ベストアンサー 今中学3年なんですが、高校の授業で「総学」ってあるらしいんですが「総学 2010/09/07 16:19 今中学3年なんですが、高校の授業で「総学」ってあるらしいんですが「総学」って何の授業なんですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー konoehei ベストアンサー率30% (4/13) 2010/09/07 16:26 回答No.1 「総合的な学習」ではないでしょうか。 数学や英語などの枠に入らないものを扱います。例えば、研修旅行とか。 大体は中学の総合学習と同じです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育その他(学問・教育) 関連するQ&A さまざまな方へお聞きします。中学・高校の授業について 中学・高校の社会系の授業で、「こうした方がもっと興味が湧くんじゃないかな?」とか「自分だったらこうするな!」などの授業の進め方についての提案を聞いてみたいです。 逆に、「こんな授業じゃつまらん!」とかもありましたらお聞きしたいです。 主に社会科系の授業で、他の科目でも構いません。 具体的事例なども参考にお聞かせくだされば、よりありがたいです。 中学1年生の授業時数 公立中学校1年生のみなさん、また公立中学校1年生の保護者のみなさん、みなさんの中学では週に何時間授業がありますか? 私の知人の子供の通う中学(大阪の公立中学です)では、月~金まで毎日6時間、週に30時間の授業があります。 ところが、うちの子供が通う中学(やはり大阪の公立中学です)では週に2日5時間授業の日があり、したがって、週の授業時数は28時間です。学校の先生が「週休2日になって授業数が足りない」といわれるので「週の授業数を増やしたらどうですか?」というと、「文部科学省で中学1年生は週28時間と決められているのでそれはできない。」とのことでした。 不思議に思って知人にその話をしたところ、「一週間の授業時数は、ある範囲内で校長先生の裁量で決められるはずだ」ということです。 どちらが正しいのでしょう? 中学のダンスの授業 以下の方に質問です。おっさんからですが・・・ ダンス必修授業経験の高校生 中学校1~3年生 小学校6年生 http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/jyujitsu/1221013.htm ■中学校1~3年生の方、または高校生 (高校生の方は、過去形に置き換えてください) ・中学のダンスの授業は楽しいですか?つまらないですか?それともイヤですか? ・その理由は?(簡単で構いません) ・楽しかった思い出は?(なくても構いません) ・イヤな思いでは?(なくても構いません) ・男女一緒に授業をしましたか?男女別でしたか? ・性別(男・女) ■小学校6年生の方 ・中学でダンスの授業があることは、噂で聞きましたか? ・楽しみですか?それとも、イヤですか? ・その理由は? ・性別(男・女) 以上、よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 学活の授業で見るDVDを探しています。 教員をしており、学活で見るDVDを探しています。道徳っぽくなってしまう気はしますが、もともと生徒数が少ないクラスなのに、欠席が重なり2名しか生徒がいない学活になります。生徒は中2です。 あまり長すぎないもので、レンタルできる内容を探しています。 自己主張ができなかったり、適切な人間関係を築くのが苦手な生徒が多いので、そういったことにアプローチできるものがあればいいなと思います。もちろん違うものでもかまいません。中学生日記はツタヤやゲオを何件かあたってみましたがありませんでした。 なにかお勧めがないでしょうか。教えてください。 中学、高校の国語の授業についてです。 以下の疑問について、見解をお答え願います。 回答者さんの身分(教職員、塾講師、文科省関係者、保護者、一般の方etc..)もお書き下されば、幸いです。 (1)私の中学・高校時代は、教科書に載っている1つの作品につき、数週間から数か月かけて解説していました。定期テストでも同じ文章を出題して、設問までも授業に沿った内容でした。 しかしながら、高校・大学の入試では1度も読んだ事がない文章が出題される訳ですし、実社会においても全く新しい小説や論文に接する事になります。 したがって、1つの作品につき長時間の授業をしても、あまり役立たないでしょう。むしろ、1つの作品の授業時間は2~3時間にとどめて、とにかく多くの文章を授業で読み、定期テストにおいても授業で扱わなかった文章から出題すべきと考えますが、いかがでしょうか? (2)中学・高校で漢文の授業がありましたが、これは必要ですか? 現代文の中国語を教えないのに古代の漢文だけを教えるのはおかしいと思いますし、そもそも国語の授業で外国の文学を扱うこと自体に違和感があります。 (3)大学入試センターで、現代文の配点が全体の半分しかないのは、少なすぎませんか? せめて7割、140点くらいはあっても良いと思いますが・・・ 中学1年生 授業中うるさい 中学1年生の娘をもつ母親です。 入学してから何度か、娘が「男子が授業中うるさい」とか、「何人もの先生にうちのクラスが一番うるさいって言われた」等言っており、ただの愚痴だと思っていましたが、本人は結構ストレスだったようで、最近カリカリイライラしてるなーと気になっていたので、話を聞いたらそれでイライラするとの事。私が学校に電話していいなら電話するけど?と言うとしてほしそうな感じでした。 娘は将来なりたい職業が決まっているので、もう入りたい高校も決まっており、それに向けてほどほどに頑張っておりますが、恥ずかしながら母子家庭であまり余裕がないため、まだ塾に通ったり通信教材などはした事がありません。 個人的には定期テスト等はしっかり集中して授業を聞いて、学校で配布されたワーク類をテスト範囲分しておけばきちんと点は取れるはずと言っており、普段の宿題や授業でわからないところを質問されたら、教えて一緒にしたり、プリントを印刷してあげたりするようにしています。 ので、学校の授業がきちんと受けられないと困るなと思っているのですが、先生に電話してもいいものでしょうか? うるさいだけなら気にしないように努力するしかありませんが、席が近く、話しかけられたり、ちょっかいを出されるそうです。何度かうるさい!話しかけないで!と言ったらしいですが、その一瞬だけで、すぐまたちょっかいをかけてくるそうです… 前に愚痴だと思って聞いていた時に、担任の先生に言ったら?と言い、本人から先生にも困っている旨伝えたらしく、新学期には席替えをすると言ってくれたとの事でしたが… 娘の話しか聞いてないので、その子達にも言い分はあるのかもしれませんが、角がたたないように学校に電話してもいいと思いますか?なんといえば角がたたず、娘の評価に悪影響にならないでしょうか?今のところ成績は上位10%くらいでしたが、中学生なのでこれから差がついていくことと思います。下がってきたり、もう少し受験が近づいてきたら塾や通信教材なども検討していますが、根本は学校の授業だと思いますので、できれば改善されたら…と思っておりますので、アドバイス頂けますと幸いです。 高校の授業料について 群馬県に住む中学生の子供を持つ者です。 来年子供が高校受験なのですが、県立高校に進んだ場合の(1)入学時納入金 (2)授業料 (3)授業料以外に月々にかかる金額を教えていただきたいのですが… 水泳の授業がない高校ってありますか? 私は中学2年生で、高校について考えています。 私は水泳がかなり苦手なので、できれば水泳の授業がない高校に行きたいなぁって思っていますが、どこかありますか? □東京23区内 □都立でも私立でもいいです □共学か女子高でお願いします □正確な情報を知りたいので、できればここ2・3年の間にそこを卒業した方か、在学生に教えていただけると嬉しいです □レベル・学科は問いません ↑の条件で教えていただけるといいです。 あと、都立竹早高校に水泳の授業がないって本当ですか? 中学・高校生の無免許授業 医者は自分の専門がどうあれ「医師免許」があればどの科でも 担当できるのに、中学・高校の先生は「教科」の免許ですよね。 仮に休みの先生の代役で違う教科の先生が教えてしまったら 「無免許授業」になりますよね。 それが問題にならないのはなぜでしょうか。 完璧に守っており、そのような違反がないからでしょうか 高校の授業についていけるか不安・・・ こんにちは! 4月から高校一年生になります。 中2のとき不登校になり、それ以来中学校へは行っていません。 高校は入試が作文・面接だけの学校に受かりました。 高校受かったのは良かったんですけど、高校に入って授業についていけるか不安です。 中学校に行ってなかったときは何の勉強もせず、毎日だらだらしていました。本当に馬鹿でした。 今は、中学の教科書を読んだり、中学生用の参考書をやったりしています。 でも、わからないところもあったりして、ほんとうにだめな奴です。 こんな小学生レベルの頭で高校の授業についていけるか不安です。きっとついていけません。 塾にいってもついていけないと思います。 親は、高校に受かって安心しているのか毎日のんびりしています。 大学に行きたいと思っているのですが、今の自分には遠い夢です。 どうすればいいのかわかりません。死にそうです。良い勉強法などありますか?アドバイスください。 高校の授業 いつもお世話になっています。春から高校1年生になります。 高校の授業は早いとよく聞きます。また科目が分かれたり、いろいろ違うことが出てくるそうですが、どういうものかわかりません。 高校の授業の心得や今やっておいたらいいこと・参考になるサイトやアドバイスお願いします。 中学から高校へ進学するときに中学の先生が高校に中学時代の様子を教えることはあるのか 中学内で学年が上がるときに前の担任の教師が 次の担任の教師にこの子はこういう子で・・・ と1人1人の生徒の前の学年の様子などを教えるように 大阪の公立中学から同じく大阪の公立高校へ 入試を経て進学するときも中学の教師が生徒1人1人の 中学時代の様子を高校側に教えることってあるんですか? 例えば私の場合だと中学2年の2学期まで不登校で (別にいじめられたわけではなく授業中に 騒いだりする人がいて授業が成り立っていなかったから 少し休みがちになってしまって) 中学3年間合計で80日近く欠席してしまいました。 ちなみに中学2年の3学期からはほとんど休んでいません。 このことは高校進学する際に中学の教師が高校側に 言ったりするんでしょうか? 高校は休まずに毎日学校に行くんで担任の先生に この子は中学のとき不登校で学校を休みがちだった とか変な先入観を持たないでほしいのですが 高校側に中学時代の様子を知られることってあるんですか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 学納金って??? 学納金って??? 学納金とは学校にかかる授業料の費用や施設費、入学金などすべての費用をひっくるめめた意味で学納金と使われるんですか?おかしな質問ですいません。教えてください。 高校の学納金と通信制高校の費用について こんにちは。 そろそろ高校選びをしなきゃいけないらしく、半年ほど前から行きたい高校を探していましたが、つい先日行きたい高校が決まりました。 しかし、その高校のHPの学納費のページを見ると、 授業料+実験実習諸費の金額を合わせたらおよそ37万円ほどになるそうなのです。 これは高校としては安いほうなのでしょうか?それとも高いほうなのでしょうか? また、通信制の学校も検討しています。 こちらは先生に高いよ、と言われ悩んでいるのですが、 おおよそいくらぐらいになるのでしょうか? こちらの方もわかればでいいので、教えてくれると助かります。 参考で、高校のほうのURLを張っておきます。 http://www.s-kagisen.ac.jp/koutou/flame.htm http://www.hokugei.jp/ 高校野球100年 最初は中学生がやる中学野球で高校 高校野球100年 最初は中学生がやる中学野球で高校野球に変わったのは昭和23年からなのになぜ中学野球ではなく高校野球100年なのですか。 授業でコンドームの使い方を中学生に教えるとします 中学一年生の保険の授業で、コンドームの使い方をコンドーム実物を使って模擬的に教えるとします。同時に安全日なんてあってないようだということや、性病についてもコンドームを使うことでどれだけリスクが減るかも教えます。また男同士であっても性病の予防のためにコンドームは必要だということも教えます。 これらを授業で学んで、13歳の中学生が正しい知識の元興味本位でセックスを行うのと、18歳の高校生が先輩やネットで集めた知識の元で恋人と行うのと、どちらがマシと考えますか? ちなみに私が学校で学んだのは性器の名前と機能と避妊具の名前と写真くらいです。 高校の英語の授業で学ぶ内容 高校時代(普通科)、落ちこぼれていたので、英語の授業で何を学んだのか、理解できていません。 (中学までは案外、成績良かったのですが。。) 英文を読んで単語力と熟語力をつけ、文章を理解する力をつけていたのでしょうか? 高校で新しく学ぶ内容や文法はあったのでしょうか? 現在、もしくは、可能であれば、1980年頃、 高校の1年、2年、3年の英語の授業では、 どのようなことを勉強したのか、教えてもらえないでしょうか? 当時の学習指導要領を入手することは可能でしょうかね? 随分昔ですので、難しいかもしれませんね。 高校の授業が面白くない タイトルの通りに思っている高校一年生です。 勉強は好きでも嫌いでもなく普通に思っているのですが、高校の授業がつまらなすぎて最近面白くありません。 「こんなこともできないなんて大人になれへんぞ」 という先生もいます。 自分でやったほうが楽しいし自習をしようと思ってやるも、先生に「自習するな!」と言われます。こっそりとやっているのですが・・・。 何か、授業を面白くする方法はありますか? アメリカの中学・高校の授業要領 中学2年の成績表ができ次第、ビザを取って アメリカのヴァージニア州にある私立学校に留学するのですが、心配なのは授業の進み具合です。 気になるのは数学、理科などについてです。 あちらでは中学3年からHigh schoolになるそうなのですが日本の中学三年生(4月)とあちらの High school(一年生)は同程度の勉強を しているのですか?それともあちらのほうが進んでいるのでしょうか? 私服高校で、授業でスーツ こんにちは。私は中学3年生です。 質問なのですが、私が通おうとしている高校は特に制服が定められて おらず、私服で授業なぞを受けてよいのです。 しかし、私には私服が似合わなく、勉強する場所なので、 相応しい服装のほうがよいと思いました。 学ランで受けている人もいるのですが、私はスーツで授業なぞを 受けたいと考えているんですが、皆さんはこんな私をどう思いますでしょうか?やはりおかしいのでしょうか? 回答お待ちしております。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など