- ベストアンサー
逆指値で、置いてけぼりを喰うことは?
ザラ場で、現在、ある銘柄の株価が、200円だったとします。 上がりそうだと思い、205円に逆指値注文を入れました。 内容は、205円以上に株価がなったら、指値で205円で買いとしました。 注文を受けたと確認した後、予想通り株価は、上がりました。 ところが、上がり方が、急騰だった為、全ての注文数約定出来ず、一部、未約定となりました。 こんな、ことってあるのでしょうか? いくら急騰したとはいえ、その板にある注文は、全て売れないと、上には行かないのではないかと思っています。 カブコムなんですが、システム上、スピードに追いつけないのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あくまでも憶測になります。 逆指値という行為自体、本来ありません。 なので、株価到達時点で、注文を入れ始めるものだと思います。 逆指値を使う銘柄が急騰する場合、他者より先に注文執行すると思われません。 成り行き、指値大口、信用買戻しに遅れるでしょう。 ネット証券自体、人間少ないのでそのくらいはわかって使ってください。 >上がりそうだと思い、205円に逆指値注文を入れました。 >内容は、205円以上に株価がなったら、指値で205円で買いとしました。 >ところが、上がり方が、急騰だった為、全ての注文数約定出来ず、一部、未約定となりました。 205円の買いが、多かっただけです。 これなら、逆指値を使う必要なく、成行きで十分です。 騰がりそうなのなら、200円の成行買い注文入れるべきでしたね。 なお、いまだに成行きでやっている私です。
その他の回答 (4)
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
>>205円以上に株価がなったら、指値で205円で買いとしました。 指値の実行タイミングが205円になった時に205円の指値で執行すると言う注文です。 従って、その時の注文数が満たなければ約定しません。 確実に買うには逆指の「成行き注文」にしないと約定しません。
- m-tahara
- ベストアンサー率38% (383/983)
逆指値は利用していませんので一部推測になります。 取引市場においては逆指値、というのはありませんので、これの執行方法としては、おそらく205円に株価が到達した段階で指値で注文を入れている、のだろうと思います。 この時点では、当該価格に来ていることから既に買い指値が入っている可能性があります。その後につく事になるので、全部執行しない可能性はあり得ます。 さらに、急騰、となると、かなり急激に大量の成り行き注文を含めてくると思いますので、その成り行きをこなしているうちに騰がってしまったり(成り行きが最優先です)、こちらの注文を入れているうちにさらに上の価格で指値が入ったりしてしまう可能性もこれまた充分にあります。 注文の執行方式が「205円以上であればいくらでも買い、もしくは205円に到達した段階で成行買い」であれば買い逃すことはない筈ですけれど。 もちろん、その場合いくらで買えるかの保証もなくなりますが。
- ootsu
- ベストアンサー率46% (340/738)
最終的に206円以上になって205円に戻らなくなるまでに 205 売り10 買い20 という感じで 205円での売りが買いより少なかったのでしょう。 よくあることです。 >全て売れないと、上には行かないのではないかと これなら全て売れてますよね?
補足
ありがとうございました。
- cyobin_man
- ベストアンサー率24% (298/1216)
売り方が すべて指値だったと考えたら ありえると思うので そういうこともあると思います。 (素人です。)
お礼
garnetscreinさん、と同じような意見を下の方もいわれていますね。 >株価到達時点で、注文を入れ始めるものだと思います。 私も、これが原因ではないかと思っています。 >騰がりそうなのなら、200円の成行買い注文入れるべきでしたね はい、おっしゃるとおりです。 説明の為簡単に書きましたが、実のところは、売り建ての、保険(売りエントリーの少し上で、逆指値買い)を掛けるという内容でした。 予想に反して急騰したので、保険が約定し、機能してくれましたが、全て約定しなかったので、意味を確認しょうと思いました。 ありがとうございました。 ・・・ここ長いですね、儲けておられるのでしょう・・。