- ベストアンサー
パソコン学習システム「天神」とお使いの方、いらっしゃいますか?
パソコン学習システム「天神」とお使いの方、いらっしゃいますか? 7ヶ月と3歳の子供がいます。ドッツカードやフラッシュカードを見せたいと思っているのですが、毎日手間ひまかけて続けられるか、正しく使いこなせるか不安になっています。そんな中、パソコンで学習できる「天神」の存在をしりました。ドッツカードとフラッシュカードが正しい間隔で手軽にできることに魅力を感じています。 ネット上で書き込みが少ないのが気になっています。幼児教育に限らず、小学生、中学生で使用された方でもかまいませんので、その成果を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
男の人にはなかなか子育ての苦労は理解してもらえないですよね。 うちも資料を取り寄せたときは、主人は見向きもしなかったんですが、 私が、どんなものか体験してみたいと言ったら、その日に知り合いの人に 天神て知ってるかと聞いたようで、そしたら、その人が、ヨコミネ式の学童保育で 天神使っていてすごいいいみたいだと言ってくれたので、主人も体験に同席してくれました。 説明聞いて、相談して3日後に買うことを決めたのですが、やっぱりご主人にも一緒に見てもらったら いいんじゃないでしょうか? 色んな本を読むと、幼児期のすごしかたで小学校に入学した時に差がついていて、なかなか その差を逆転することは難しいと書いてあります。私もそうかなと思っています。
その他の回答 (1)
- mofutanmama
- ベストアンサー率100% (1/1)
3歳の娘に幼児の天神を使っています。 始めは心配だったのですが、びっくりするほどはまってくれてとても助かっています。 娘は以前はよく癇癪を起こしていましたが、なぜか天神を始めてからは穏やかになってくれたように思います。 おもちゃで自由に好き勝手に遊ぶのとは違って、自分から考えたり、それを天神に「すごーい」と 褒められるのがうれしいみたいです。 テレビも以前はよく見てたのですが、今は天神で世界の名作を聞いたり百科事典を見るほうが好きになってきました。 フラッシュカードは天神が勝手に出す順番を組んで出してくれるみたいで楽ですよ。 始めは同じカードばっかり出てくるので不安だったんですが、調べてみると、同じカードをくり返し見せながら新しいカードを増やすのがいいみたいで安心しました。 フラッシュカードの効果的な出し方なんてわからないので助かってます。 フラッシュカードはアナウンサーが読んでくれるんですが、親が読みながらフラッシュカードを進めるモードもあります。 うちでは英語でも娘が勝手にまねをするので、親はそばで見ているだけですが。 私は、コミュニケーションツールとしてとても便利だと思っています。 天神を買うまでは子どもに何を教えたらいいんだろう。どんなことを話せばいいんだろう。 って思ってたんですが、天神を使い始めてからはそれがとても楽になりました。 娘がやっている様をみて褒めることもできるし、おもしろい問題がたくさん出てくるので、 親子で一緒に考えることができるんです。 この間も、野菜の切り口がわからないというので、実際に持ってきて切ってみると喜んでました。 天神にこの問題が出てきてからだと思います。 天神やり始めてからは、お友達と遊ぶのにも積極的で、親ばかかもしれないですが、いつもにこにこしてくれて何か自信ありげな感じに見えるので、良かったかなと思ってます。
お礼
ありがとうございます。 私は天神にはそれだけの価値があると思っているのですが、主人が反対しています。幼児にそんな高い教材を買うなんでだまされている、小学校に行けばすぐに追いつくに決まっていると言うのです。 ご主人は反対されていませんでしたか。 どうにか主人に前向きに考えてもらいたいと思っているのですが、あまり聞く耳を持ってくれず、その話になると喧嘩になります。
お礼
ありがとうございます。 私もいろんな本を読んで、幼児期の働きかけがすごく重要だと思っています。 体験はしたのですが、主人は「忙しい」と言って同席してくれませんでした。 反対されても、こどものためになるのなら購入しよう、 成果があればいつか良かったと言ってくれるかなと思ったりしています。 それで成果があるかどうか、質問させていただきました。 私は買いたいのですが、反対されると最後のふんぎりがつかず、 喧嘩もしたくないので迷っているところです。 娘に市販のドリルを与えてもすぐに終わってしまい 「もっとやりたい」と言われても問題の量が追いつかない状態です。 天神ならそんな娘のやりたい気持ちにとことん付き合ってくれるのではと思っています。 こっちから「勉強しなさい」と言わなくてもいい時期に、娘の可能性を最大限伸ばしてやりたい親心です。 主人にも理解してもらえるように、もう少し話しをしてみます。 ありがとうございました。