• ベストアンサー

今週末、文化祭があります

今週末、文化祭があります それで壁を傷つけないようなテープを探していて養生テープを見つけたのですが、2、3日はっていても大丈夫でしょうか。糊は残らないのでしょうか。 結構急なのです、よろしくお願いします 天井か壁の塗装面にはろうと思っています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

数日かかる塗装作業に 新築マンションの入居開始時などに 養生テープは数週間から一ヶ月以上 貼り付けたままになることがあります。 ですから、数日程度であれば、なんとも無い製品が多い。 ただ、製品ごとの違いはどうしてもあります。 ですから、DIY店などで、アドバイザーに相談するのが良いでしょう。 養生テープでも、壁紙や漆喰、品質の低いペンキ塗装などが はがれてしまうような事故はおきます。 ですから、そういう場合や、特に糊の残りを避けたい場合には 工業高校などではおなじみのドラフティングテープや 美術部でおなじみ(かもしれない)マスキングテープなどを使うこともできます。 マスキングテープなどでは固定しがたい飾りなどについては マスキングテープで広い範囲を覆い その上から養生テープやクラフトテープやガムテープを使う手があります。 また、物理学的な考え方ができる人とできない人では 同じテープでも、固定の効果が大きく変わってきます。 引越屋やっていますが、4,5年やってても 養生テープの使い方が下手な人はずっと下手です。 基本的には、テープは剥がす方向には弱く 横に引っ張る力には強いと言えます。 ですから、固定する対象の重さから生じるベクトルを 90度回り込ませて保持すれば強度が増します。 作用と反作用のベクトルから合力を考え その合力が、テープを剥がす方向に働いたらダメなんです。 #なれると無意識に判断できるけど、理屈を説明すると難しそうに聞こえるなぁ…

その他の回答 (3)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11073)
回答No.4

養生テープはのりは残りません、 はがしやすいようなのりは、使ってますが、ペンキ、ドアの古い物、床材の古い物、材木などでは、 表面がはがれてしまうことはよくあります、 テープのメーカーにより粘着力の強いところもあります、こちらのメーカの物でははがれる確率はより大きくなります。 少しでもはがれて困るのでしたら、貼らない方がよいと思います。 後で補修してもらえるのでしたら、貼ってもよいと思います。 止め方は担当の人に聞いてみましょう、毎年文化祭は行われているのですから、誰か知っている人が居るはずです。

回答No.3

ホームセンターでバイトしていた者です。 養生テープは、他の紙ガムテや布ガムテに比べて粘着力が弱いうえ糊が残らないので、仮固定など粘着部分に考慮している際によく使われています。 しかし、養生テープといえども時には壁紙などの軟らかい素材を剥がしてしまうこともあります。 もし心配なら、ほかにもメンディングテープやマスキングテープを使ってみてください。 ただし、養生含め今述べたテープ類は粘着力が弱いので、貼る下地にもよりますが文化祭期間の2,3日、そのままの状態での放置は正直厳しいと思われます。 粘着部分の接地面積を増やすなど、工夫次第ではなんとかなると思うので頑張ってみてください。 アバウトで申し訳ありませんが、よかったら参考にしてみてください。

  • piro_piro
  • ベストアンサー率56% (28/50)
回答No.2

これから貼ろうと思われている塗装面の状態によっては 養生テープでも塗膜が剥がれてしまう可能性もありますが、 通常の場合では、テープを貼ったあとの糊が残ることはありません。 養生の板をフロア(床)に固定した状態で半年ほど置いたあとに剥がしても糊は残っていません。 ただ、今回は塗装面に養生テープを貼るということなので、 実際のところは塗装の塗膜の状態による影響が大きいと思います。 塗装されたのが最近であれば問題ないと思いますが、 かなり前に塗装されたものに養生テープを貼る場合は、 剥がすときに塗膜を引っ張ってきてしまう可能性があります。 その点に気を付けながら使うことをおすすめ致します。 ちなみに、製図用紙を仮留する「ドラフティングテープ」では無理でしょうか。 こちらの方が粘着力が弱い分、剥がす際に本体への影響が少ないと思います。 ただ、養生テープよりも粘着力が弱い分、必要な固定力によっては使用できない時があります。

関連するQ&A