- ベストアンサー
菅内閣は 裏の世界からの何らかの要求に対処し得ないでいることはないか
菅内閣は 裏の世界からの何らかの要求に対処し得ないでいることはないか 小沢一郎は小沢内閣では 表の政策と裏の世界への対処策とをうまく使い分けて日本の直面する課題に当たるのだと そういうやり取りが為されているのではないか? 空想でないこと・勇み足でないことをおそれつつ。 つまりまったくの推測ですので 何か知るところ・思うところのお有りの方は おしえてください。 なお世間に言うところのもろもろの陰謀説にまでは踏み込んでいないつもりです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- littlekiss
- ベストアンサー率14% (98/698)
回答No.3
- pepe-4ever
- ベストアンサー率34% (579/1674)
回答No.2
- pepe-4ever
- ベストアンサー率34% (579/1674)
回答No.1
お礼
御犀さん こんにちは。ご回答をありがとうございます。 御犀さんの述べておられるところを思っているのが 小沢一郎しかいないとしたら・・・? そのことのほうが ぞっとします。 そうですか。要するにおおせのとおりであれば ○ 日本は アメリカの属国から 中国にその属国として譲り渡される ☆ ということですね。 もしよろしければ 次の質問にも抱いておられる思いを明らかにしてくださいませんか。 ○ 【Q:中国には お互い国家幻想から自由になりましょうと】 ~~~ 話し合いを持ち込むときではないでしょうか? 手立てはありますか? 質問者としては インタムライズムのみです。 どういったもんだいがありますか? 基本的なところをおしえてください。 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6167162.html ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ★ ~~~~~~~~~~~~~~~ どういう国家にしたいのか、という議論を小沢がしないのは、 独自軍備を恐れる日本国民(と中国)に敵にされてしまうからであり、 真の独立国家になろうとする維新への障害になるからでしょう。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ ☆ このあたりが 課題として前に立ちはだかりますね。考えてまいります。 ありがとうございました。