• 締切済み

フラッシュDVDとカード

まだ、8ヶ月の子がいます。 幼児教育として、ドッツカードや絵カードのフラッシュカードが気になるのですが、フラッシュさせる技術が難しいと聞きました。 DVDなら一緒に見て簡単そうですが、乳幼児にTV,DVDをみせるのは良くないとも聞いています。 どちらか購入したいのですが、両方試された方はいますか?どちらがオススメでしょうか?

みんなの回答

  • kabosu63
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.4

質問者さんのおっしゃるものがどういうものなのかわかりませんが、やはり慣れるまでは難しいと思います。 私が勤める保育園では『石井式漢字教育』を取り入れており、漢字カードを使用しています。 フラッシュの技術は、講師の方に指導して頂き、あとは実践の繰り返しで慣れてきました。 また、乳幼児にTVやDVDを見せるのが良くないと言われるのは、見せっ放しにしているのが悪いのです。 TV、DVDの情報は一方通行で、やりとりが生まれないので、ダラダラと長時間視聴していると言葉の発達が遅れたりするらしいですよ。 1日の視聴時間を決め、見ながら親子で会話を楽しみながらだったら良いと思います。

RUBImam
質問者

お礼

みなさま、ご回答ありがとうございました。この場をかりて、お礼申し上げます。 参考にさせていただきます。

  • eiji5620
  • ベストアンサー率14% (78/538)
回答No.3

幼児教育、高度な能力でバランス感覚、記憶力、人の話を聞く、聞いた内容や物などを代3者へ伝言する トランプやウノなど簡単なカードを使う、一人でのおきがえ、仲間との助け合い、初めてのお使い 一人での食事、以上が小学校入学までに身につけなければいけない幼児教育です. ここで初めてフラッシュカードや絵など教育し小学校入学に必要な能力を育てます

  • eiji5620
  • ベストアンサー率14% (78/538)
回答No.2

いないいないばあ、毎週月から金、午前8時15分にNHK教育テレビで放送しています スタジオではまねっこや簡単な体操などで楽しいキャラクターが相手をしてくれ赤ちゃんの能力を引き出しています、見逃しても午後4時から再放送し、朝見逃した人をサポートしています 主さんがおっしゃっている幼児教育とは3歳以上を指しお子さんは乳児教育で絵やカードはまだ使いません、またカードなどを与えるとけがをしたり災厄な時は破って食べたりしますので買わないようにしてください

  • eiji5620
  • ベストアンサー率14% (78/538)
回答No.1

8ヶ月でフラッシュカードは早すぎます. 8ヶ月の教育は音を聞く、体を動かす、まねをする お友達を作る、おもちゃを取って人に渡す、上手に座れるようになる、上手に食べたり飲んだりできる 以上日常生活訓練が先ですこれをADLと呼びこれからはいはい、捕まり立ちと進み歩くのに執拗な筋力を付け一人で立てるような教育をしています