- ベストアンサー
真空管アンプのノイズで困っています
- 35年前の雑誌の回路図を参考に真空管アンプを作成していますが、ノイズの問題に困っています。
- PTやOPT、CT、ダイオードなどの部品をオリジナルから変更していますが、ノイズが発生しています。
- 再度回路図を見直して、ノイズの原因や回路構成の問題点を指摘していただけると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
またまたの回答です。 回路図がないので気になった点を述べてみます。 1.出力トランスのインピーダンスについて 16Ωのスピーカーをトランスの8Ω端子につなぐと一次インピーダンスは14KΩになりますよ。一次インピーダンスを3.5KΩで使うにはトランスに32Ω端子がないとできません。なければそのまま16Ω端子につないで一次を7KΩで使うしかありません。このとき出力が2ワット程度に低下してしまいますが、ひずみが大変少なくなり、ダンピングファクターが上がって締まった音になります。 1.ハムバランス 25W 50Ωについて このボリュームだと中の巻き線かなり太いものが使われているはずで精密な調整ができない可能性があります。 ハムバランス調整は本当に微妙で、巻き線ボリュームの巻き線1ターンでも変化が大きすぎて調整できないことがあります。 2A3のフィラメント電圧は2.5vなので、ハムバランスボリュームは 2w-50Ωで十分です。雑誌記事をみると10Ωのボリュームの両端を22Ωの抵抗をたして変化幅をかなり小さくしている方もいるほど微妙な調整です。 あと、前回の質問で6SN7GTBを挿すとノイズが大きくなるとありましたので、やはり前段球がおかしい可能性 大です。2A3+出力トランスだけではゲインは-ですから、電源の平滑不足とハムバランス以外(あと2A3の不良)ノイズを出す要素が無いからです。 確認してみてください
その他の回答 (2)
- adenak
- ベストアンサー率34% (180/526)
回路、配置が判りませんので想像の域ですがやはりハムバランサーはでかすぎと思います。私は100オーム2Wの巻き線タイプ10回転ポテンショメーターを使用していました。非常に精密に調整出来ます。しかしながら初段の球を挿すと耳障りになるという事ですからやはり初段からのハムと考えられます。球の入れ替えなどはやってみたのでしょうか?。トランス類は特注品が多い様ですが全て磁気シールド対策されていますか?配置により漏れ磁束を初段が拾うことも有ります。入力端子から初段のグリッドまでの配線は何を使ってどのように引き回してるんでしょうか、シールド線ならシールドのアースのとり方は?。私の場合は信号系は入力端子傍でアース、電源はPT傍でアースしておりました。又ドライバー回路はどうなんでしょうね。6SN7GTBの2段増幅と思われますが段間は直結ですか、CR結合でしょうか。又はSRPPとか。直結又はSRPPの場合はヒーターバイアスが必要です。HK間耐圧が±100vの為です。整流はダイオードによる両波整流と思いますが整流後の2A3と初段部への電源供給はどのようになってますか。電源のフィルター用電解コンデンサーの総容量は?あと、信号が入ると収まるとありましたが信号でマスクされ聞こえなくなるのか本当にハムが止まるのかも判りません。入力ショートではどうなんでしょう。何をしたらどうなったのレスポンスが欲しいですね。DC点火にしたがNGだったとか。
- yosifuji2002
- ベストアンサー率51% (969/1888)
残念ながら回路図はアップできないようです。 このパーツリストの中でノイズに関係があるのはハムバランサーくらいですね。 後は普通というよりかなり豪華なパーツですから、これが原因でノイズが出ているとも思えません。 しいて言えばチョークコイルは良くないものでは唸りが出ることはありますが、これはノイズとは違います。 一番怪しいのはやはり初段管のノイズ特性ではないでしょうか。一度左右の初段管を入れ替えてみて、左右のノイズが変わるかをためしてみたらいかがですか。それで差があるようでしたら、6SN7の不良ということになります。 また、前回と同じ意見ですが軽いNFBとうことは、ゲインが高すぎということはないでしょうか。 真空管アンプの場合、ゲインは20dbから26db(10倍から20倍)くらいが普通だと思いますが。
お礼
有難うございました。 種々トライしてみます。