旦那さんのお弁当
今年の9月に入籍したばかりです。
旦那さんのお弁当について質問させてください。
旦那は仕事が不規則なため、夜中・早朝・深夜に出勤することが多々あり出張で3~7日家を空けることがあります。私は出来るだけお弁当を作っていて、出張では仕事柄コンビニやお店にも入れないことがあるため、その分のお弁当も作ります。(もちろん悪くなりにくいもの・保存状態に気をつけ、痛みやすいものはお弁当箱ごとにわけて早めに食べてもらうなど)
朝早い時は4時過ぎに起きて夜遅いときには24時まで、出張に行くと私の料理が恋しくなると言ってくれる旦那さんに不憫な想いをさせたくないと思ってしています。
まだ子供もいませんし(私はフルタイムで仕事をしています。)、旦那は出来ないものは出来ないでいいと言ってくれていますが。
先日夜中の0:00に出発で、夕方は早く帰って来れるとのことで旦那さんから連絡が来ました。平日で家に帰ったのが2人とも8時過ぎ。
コンビニやお店で食べてくることが可能だったため「明日は買って食べてね」とお願いをし、旦那さんも「大変だからこうゆう時くらいいいよ」と言ってくれていました。(旦那さんは数時間しか睡眠がとれず、アパートで物音が響くので今晩は物音立てずに、旦那さんの起床時間に起こした方がいいと判断しました)
しかし数日後、旦那の同僚(40代半)から「弁当つくってもらいなかったのか?」「俺達が若いときは作ってもらった」「会社から食事代も出ないのに、そうゆうとこで節約しなければいけない」など言っていたと・・・旦那さんから聞きました。
正直、完璧な奥さんではないけど自分なりに努力していたつもりだったのでショックというか・・・旦那さんも言わなきゃいいのに変に従順な為、こうだったよ・ああだったよと話をしてくれました。。。
旦那さんは悪くないのは十分にわかっていますが、涙ながらに「傷つくのわかってて、わざわざあたしに言うことないじゃん(涙)」といってしまいました。
もちろん旦那さんは会社の人に「こっちの家庭の事情に、ゴタゴタ言われる筋合いはない」と言ってくれてはいたみたいです。
ちょっと幼稚すぎてすみませんが、やっぱりこういう時でも一生懸命働いてきてくれる旦那さんのお弁当は作るべきでしょうか?
先輩方のアドバイスお願いします。
お礼
ありがとうございます。 そうです、その先のとがった葉っぱが、よく仕切りに使われています。 私がよくスーパーなどで買う大葉よりも、ギザギザ部分が丸い気がするので質問してみました。 でもやはり大葉のようですね。