• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:労働基準局に相談するには?)

労働基準局に相談するには?

このQ&Aのポイント
  • 労働基準局に相談するには、労働問題や未払いの給料などの労働条件に関する問題がある場合に利用することができます。労働基準局は労働者の権利を保護し、労働条件の改善や未払いの給料の回収などを支援しています。
  • 労働基準局は全国に各地にあり、東京23区にも窓口があります。平日に窓口で相談をすることができます。労働基準局は労働問題の解決に向けて労働者と雇用者の間で妥協案を探り、問題解決に取り組んでいます。
  • 労働基準局への相談は、未払いの給料や労働条件の改善に関する問題であればどんな内容でも受け付けています。相談は無料で行うことができ、労働者の権利を守るための法的な手続きやアドバイスを提供してくれます。労働基準局の窓口に直接相談に行くこともできますし、電話やメールでの相談も可能です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 労基してくれるのは、指導(勧告)までって事ですね > 指導や勧告に従わない場合、何か罰則を受けるなどはないという事ですか? 段階的に、立ち入り検査(臨検)、指導、是正勧告を行い、悪質ならば送検とか。 賃金未払いの場合は、前科が付いて30万円以下の罰金とか。 > その場合会社に社会的なダメージは与えられると思いますか? 助成金なんかが打ち切られたり、前科が付くと銀行の融資枠が縮小されたりって事はあるかも知れません。 > また、勧告は1度のみなのでしょうか? 通常は1度勧告、是正報告書を提出させ、是正しないとか虚偽の報告するとかだと悪質だって事で書類送検とか。 概ね改善したがもうちょっとなんて場合には、100%改善しなかったから送検だとかって事より、再度勧告なんかが合理的です。 担当者とか、労基署署長の判断によるのでは。 -- > 小額裁判を起こして終わるまでにはどれくらいの費用が必要ですか? > かなり大まかにでもいいので。。。 手数料が数千円、切手代が数千円で、1万円ちょっと~2万円程度。 期間は1ヶ月~2ヶ月程度。 また、質問のケースで勝訴する場合には、裁判費用は相手に請求出来ます。 > また、そーいうやり方。。。というか裁判の起こし方は労基で教えてもらえますか? 労基署は建前上は中立公正の立場なので、一方に肩入れするってのは立場上マズイです。 書籍などを購入するか、前述の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 -- > 彼も、これでやっと辞められるんだから、我慢するよ、とか言いそう > でも、そうはいかせないっ!!と私は思っていて、裁判だって起こしたいくらいです 紛争するのであれば、当人が「やっぱりいいです。」なんて言い出すと、労基署や組合など、支援してくれる人の努力が全て無駄になります。 まずは、電話でも何でも前述の労働者支援団体の担当者などと当人がしっかり話し合いを行い、労働者の権利なんかについてしっかり認識するのが良いと思います。

sakramikan
質問者

お礼

重ねてのご丁寧な回答ありがとうございます とても参考になりました それにしても詳しくご存知なんですね 会ってお礼を言いたいくらいです(*>з<) 「少額裁判」で検索したら、詳しく載っているサイトがあり、概要を知ることができました 裁判て起こすのにもすごくお金がかかるのだと思ったら、そうでもないんですね! 裁判も1日で終わるようですし。。。準備が少し大変そうですが 弁護士さんへの相談も含めてじっくり検討していきたいと思います 辞めるって言った時の会社の反応によってですけど。。。

その他の回答 (3)

  • aa0120
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

労基署に相談したとしても、会社への勧告のみで、強制的に取り上げようとする姿勢では ありません。以前私も同様の件がありまして、困り果てまして労基署へ相談しましたが、 全くといっていいほど不親切な対応でした。 出来れば、専門家のほうがいいかと思いますよ。特に運送業界ですと労基署の指導のみでは 全くといっていい位、無視する傾向があります。

sakramikan
質問者

お礼

回答ありがとうございます 本当にね~~~~~  屁とも主わなそうです。。。 私も、嫌な事があってもね、すぐ辞めるって考えたりそーゆうのって社会人として 違うなぁって思うんですよ  自分ひとりが辞める事によって会社側にかかる迷惑を ちゃんと考えた上で退職ってしていくものだと思います 私は福祉施設にいますが、出勤二日目で来なくなったり、それでいて給料でますか? って電話をかけてきてみたり  はぁ~~~~~???と人間性を疑うような人が沢山います でも~。。。彼の会社は本当にありえない!!! 彼はよっぽど精神的に。。。Mなのかなって思います 笑 あんな精神的苦痛を受けてよくまいらないなと 普通なら自殺でもするような具合です。。。 給料日当日に無理ヤリマージャンにつき合わされ、負けるまでやらされて給料全部とられる 早朝に立っていろ!と訳もなく命令され会社の前で待たされる  等 なんであんたもゆうこと聞いてるの!?って感じなんですが。。。 なんだか色々書いてしまいましたが、やっぱり私も知識が不足していますので、 最終的には弁護士さんへの相談を視野に入れています ありがとうございました

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.2

厚生労働省 労働基準局 つまり本省 労働局 これは各都道府県 そして管轄の労働監督署 相談するならとりあえずここでよい。 県でも労働相談はやっている。 ぐぐればすぐ出てくる

sakramikan
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私が言っているのは労働監督署 のようですね 基準局も労働局も監督署もなんだか全部同じだと思っていました

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 労基てどこにあるんですか!?!? > (会社は東京23区です) 東京都なら、それぞれの区に労基署ないし支所があります。 会社を管轄している労働基準監督署が担当になります。 厚生労働省 - 全国労働基準監督署の所在案内 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html 公私混同だとか、送迎を命令されたってのは、労働基準法でやっちゃダメとかって事は規定していないので、労基署は管轄外です。 パワハラなどとして対処するのなら別ですが。 > 会社が労基から未払いの給料を払いなさいと注意を受ける > 過程を教えていただきたいです ・まずは、賃金の支払いの根拠になる勤務時間の記録、過去の賃金明細など、しっかり確保してください。 ・そちらを根拠に書面(内容証明郵便がベスト)で支払いを請求。 ・指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払いされない事が確認できる通帳のコピーを取得。 ・それらを持って賃金の支払いがされない事を主張できるので、労基署へ持ち込みし、行政指導を依頼。 とか。 平行して、支払い督促、小額訴訟など、淡々と準備を進めます。 > 休日出勤の手当てがつかない こちらや残業代なんかについても、請求の根拠は必要ですが、過去2年間に遡って請求する事が可能です。 ただし、労基署は注意や指導はしてくれますが、賃金を取り返して当人に手渡ししてくれるような事はありません。 縦割り行政で出来ることも、高が知れています。 そういう状態の会社の場合、労基署の指導なんか屁とも思わないって事も多いです。 -- 労働基準監督署以前の相談先として、通常であれば、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) 全日本運輸産業労働組合連合会(運輸労連)(http://www.unyuroren.or.jp/) 全運輸労働組合(全運輸)(http://www.zenunyu.net/) など。

sakramikan
質問者

お礼

さっそくの回答、丁寧な回答、ありがとうございます >>ただし、労基署は注意や指導はしてくれますが、賃金を取り返して当人に手渡ししてくれるような事はありません。 そういう状態の会社の場合、労基署の指導なんか屁とも思わないって事も多いです 労基してくれるのは、指導(勧告)までって事ですね 指導や勧告に従わない場合、何か罰則を受けるなどはないという事ですか? また、勧告は1度のみなのでしょうか? 会社側は、給料を支払わないといっても、彼が何も言ってこないと思っているとはずです 彼も、これでやっと辞められるんだから、我慢するよ、とか言いそう でも、そうはいかせないっ!!と私は思っていて、裁判だって起こしたいくらいです 給料を支払ってほしい云々もあるし、ちゃんとした形で仕返しがしたい 泣き寝入りしたくありません でも、たかだか辞める月の1か月分の給料のために 裁判に莫大なお金を使うわけにもいきませんし。。。 小額裁判を起こして終わるまでにはどれくらいの費用が必要ですか? かなり大まかにでもいいので。。。 また、そーいうやり方。。。というか裁判の起こし方は労基で教えてもらえますか? たぶん、裁判を起こせば絶対勝てると思いますが、 その場合会社に社会的なダメージは与えられると思いますか? 長くなってしまってすみません お礼なのに重ねての質問になってしまいました お時間ありましたらよろしくお願いします

関連するQ&A