• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京大学の1年生です。働きたくても働けない人々の支援を行うにはどのよう)

東京大学の1年生が働きたくても働けない人々の支援方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 働きたくても働けない人々の支援方法について、東京大学の1年生が考えていることとは?将来的な選択肢や具体的な活動についても触れながら、問題に取り組む方法を模索しています。
  • 東京大学の1年生が就職ができない人々の支援について考えています。官僚や民間企業への就職、NPO法人での活動、起業などさまざまなアプローチを検討していますが、具体的な方法についての知識や経験はまだ十分ではありません。
  • 大学生活を通じて自分のためだけでなく、社会に貢献したいと考えている東京大学の1年生が、働きたくても働けない人々の支援方法を探しています。長期的な視点と短期的な行動についても考えており、NPO法人や学生団体などに参加して具体的な活動を行いたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

志、立派です。実際に現場をみて経験することも大切なことだと思います。 私見になりますが、いろいろな考えがあるので、そのひとつとしてきいてください。 見方を変えて、会社運営している方々の反応です。 仕事につけない人が多いといいますが、製造業の現場では、非常に良い技術をもっていて、市場が大変になっているとはいえ、独自な技術でそれなりにやっていらっしゃるところはあります。 そこではなんと、就職してくれる人がいないというのです。 つまり、製造現場などには就職したくなく、ホワイトカラーといわれているところだけに絞ると就職先がないと・・・ で、中国や、韓国の方々がその職につくわけです。かれらは、もちろん、その会社で、技術を取得し、国に帰り、母国に技術を持ち帰るのでしょう。 この経営者の方々からいうと、やる気があるやつが、引き継げばよいと(笑) つまり、贅沢ななやみだといって笑い飛ばす。 これも、就職難の一側面でしかありません。 伝えたかったのは、同じ事実でも光の当て方でいろいろと見え方が変わります。いろいろな光を当てる方法を持ってくださいねってことです。 本題です。 >・長期的スパンで考えた場合どの手段がよいのか これもいくつか選択肢があります。 解決したい問題、解決方法、やりたいという強い意志があるなら、別に会社に入る必要はないと思います。七転八倒したって、今からやってみては? 別の会社も見てみたいし、いろいろな経験をしてみたいので、ってことであれば、いろいろとキャリアーをたてるのもよいでしょう。 用は、あなたが「何を望むの?」「何が大切なの?」ときかれたとき、大声で、これこれです!とこたえれるところへいくのがよいのです。 先ほどでてきた製造業へ働きにきている中国、韓国の方々、あるいはフィリピンの労働者の方々は、ただ働きたい、日本の技術を学びたいという思いだけで、後先考えず、将来のプランもなく、つてをたどって日本にきています。 彼らの生き方のが、人生として輝いて見えるというのはこれも私見です。 いろいろなことをなしている人の歴史をみると、そのことをやる前に準備としてキャリアを積んだっていう人あまりきかないです。それぞれに、それが良いと思ってどのことを真剣にやってみて、失敗したけど、結果としてキャリアになっていた。ようは、やりたいことがあれば後先考えずにやってみるっていうことでしょうか。 自分の人生です、自分で選択し、大いに楽しんで下さい。 >・長期的スパンでの計画を踏まえた上で、大学生活・この1年といった短期的スパンでどのように行動するべきか(NPO法人や学生団体といった大学生でも参加して活動できるような団体があれば教えていただきたいです) いろいろな会社でインターンを募集していますので、会社説明会にでたり、これはという会社に飛び込みで話をきくのが一番いいと思います。 まずはこんなところからでいかがでしょうか 「ビッグイシュー」 http://www.bigissue.jp/ ホームレスの方々に雑誌をうっていただいて、その収益を、ホームレスの方々の生活費にしてもらう。 ボランティアでなく、商売のルートを提示している会社さんです。 たとえばですが、ここで話をきいて、その会社の方に次の会社を紹介してもらい、会いに行くっていうのが、良いかもです。 商業倫理も必要になってくるので(働く側、働く場所を提供している側、その会社の製品を買う側における倫理観)この本お勧めです。 巷で話題になっていますよ。 『これから「正義」のはなしをしよう』マイケル・サンデル著 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E3%80%8C%E6%AD%A3%E7%BE%A9%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%A9%B1%E3%82%92%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86%E2%80%95%E2%80%95%E3%81%84%E3%81%BE%E3%82%92%E7%94%9F%E3%81%8D%E5%BB%B6%E3%81%B3%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5%93%B2%E5%AD%A6-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB/dp/4152091312

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/harvard/about.html
noname#187266
質問者

お礼

回答ありがとうございます。これから「正義」の話をしよう、買いました!ビッグイシューさんにも問い合わせてみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.2

・長期的スパンで考えた場合どの手段がよいのか 景気を良くする事が一番です。 製造業のなり手が少ない問題も有りますが収入が増えれば成り手も増えると私は考えます。 農業でもそうですが、今の貨幣価値で年収600万(月平均50万)以上の収入だと成り手は沢山居ます。 ・長期的スパンでの計画を踏まえた上で、大学生活・この1年といった短期的スパンでどのように行動するべきか 主席を目指してください。世の中は弱者が何を言っても屁のツッパリにしかなりません。 強者が世の中を動かすのです。 東大を主席で卒業すれば、何処に言っても幹部候補です。 起業するのも良いですが、ソフトバンクの様な大企業を目指してください。 就職浪人した人が「雇用をどうにかしろ」と言っても世の中何も変わりませんが、パナソニックやトヨタの社長や総理大臣が同じ事を言ったら系列会社も含めて世の中が少しは変わります。

noname#187266
質問者

お礼

端的な回答をありがとうございます。おっしゃる通り、大学内でも優秀であらねばなりませんね。主席になるのは難しいかもしれませんが、学業も努力したいと思います。

関連するQ&A