• 締切済み

母親を人として尊敬できない

こんにちは。 私の母親は性格が悪いです。自分勝手で、少しでもイヤなことがあると一日中ネチネチと聞こえよがしにいいます。何事も謙虚さがなく、反省というものがなく、思考パターンはつねに「逆ギレ」です。人として尊敬できません。そのくせ子供にべったりで、食事をしようとして台所に行くとくっついてくるのでウザがると逆上し、手がつけられなくなります。おまけに亡くなった夫(私の父)を異常に恨んでおり、父と似ている私を、父を引き合いに出して事あるごとに罵ります。父はどうやら生前詐欺師だったらしく、「この詐欺師の娘!」などといって気がふれたように暴れ回ります。 私たち子供の食事や身の回りのことを未だにやろうとするので、拒否すると「自分の仕事はこれだから」と言って聞きいれません。そのくせ何かあると「自分で身の回りのこともできないくせに」と激昂して一日中怒鳴っています。 とまあ、このような母親に成人するまで礼儀作法のひとつもロクに教えられたことがないのでとても苦労しました。 他の親御さんはどうでしょうか?

みんなの回答

  • ruby-nono
  • ベストアンサー率16% (9/56)
回答No.8

お母様、寂しかったんだろうなぁと思いました。誰だって人を恨みたくないです。でも御主人が亡くなられても尚恨んでおられるのは相当の悔しい想いがあるのでしょうね。自分を生かしきれないもどかしさや諦めや葛藤が、お母さん自身の弱さ故にあなたに当たったり自暴自棄になったりするのではないかなぁと感じました。 私の母親は義母にさんざん苦労をかけさせられてきて家出も何度かしていました。明治生まれの祖母ですから筋金入りの気の強さです。私達子供の前でこそ言わなかったですが恨みに似た言葉も吐いているのをききました。 でも、いつからか母は人を恨まない人に変わりました。義母が優しくなったわけでもないし何があったのか分かりませんが、人を恨んでも何もならないということをものすごく我慢に我慢を重ねた結果、自分で体得したのだと思いました。母はもともと人に強く当たれないので、自分の中で色々と消化してきたのだと思います。私が母の立場なら出来ません。そう思えたのは遅まきながら結婚して家を離れてからでした。どれだけ私たち家族の為に犠牲にしてきたものがあるのか考えると涙が止まらなくなります。 私が母の立場ならきっと祖母が亡くなったあともあなたのお母さんと同じく恨んでしまうかもしれません。 あなたも我慢の限界があるはずですが、一度お母さんから離れてみると、お母さんのことが新たにいろいろと見えてくるかも知れません。今、腹立たしく思うのは当然だと思いますが嫌いにはならないであげてください。

  • tenn016
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.7

いくら実の親であっても、一人の人間ですからね。 完璧な人はいないし、それに波長の合う合わないもありますよ。 波長の合わない親子も珍しくはありません。 ラジオの周波数みないなモノだと思って、合わないのなら仕方が無いと諦めましょう。 だからって嫌いになる必要も無いと思いますよ。 唯、合わないだけなのだから。合わない事と嫌う事は別物ですからね。 親に尊敬できる所が見付けられないのであれば、『反面教師』として学べば良いだけの事ですしね。 『詐欺師』というのも、本当の詐欺師だったワケじゃなくて、「生涯大事にするよ」とかの約束が、浮気とかで「騙された!」みたいな良くあるハナシなのでは? と、軽く考えておけばイイと思いますよ。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.6

人間として成長するには、 原理原則を教えてくれる人、 師と仰ぐ人、 直言してくれる人 を持つことです。 親である必要はありません。 たまに、これに親が入っている人もいます。 家を出て行くならこれらの友人が居るのなら問題ありませんよ。

  • lili0703
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.5

自分の親を尊敬する、と言うのは中々難しいですね。 でも、尊敬出来ないと断言するのも寂しい事です。 親なんて尊敬は特にしないけど、特別に嫌うというものでもないと、普通の人は思っているのでは? でもあなたの父親、つまり、夫のことを子供の前で悪口を言うというのは、やはり精神的に疲れているのではないでしょうか。 一度心療内科を受診するか、あなたが独立して家を出るかした方が、お二人にとって良いような感じがしますが。。

  • g6200
  • ベストアンサー率43% (88/202)
回答No.4

親が子供を生んだ時に 「この子はかわいい私の子だ」 と思う場合と 「この子は神様からの授かりものだ」 と思える場合でその後の子供の育て方は変わってくると思うんです。自分の子だと認識してしまった場合、子供は一生その親の所有物なのです。でも神様からの授かり者だと認識すれば、いずれ私から育って離れていくのだからと、子供を社会に役に立つ自立した立派な大人に育てなければという義務感が生まれてくるものです。 所有物として育てられた人間は、子供の頃から親のストレスのはけ口として適当に育てられます。だから自立心のないアダルト・チルドレンになってしまう場合も多いようです。昨今生んだ子供をロッカーに捨ててしまう酷い親がいますが、神様の授かりものだという認識を持っていれば、そんなことできるはずはありません。 あなたのお母様ですが、自分で子供を育て上げたという自負心が強いと思うんです。でも残念ながらお母様はあなたのことを所有物としてしか認識しておられないようです。これはどうしようもないことです。親は子供を選べませんし、子供も親を選べません。でもあなたはその親のあり方に疑問を持っているのだから、ちゃんと自立心が育っているのです。親がいなくとも子供は育つという言葉は真理です。親だからと言って子供よりも精神性が高いとは限らないのです。 そこでアドバイスですが、これからはお母様をあなたの親としてみないで、長所も短所も備えたひとりの赤の他人として受け入れ、認めてあげたらどうでしょう。距離感を持つことが大切だと思います。あまりあなたの理想の母親観を押し付けるのも酷でしょうし、無理に尊敬する必要もないと思います。あなたも大人になるべきです。そういう考え方をすれば、少し気持ちが楽になると思いますよ。 ご参考になれば幸いに存じます。

回答No.3

質問者さんのお母さんは、寂しいのだと思いますよ。 お父さんとは、どのような関係かは詳しくわかりませんが 愛する人を失って、質問者さんもだんだんと大人になり 誰からも必要とされなくなっている状態が寂しいのでしょう。 結婚した旦那の母親など(姑)が陥り易いもので 今まで、面倒を見る事で必要とされていたけど 旦那が母親に面倒を見てもらう必要がなくなり 自分の存在価値が否定されているような感覚になっている状態。 といったところでしょうか。 質問者さんのお母さんは、存在価値を少しでも示そうと 今でも、そうやって身の回りの世話をしようとしているのだと思います。 また「逆切れ」などの言動も、質問者さんを心配させたり怒らせたりする事で 自分の存在感を感じているのだと思います。 これの解決方法としては、とにかく他に目をつけさせる事です。 カラオケなり、ゲートボールなり 他の人と一緒に活動できる趣味などを見つけさせ その人たちとの間で、存在価値を見出して貰えるようにさせる必要があります。

回答No.2

こんにちは。 面白いほど…と言うのもなんですが私の父にそっくりです(笑 性別を逆にしただけで境遇もまったく同じです。(母は男にだらしなく4回結婚、離婚する際蒸発して貯金を奪って転々とする) 私も父を人として尊敬はできていませんよ。しばらく虐待に近い暴力も受けましたし青春時代をぶち壊され友人もなくした事実もありますし。 うまく付き合うやり方はこっちが冷静になることでしょうか。それに年を取ると段々卑屈になってきますし、外で仕事もしていないと一日暇なんでしょう。食事や身の回りの事をやらせるのに申し訳ない気持ちがあるのなら少し手伝う、そして仕事を残してあげる。 好意がただウザったいだけなら「ここは私がやるからいい」ということは伝えてあとは自分が大人になりましょう。 私は同居していませんのでまだいい方かもしれませんが、荒療治としてはあなたがきちんと一人暮らししてみるとか。私の場合は一人で暮らし、家にお金を入れ賃貸の保証人や役所などの書類で必要にならない限り親に頼らず5年暮らしたところやっとこさ一人の大人と認識してくれるようになりました。 親から見ればいつまでたっても子は子です。 すべての親がいい親とは言えませんが片親で子供を育てるには大変だった事実があるのは確か。(もし自分で学費や生活費など工面してた場合はごめんなさい)そこを少しでも理解できるようになると気が楽になりますよ。 話はずれますけど父に対して育ててくれた感謝はありますが 親=尊敬しろ、素晴らしいとひとくくりされ押し付けられることには納得できませんね。

  • piyoko555
  • ベストアンサー率25% (54/208)
回答No.1

それは、一緒にいると大変疲れることでしょうね。 なるべく早く独立して、離れて生活することをお勧めします。 私の場合は、母親を別に尊敬しているわけではないですが、見下してもいません。 すごいなぁと思うところもあれば、ここは真似したくないなぁと反面教師にしている部分もあります。(半々くらいだけど、どちらかと言うと、反面教師の部分が大きいかな?) ただ、私の母親の子どもに対する依存度は昔は強かったように思います。 とは言っても、質問者さんの母上のような感じではなく、愛情が強すぎるというか…。 昔は私達きょうだいが死んだり病気したりする夢を見てうなされていることが時々あって、「この人は子どもにしか関心がないのかな。愛情が重いなぁ」と感じてました。 でも、今は自分の趣味や仕事に色々時間をかけるようになり、だいぶ変わってきましたね。 質問者さんの母上も自分の世界を広げられるような何かを持てると良いのですが、歳を取るとなかなか人は変われないですよね。。。 もちろん、痛い思いをして産んでくれたのは確かなので、そこは感謝しても良いと思います。 けれど、親だからといって大事に思わなければならないということもありません。 質問者さんがご自分のことを守るためにも、いつか距離を置いた付き合いができるようになると良いですね。 ちなみに、私も親ではないですが、きょうだいの一人とは一緒に住めないし、住みたくもないということを大人になってから悟りました。。。(別々の生活になってからは少しはお互いのことも思いやれるようになりましたが。) 肉親だから仲良しとは限りませんよね。 こういうケースもおおいにあり得ることだと思います。

a-risies
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに独立が一番ですね。かといって仕事の都合上すぐには動けないので、困っています。 最近、母親の一挙一動が本当にカンに触るようになってしまいました。末期症状かと思います。私がいうのも何ですが、母が可哀想になるぐらいです。体に悪いからビールを飲むなと言っているのに(以前大病を患いました)「今日で終わりにするから」といって毎日飲んでいたり。使い道もないくせに、お隣さんがFAXを設置していたからといって、うちもFAXがほしいと言い出したり…キリがありません。私は怒ってばかりです。独立しか手がないことはわかってはいます。