• 締切済み

指値と約定価格との乖離についての質問です。

指値と約定価格との乖離についての質問です。 「岡三オンラインくりっく365」を利用しているのですが、例えば、USD/JPYを85円で 指値売り注文したとします。相場が急騰し、85.2円とかで約定することがあります。 これは岡三オンラインだけなのでしょうか? 他の会社にも口座を作ろうかと考えているのですが、岡三オンライン以外にも ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • snoguthi
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

岡三オンラインだけでなく、くりっく365については全て同じ仕様です。 なぜなら、くりっく365の約定は取引所側で行われるから。 岡三オンラインを含めた証券会社は取引の仲介をしているだけです。 くりっく365はマーケットメイカー方式のため、相場が急変すれば指値価格より有利な価格で約定することはあり得ます。 ただし、逆も同じで、85円にトリガ売り注文を入れていた場合、85.2円で約定してしまうこともあり得ます。 これはトリガ価格より不利な価格で約定する場合の例です。 くりっく365で指値が不利な価格で約定することはありません。 ただし、ストリーミング注文(画面の値動きを見て注文したいタイミングで売買)する場合、注文が失効することは有り得ます。 これはストリーミング注文では「画面表示値での指値注文」を発注しているからです。 (タイムラグで画面表示値より不利な価格になっている場合、注文は失効) なお、ストリーミング注文が「成行注文」を発注する業者や、設定により「成行注文」を発注できる業者もあります。 その場合は必ず約定します(が、不利な価格で約定する場合もあります。)

9q9q9q9q
質問者

お礼

そうだったんですね、初めて知りました。 ご丁寧にありがとうございます。

noname#160362
noname#160362
回答No.2

指値と約定価格との乖離=スリッページ 文中の「>相場が急騰し」の変動度合いにもよりますね。 数時間で数円幅変動する混乱した相場や、米国株式市場がサーキットブレイカー(取引停止)されるような相場であれば0.2円程度は仕方ないのかも知れませんが、 そうでない日常的なスリッページがあるのでしたら、お使いのFX取引会社に少々問題があると思います。 スリッページゼロで、表示値=約定値を謳う会社は、 FXオンライン(スリッページゼロ約定率99%)、ひまわり証券すべらないFX(表示値=約定値)、マネーパートナーズ、他にも調べれば多々該当すると思います。 また、スリッページの幅を、約定が許せる範囲であらかじめ自分で調節設定できる会社も多々あります。 こういったスリペーッジや指値での約定率は、口座開設をする際の重要な選択要素ですね。

9q9q9q9q
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。岡三オンラインのように、客に有利に約定するFX会社を探しています。どうやって調べればいいんですかね…

noname#188513
noname#188513
回答No.1

わたしは株式しかやっていませんが、同じだと思いますよ。85円ではなかなか買えない局面では85.2円というような高値での買い発注が売りより増えるからです。向こうが82.5円で買ってくれるというのなら85円で売る道理はないということなのではないでしょうか。損はしてないと思います。  買いのときには逆になりますが。

9q9q9q9q
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A