• ベストアンサー

頑張れが重荷になる

頑張れが重荷になる 相手が疲れてたり、応援する意味で「頑張れ」って良く使いますよね でも時に「頑張れ」って言葉が重荷になったり、プレッシャーになって相手を傷つけてしまう場合もありま す 学校でよくこの話は講義で出るので気になりました 「頑張れ」以外の言葉で相手を励ます、応援する言葉って他にどんな言葉があると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259681
noname#259681
回答No.9

良くがんばってるね。 です。 がんばれが嫌な人は、がんばっている人です。がんばっているのに、がんばれと言われるから悲しいのです。 それはがんばっていることに気付いてもらっていないと感じるから。 なら、良くがんばってるね、えらいね、すごいね、と認めてあげて下さい。 無理するなよ。とか 愚痴なら聞くよ。とか 応援してるよ。とか そういう、相手のことを大事に思っています。という気持ちがわかるような事を言えば良いのだと思います。 マラソン選手への応援では「がんばれ」では、すでにがんばっている選手にはプレッシャーになりますし、今はゆっくり走るべき時なら、がんばりすぎてペースを乱してしまうから、代わりに「その調子! その調子!」と言うのが良いそうです。 そうか、この調子で良いのか! と安心してがんばれるのでしょう。 相手を認めてあげる言葉。 そういうのが良いのだと思います。どんな言葉でもいい。つたない言葉でもいい。日本語がおかしくなっちゃってもいいんです。 気持ちが込もっていればそれでいいと思います。

kame1582
質問者

お礼

とても分かりやすい回答でした 言葉が下手でも気持ちではその人の事を思って言えばいいんだということですよね 「頑張れ」を褒め言葉に変えるのはいいなと思いました これからの実習やボランティア活動で使いたいと思います

その他の回答 (9)

回答No.10

多くの方が言われていますが、「頑張ってますね。」と言ってあげましょう。 ほかには、「あなたなら、大丈夫!!」とか。 肯定系の言葉が良いと思います。 あとポイントは、満面の笑顔で言ってあげること!! 間違っても疑念を抱いて「大丈夫~?」とか言ってはいけません。 背中をそっと押してあげる感じで、自信を持って言いきってください(^^)

kame1582
質問者

お礼

これ安心感ありますね 不安で押しつぶされそうな時に言われると救われた感があります あと、「笑顔」わ大事ですよね こっちもつられて笑顔になれるというか 背中を押したあげて相手に自信を少しでも持ってもらえるようにするのがいいですね

noname#132068
noname#132068
回答No.8

まぁ、やれるだけやってみぃ~

kame1582
質問者

お礼

軽くってことですね 「うん、やってみるよ」って返したくなります

noname#120469
noname#120469
回答No.7

「すごく頑張ってるね。疲れてない?たまには息抜きするといいよ。 そうだケーキでもおごろうか?(とケーキでも買ってあげる)」

kame1582
質問者

お礼

思わず「うん、ありがとう」って言いたくなりますね ちゃんと自分の体調にも気を使ってくれてるんだなって思います

  • meron2010
  • ベストアンサー率23% (36/151)
回答No.6

こんにちは。私は「努力されてますね!楽しんでください!」という言葉を相手にに合わせてアレンジして声をかけるようにしています。 今の努力をしっかり認めること、そして必死にではなく、もっと頑張れでは無く、今を楽しんでねという気持ちで。

kame1582
質問者

お礼

楽しむっていう発想はいいですね 確かにそれがその人のスキルアップにもつながりますし、その大変さは今しか味わえないということもありますね 元気をあげる感じで明るくがいいですね

  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.5

頑張ってる人に頑張れは失礼。結果評価でいきます。 よっしゃ! ええぞ! どんまい!

kame1582
質問者

お礼

声かけですね 明るくなんか励まされている気がして深入りもしてないしちょうどいいですね

  • 326AtoZ
  • ベストアンサー率43% (36/83)
回答No.4

「頑張ったね」(過去形にする) 「まあ、程々に頑張ろう」(頑張る度合を曖昧にする、でも方向性は決めておく) 「頑張ってる人には、きっといいことがあるよ」(少し婉曲的に表現をやわらげる、頑張っている人という形で外部投射することで、ダイレクトに無理強いしない) 私が使うのは以上のような感じですかね。3つ目は結構使います。 「きっといいことがあるよ」と同時に自信を失っている人には、「あなたは大丈夫、あなたを信じている私を信じてくれ」という言い方が良いと思います。

kame1582
質問者

お礼

3つ目はいいですね 言われて「そうだよね、いいことあるよね」って思います 頑張っているあなたを応援してるから信じてっていう気持ちで声をかけたり、さりげない優しさをするようにすると良いですね

noname#118636
noname#118636
回答No.3

頑張れと言う言葉には 背後にそのがんばりを認めてくれる組織が暗に前提されています。 なにか、目的に対して、進む過程において、 その目的を承認する組織全体、もしくは一部からの、ガソリン追加です。 問題はまず (1)その人が努力しているのは何の為であるか? (2)その人が組織に対してどう考えているか その二点が問題点として挙げられます。 (1)その人が目的に進もうとしているのは何故か? 恋人か?人生の目的か?お金か?ただ単に楽しんでやっているのか?家族か?子供か? そこを理解せずに 「どうせみんなに褒められたいんだよね?」というつもりで「頑張れ!」というのはあまりにも無神経でありましょう。 しかも、「頑張れ」と言っている奴に価値を感じないし、特別重要度も感じないのに、 ただ組織の長なだけでそんなことを言われても、正直合わせるのがだるくてテンションが落ちる (2)その人が組織に対してどう考えているのか? 組織に属してはいるが、 組織の奴隷ではない、 組織に対しては対等である という自立派の人に取っては、「頑張れ」は、組織の脅しとしか受け取れず、萎縮してしまいます。 とかく、「頑張れ」というのは、 組織の評価の強調である部分も有り、 そこに言っている側の人格や、関係性や有用性が重視されます。 「頑張れ」というのが、愛する子供であるのか、 ただのうるさい上司であるのか 意味合いは全然変わってくるし、 ただ沸点が低い人にやみくもハッパをかけられても「これあわせてやらないかんのか?」って感じでしょう。 もしくは「お前に言われなくてもなぁ。信頼されてネーの?」 という感じ どんな言葉を言うにしても信頼関係が必要でありますし、 そこに欺瞞があったらただのうざいちょっかいとしか言いようが無い ただ、それにあわせて笑顔で「がんばります」というのが大人 とかく組織や人に対する信頼がないと「頑張れ」は素直に受け取れない 現代はとかく、賞罰の二元論ですべてが処理されるので、 「頑張れ」という言葉は、賞のカットか、罰の強化か、 指導する側がアホならば、言葉の裏側を推測して萎縮するだけである それでも合わせてやらないと食って行けない とかく、日本は欠点をうまく叩けるだけで食って行ける社会なので、 そういう集団に対して信頼をあまり感じられないのは当然でありましょう。 信頼出来る集団で、指導する側が健全ならば、「頑張れ!」はとても嬉しいです。 ただ、顔色見ながら、タイミング測って言ってるだけの「頑張れ」はもう意味を感じるメリットは無いと言う事です。心理学が発達していてもそんなに人間アホではありません。

kame1582
質問者

お礼

「頑張れ」って他人に言われたって「どうせ何も知らないくせに、、同情すんなよ」って思いますが、中の良い友達や自分の事を普段から心配してくれる人に言われればまた意味あいも違ってきますね 信頼関係を普段から作り上げていくことが大切なんだなって思いました

noname#124369
noname#124369
回答No.2

私はいつもそんな時、 「のんびり行こうゼ」 って言葉を掛けます。ですが場合によっては、肩をポンッと叩くだけの時もありますね。 ご参考までに☆

kame1582
質問者

お礼

なんか肩「ぽん」ってされると泣きそうになります 頑張れって言ってくれてる気がしてきにかけてくれるんだなって思いますね 言葉が見つからない時にいいですね

  • ageha2010
  • ベストアンサー率48% (22/45)
回答No.1

知り合いが鬱病になった時一緒に病院に行き1対1で先生と話をした時に患者さんに決して頑張れとは言わないで下さい。と言われました。 何故かと聞いた所「彼女は今迄頑張ってきた。だから頑張れの励ましの言葉はプレッシャーになります。 今のままで十分だよ。って言葉をかけてあげて下さい。」と言われました。 ついうっかり言いそうになっても今のままでいいよ^^って言葉をかけていたら彼女は良くなりました。

kame1582
質問者

お礼

ありのままで自分らしくいればいいって思うと安心しますね 実体験で医者さんからのアドバイスならなおさら説得力があります 頑張りすぎて精神的に余裕がない人に「頑張れ」は逆効果ですね

関連するQ&A