので、それを怠ってしまった人はやっぱり尊敬されないんでしょうね。だからm2_mさんがお母さんを尊敬できない、っていうのは、お母さんの責任も大きいし、心構えを変えれば何とか解決できる、ってものでもないんでしょうね。 だから、m2_mさんがおっしゃっていることは間違っていないと思います。でも、何だか少しさびしい感じがするのは、私だけでしょうか?どうも失礼しました。

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。 もちろん「産んでくれた事」のみは感謝しています。産む事と育てることはまた別物だと感じてますので、育ててもらった事に関しての感謝はどうなのかなぁ、と言った感じです。 私はおおよそ7年間くらい離れて暮らしていたのですが、その間は割と上手く行っていたような気がします。家を出る前も勿論葛藤はあったのですが、帰ってきてからのほうがひどくなった感じです。「もう逃れられない」という感じがひしひしと伝わってくるのです。(私を見捨てる気か!みたいな感じです)私は離婚してますが「再婚する時は同居してくれる人じゃないとだめよ」とあっさり言われた時は恐怖すら感じました。 親は多分一般的に見れば尊敬されるべき人物なのだと思います。確かに教養も人並みにはありますし、仕事も家事もきちんとしています。休みの日など遊びに行く事などほとんどありません。(自分がそんな風だからこそ他人を卑下したりするのでしょうが) 私も自分で言ってて「寂しい親子関係を築いてしまったなぁ」と思います。「実家が一番落ち着くわぁ~」という台詞、私も言ってみたかったというのは本心です。

  • jing
  • ベストアンサー率11% (36/322)
回答No.7

「親だから」という理由だけでは「子供は必ず親を尊敬しなければならない」という答えにはたどり着かないと思います。 「子供は必ず親を尊敬しなければならない」ってことはないと思いますよ。 最近ようやく少しは両親のことを尊敬できるようになってきた私ですが、数年前(学生)までは周りの友人がみなそろって「両親を尊敬している」というのでびっくりしていました。 また「尊敬できない私は変かもしれない」と悩んだ時期もありました。 今も学生ですが、やはり年を重ねるごとに両親の尊敬する面を見つけて行く気がします。 両親のすべてを尊敬するまでには至ってませんが、また数年経ったら新たに尊敬できる面が増えていると思います。 それは、また自分の成長であるとも考えたいです。 こういう子供(といっても既に成人していますが)もいますので、「尊敬して欲しい」といった期待はしないほうがよいかもしれません。(笑) あと、お母様のことを「お前」と呼んだのはまずいと思います。 いくら喧嘩でもそれはまずいです。 その一言が「尊敬してない」とか「馬鹿にしている」とかに繋がったのかもしれないですからね。

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。 何かの統計で、現在の中学生の尊敬する人物と言うのが発表されてましたが、確か1位か2位に両親が入ってましたもんね(もう数年前の話だったかも・・・)。私も当時だったらそう答えていたでしょう。 >それは、また自分の成長であるとも考えたいです。 そうですね、自分が成長するからこそ、相手の良い面を見つけられ、尊敬することが出来る・・・というのもまた真実ですよね。私のような逆タイプもまた真実なんでしょうけど。複雑ですね。 >あと、お母様のことを「お前」と呼んだのはまずいと思います。 はい、これは言わないように気をつけます。言葉遣い悪いですね。 あくまで推測ですが、「馬鹿にしてる」とかは、私が母の知らない知識を知っていて、それを話しているときなどによく出てくる言葉なので(そのくらい私でも知ってるわよ、馬鹿にしないでよ・・・と。でも知らないことは明白です)プライドの問題もあるのでしょう。よく「誰に向かって口きいてるんだ!」と言われますので。

  • ribisi
  • ベストアンサー率28% (247/864)
回答No.6

共感しました。 親だからといって無条件に尊敬はできないです。 ただ、これは裏を返せば、尊敬できるような親でいて欲しい、という願望も大きいのかもしれません。 さらに、感謝の念もなかなか持てずにいるところも同じだと思いました。それがまた、罪悪感を引き起こしてしまうのですが、どうしても素直にはなれません。 親と子とはいえ、これもまたひとつの人間関係です。なかなか理想どおりにはいかないのは仕方ないので、そういう複雑な思いを抱えて生きていくものと思っています。

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。 >尊敬できるような親でいて欲しい、という願望も大きいのかもしれません。 そうかもしれませんね。尊敬してない相手とは疎遠になりがちですが、好んで親とそう言う関係を築きたいという人はいないのではないかと思いますし。 感謝の念が持てないところも似ているのですね。こちらは大半の人が持ってると思うのですが、それが故に「持つのが普通だ」→「どうして持って無いんだ」→「持ってない自分がおかしいのか?」となるんでしょうね。 >親と子とはいえ、これもまたひとつの人間関係です 自分の中にも「親子はこうあるべきだ、もしくはこうありたい」という思いがあるからこそ、「人間関係の一部」として見れないのでしょうね。やはり複雑ですね・・・。

回答No.5

尊敬できないものはしょうがないですよね。尊敬しろといわれても、無理なものは無理です。m2_mさんのお母様はおそらく、親を尊敬しないといけないと思い込んでいる世代の方なのではないでしょうか?しかも自分の意見を相手に押し付ける(言い方が悪いですが失礼)傾向があるようです(私も人のことが言えないです)ので、なおさら大変ですね。 私は尊敬しようと、どうだろうと、自分の勝手でしょう?という性格ですので、m2_mさんのお気持ちがよくわかります。 でも、反面教師となってよかったのではないでしょうか? m2_mさんはこういう人には成りたくないと思われているようですし、そうならないように頑張っておられているのでしょう。 私は、まだ子供がいませんが(奥さん候補も彼女候補もいまだいませんが)、自分の子供ができたら、尊敬されないといけない、というよりも尊敬できる様な人間になれればいいなと思います。 そして、そうなれるように努力されているm2_mさんは偉いと思います。 最後に、とっても耳にいたい話かもしれませんが、お母様の事を、お前呼ばわりしたのはまずかったんじゃないかなと思います。私も危うくいいそうになるときがあるので気持ちはわかりますが。

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。 年代的なものもあるのでしょうね(現在50代前半です)。何かの教えでは「親を敬うべし」みたいな事が書かれていた記憶があるのですが、そういう考えが根強く残っていた時代だったのでしょうか。(今は・・・そういえばあまりそういうこと聞かないような気もします。子供に尊敬されない親が増えた、とは聞いた事がありますが) >でも、反面教師となってよかったのではないでしょうか? そうですね。そういう意味では非常にありがたいのかもしれません。でもなんか寂しいですよね・・・。 ririnnnohitoriさんはご結婚もお子さんもまだだという事ですが、是非お相手には自分が尊敬できる人を選んでくださいね!両親がお互い尊敬しあってるとこを見ていれば、必ず子供は親を尊敬すると思いますよ。(と離婚した私が言うのも説得力が無いですが) 母を「お前」呼ばわりしたのはまずかったなと反省しております。相手が母じゃなくても良い言葉遣いではないですしね。つい喧嘩腰で言ってしまいました。(ただ喧嘩してはむかう事すら出来なかった時代よりかはちょっと前進した感じもするんですが。もっと品良く?言わないといけませんね)

  • nas2000
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

 私(30代後半の♂)も親を尊敬していない人間です。 私の親は普通と変わっていることがあり、無計画な結婚・離婚・異性関係にだらしないetc。いろいろありまして尊敬していません。それは親にも公言しています。  少し前に父親が亡くなりましたが、亡くなる前に和解しておけば良かったと思う反面、生きていれば和解など考えなかっただろうと思います。 ただ私の人生の矜持において、簡単に和解などしなくて良かったとも思います。  質問者さんのお母さんは質問者さんに尊敬されたいのでしょう。たぶんそれは『私はもっと尊敬されて良いはずの人間なのに、正当な評価をされていない。』という不満の表れでしょう。 尊敬しなくても、自分と無関係の人間ではないから、大切に思うことはできるはずです。お母さんの文句は続くでしょうが、それで十分ではないでしょうか?

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。 nas2000さんのお父様は亡くなられたのですね。私ももしかして母に万が一の事が合って初めてそういう思いになるのかもしれません。(勿論そんな事はあって欲しくないですが) >『私はもっと尊敬されて良いはずの人間なのに、正当な評価をされていない。』 そういう思いなのかも知れません。私以外の人(職場の人・友人)などにはそれなりに尊敬されてる人のようです。ただ評価する基準が人に寄って違うのですから、私が皆と同じ評価を下さなくてもおかしくは無いですよね。 ちなみにもちろん尊敬も感謝もしてませんが、大切には思ってます。ずっと健康であって欲しいと願ってるのに、その思いは何故かいつも歪んで取られてしまいます。私が働けなくなったら困るからでしょ!と・・・。自分に関わった人が健康でいて欲しいと言うのはそんなに変わった考えでもないと思ってたのですが・・・。この複雑な思いを伝えるのは難しいようです。

noname#68721
noname#68721
回答No.3

こんにちは。 私も同意します。私は幼い頃は母を尊敬していました。幼い頃は母は完璧な人だと思っていましたから…しかし、だんだん成長するにつれて、母の許せない行動や自分の発言に責任を持たない点など、さまざまな部分で幼い頃より母を一般的な目で見るようになりました。 逆に問題ばかり起こす父のことは昔から大嫌いでした。ですが、3年ほど前にリストラにあい無職になったとき、学生に混じって一生懸命資格を取るために勉強し、資格を取ったことで再就職した父を少しだけですが、尊敬できました。 親って、自分が一番長く付き合っている人間だと思います。だから、嫌な面もたくさん見えてくると思うんです。私はそれを感じて、自分はこんな親にはならないようにしようと思っていますし、尊敬できる点は実行したいと思っています。 皆さんおっしゃられているとうり、親を尊敬するかしないかは子供の自由だと思いますし、尊敬されたいならば尊敬されるように努力すべきだと思います。 尊敬する、しないっていうのはいくら親子といえども、価値観の問題もあるでしょうから難しいですよね。 文章がまとまっていなくて申し訳ありません。

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は私も幼い頃~社会人になるまでは母を尊敬していました。やはり完璧だと思っていました。 >さまざまな部分で幼い頃より母を一般的な目で見るようになりました。 私もそうなんだと思います。「子供の目」から見た母親と「一般的な目」から見た母親のギャップがあった、しかし母の気持ちの中では私は「母親を尊敬してる子供」のままだったから、余計怒ったのでしょう。 父親に関する件も似たような経緯をたどってます。アル中寸前、ギャンブル好き・女好き・・・の父をずっと嫌だと思ってましたが、両親の離婚後、父は事業に失敗し、多額の借金を抱えた状態で時給700円から仕事を始め、今では立派に某大手企業に勤めているそうです。その話を聞いて私は父の事を見直しました。 >尊敬されたいならば尊敬されるように努力すべきだと思います。 そうですね。ただ「私が尊敬する人」がどんな人物像かも知らない母ですので、もしかしたら努力してるのかもしれませんが、見当違いな方向にいってるだけなのかも知れません。友人や職場の人には一目置かれてるようですから。かと言って私に尊敬されようと、その方向に動くような人だったら余計尊敬できませんけどね(汗)。

  • Y-port7
  • ベストアンサー率24% (20/83)
回答No.2

血が繋がっているからという理由で、絶対に尊敬しなければいけないという義務はないと思います。 人として尊敬するということは、親子としてではなく 人間と人間の問題ですから、尊敬できるかできないか はその人の自由ですよ。 でもm2_mさんのお母さんはなぜかそのことに固執 されているんですね。プライドが高いのか、そういう 考え方に捉われている(当然だと思っている)のか。 詳しくは分かりませんが、親を尊敬するかしないかは、 上記の通り自由だと思いますよ。尊敬できなければ それもアリかと。 私は親を尊敬していますが、親のような人間になりたい とまでは思いません。すごいなぁってよく思うんです けどね^^;まっ、人それぞれってことですかね。 最後の5行は、すごく共感しました。自分で自分を 尊敬できるようになるって難しい。でも大事なこと ですね。

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。 「血がつながってる」だけで尊敬しないといけない「義務」はないですよね。「人として」考える場合、親であろうと子であろうと男性であろうと女性であろうと皆平等な立場において考えられるべき事だと思います。 Y-port7さんは親御さんの事を「すごいなぁ」と思われるんですよね。素晴らしい事ですよね。私も勿論母のことを「凄いなぁ」と思う部分はあります。その点では尊敬できる部分もあります。(総合特典が低いと言う感じでしょうか?) >最後の5行は、すごく共感しました。 ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです。私としては自分で自分を尊敬できる人でないと、人には尊敬されないと思っています。うわべだけで尊敬されてる人も多いようですが、影で何言われてるか・・・って事もありますもんね。そのような裸の王様にはなりたくないと、常々思います。本当に難しいですが・・・。

関連するQ&A