• ベストアンサー

健康保険について、医療機関側の事情を教えてください

私の友人に、事情があり健康保険証を持っていない人がいます。 先日より体調を崩し、自宅で寝込んでいたので、本日思い切って私がお医者に連れて行きました。勿論これまでに病気した時も、保険証がないため我慢していた友人なのですが、自費でも何でも、行けば楽になるだろうと思い、タクシーに乗せました。 受付では、今、保険証を持っていない旨を告げ診察室に入ったのですが、泣きながら数分後に出て来た友人が言った一言は・・・ 「保険証のない人(忘れた等ではなく)は、診察しないんだって」 という驚きの言葉でした。 そして、お金は取られずそのまま帰されました。 全ての国民が、何らかの健康保険に加入しなければならないことは存じています。しかし、金銭面その他の事情で所持していない人が医療機関にかかろうとした場合、全額自費ならばそれで良いというものではない・・・ということを知り、愕然としました。 質問なのですが、医院(病院)は、保険証のない者を診察した場合に何か『リスク』があるのでしょうか。 また、私達が行ったのは小さな医院ですが、大病院、公立私立などで、対応が相違するのでしょうか。 患者側にすれば、そのつど高額になる・・・というだけの違いですが、医療機関側には「診察出来ない」と言って追い帰すほどの、どんな大きなデメリットがあるのでしょう。 ※保険証がないことについてのご批判ご回答は、ご遠慮願います。申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noricha
  • ベストアンサー率36% (29/79)
回答No.3

ただ単に、その医師のポリシーだと思います。 もしかしたら、以前にトラブル等があったのかもしれません。 だからお金を持っていてもいなくても自費診療は扱いません、ということに決めたとか。 もしかしたら、その地域の保険の審査員などをしていて、保険診療以外はしないと決めたのかもしれません。(わけのわからないプライド・・・ですかね?) ただ単に、強制的に加入しなければならないことになっている保険に入っていない人を、嫌っているのかもしれません。 理由はわかりませんが、「お金の問題以外のリスク」はほとんどないものと思われます。 どちらにしても、医師法の 第十九条 診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。 の、正当な事由にはあたらないと思いますし、医療機関としてのリスクはそれほどないと思われます。

lycee
質問者

お礼

第十九条 診療に従事する医師は、診察治療の求があった場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。 こういう決まりごともあるのですね。 しかし、正当な事由・・・これがまた曖昧ですよね。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.8

医療機関側の事情について私の知るところを書きます (1)事務的リスク 国民全員が健康保険に入るという制度はわが国の医療制度の大原則で根幹です。建前上は入っていない人はいないということになっています。つまり、保健を使わないという事態について政府が保証も対応もしていない、何があっても医療機関の責任になります。また、通常保険診療しかしていない機関が保険外扱いをしますと別帳簿を作成する必要があり、税務署にうるさく調べられます。 (2)トラブルのリスク 保険証を持っていないという事情のあること自体が医療機関も事情に巻き込まれかねないリスクが少なからずあります。詳細を判断しようにも事情を語られない方がほとんどです。時間外診療の場合、その場に事務的判断のできる人間が居ないことがあります。医者はトラブル対処の専門家ではありません。 (3)金銭上のリスク 一つは不払いのリスク(一般には知られていないかもれないが医療費の踏み倒しは珍しくありません) また 仮に前金でも金額に見込みが付かない。特に勤務医の場合よほど高価な検査や治療以外は詳細な治療費を完全に暗記していません。これもトラブルの元になりかねない。 患者が非国民だろうが外国人だろうが医療機関としては診療させていただくことはありがたいのです。ただ、とくに近年はトラブルにまきこまれた場合のコストが莫大なものになっています。しかもだれも保証しない。機関による保険外診療の対応の違いはリスク対処能力の差だと思います。

lycee
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ↓にも同じようなことばかり書いて来ましたが、やはり純粋に「弱っている者、困っている者を診る」というのがお医者様である・・・などという思い込みを捨てないといけないのですね。悲しいですが。 簡単に言うと「保険証もないような何だかうさんくさい人には、かかわりたくない」ということなんだろう、という結論に達しました。 自分でも実は、質問する前からそのように思いながらも、決してそうであって欲しくない・・・と思うがあまり、質問しました。 お医者様と言う職業は誰でも簡単に就けるものではないし、ある種の尊敬のようなものがあります。弱った時には助けてもらわないといけない、素人ではどうすることも出来ない。 患者を診察する時は「患者の身体」だけを診て欲しいものなのですが、「患者の背景」も同時に見て、それから診察してもらえるかどうかが決まる・・・信じたくないですが、それが現実なのですね。 皆様、本当にありがとうございました。

noname#4478
noname#4478
回答No.7

こんにちは。 Drがお金の問題ではない・・とおっしゃったそうですね。 保険診療後の問題(例えば病気が治らなかった・・等の苦情)もあるのではないでしょうか? それに3万円で足りるかどうか・・・。 それは病気を診てみないと何ともいえないと思います。 いくら本人からの申し出でも後日苦情がでたり(後遺症とか・・)するとやはり保障(というべきか分かりません)がない自由診療の患者は診ないというのは、医師側の安全策に思えます。 全て推測です。的外れだったら、ごめんなさい。

lycee
質問者

お礼

今回のケースは金銭面の問題ではないとは思いますが、確かに誰しも、安全策を取りたいものだと思います。医師とて、神様ではない・・・のですよね。 ご回答、ありがとうございます。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.6

日本は建前として「国民皆保険=入っていない人は危ない人」もしかしたら「=非国民」なんて言う図式が頭にこびりついている古い体質・頭の医師なのでしょう。 日本以外の国でもデポジットするまで、診察もしてもらえない国って多く有りますから(ERでも医療はボランティアではなく、商売だとはっきり言っています)、今回は金の問題は見せているのだから問題なしとして、ただ単なる変人医師でしょう。 だって、 自費だと勝手に値段を決められるから、嬉しいですけどね。特に目の前に金を出してくれれば・・・・(^_^;)出してくれたのを全部使ってもらおうと思いますよ・・・。 此の頃入っていない人・使わない人って多いと日本の友人には聞いています。 金取れなくてもとりあえず見るのが医師のモラルですけど・・・・。

lycee
質問者

お礼

なんとなく、質問する前から自分なりに思っていたことがあるのですが、皆様の回答を拝見してやはりその通りだったんだな・・・と改めて感じ、そしてとても残念です。 医師のモラル、そうですよね。私もそう思います。 しかし、お医者様にかかる時、その医師の人間性や、志、ポリシーのようなものまではわからないし、また医院、病院の姿勢もわからない。 どんよりした気持ちだけが残ります・・・。 ご回答、ありがとうございました。

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.5

#2です。 そうなると、やはり#4の方がおっしゃっているとおり、その病院の方針なんでしょうね。 何らかのトラブルが以前にあったのではないでしょうか。 かなり嫌な目にあったのでしょうね。 あと、症状からして、検査料がかなりかかることを見越して拒否したのかもしれません。つまり、先に出した3万円では足りなかったのかもしれませんしね。

lycee
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 30万積んでいても、診てもらえなかった気がします。 私は・・・実は、おおよその真実を予測していたのですが「お医者様は、弱っている者を目の前にして、帰れと言える」ということを信じたくなくて、こうして質問した次第です。本当に切ない気分です。

回答No.4

小さな病院(開業医)で受付・事務をしている者です。 lyceeさんの言う「全額自費ならばそれで良い」は間違いじゃありません。 高額でも支払えるのであれば病院側にリスクは無いです。大病院・公立私立で違いがあるかどうかは分かりませんが支払って貰えるのであれば損害はありません。 下のnorichaさんがおっしゃる様にその医師の方針だったのではないでしょうか? 『金の問題じゃない』と言ってたみたいですし…。 今の世の中、保健加入出来ない方は少なくありません。 病院側も対応を考え、決めていると思います。ある程度は医師会などから指導があると思いますが、開業医の場合『院長が法律』のようなところが多いですからね。不運にもそういうところに当たってしまったのではないでしょうか。 質問の内容から内科などに受診されたのだと思いますが、血液検査だレントゲンだ…などと言ってるうちに高額になる場合があります。全額負担される方で手持ちで足らないなどの場合にはトラブルになりやすいです(足りない分は後で持って来ると言っておきながら2度とこない等)ので「保険診療のみ」という方針にしたのかもしれません。 またどこか受診するのに不安が残るようでしたら行く前に電話などで 『保険証が無く、全額自費で受診できるか』を問い合わせて見たらいかがでしょうか?  お友達が早く良くなるといいですね。

lycee
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 その医師の方針・・・私も結局はそうなのかな、とは思ってはいました。 医院は警察署でもないし、医者は商売人でもあるのですよね。 「自分が気に入らない客(患者)は診たくない」乱暴な言い方ですが、やはりそういうことなのでしょうね。診察を拒むことも自由に出来るのですね。

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

無保険による自費の診療については、病院によって対応が異なっています。 ご質問のように、保険証を持ってこなければ診療しないというところや、診療はするけれど、その金額は保険を使った場合の保険点数(1点10円)を3倍にしますとか・・・。なかには、保険診療と同じ保険点数でやってくれる病院もありますし、一時的に医療費を全額支払ってもらい、後で保険証を持ってきたときに、自己負担分を除いて返却する場合もあります。 これは、公立であることとか、個人であることとか、大学病院であるということは関係なく、その病院によって、いろいろと対応が異なっていますね。 ただ、市町村立の病院の場合は、その住民が診療に来ることもあり、やや優しくなっているようです。 さて、保険証の無い者を病院が診療した場合のリスクですが、医療費をもらえないというリスクがあります。保険診療であれば、間違いなく医療費の7割は保障されていますが、自費診療の場合は、診療した後に逃げていってしまうケースもあるようです。 こうなると病院側としては丸損となってしまいます。 最近は病院経営も、なかなか難しいようで、保険診療以外は断る病院も多くなってきています。 それと、この無保険診療というのは出産についても言える事なのですが、出産は保険診療ではないので、病院側が先に出産費用をもらうケースもあるようですし、なかには保証人を立ててもらうこともあるようです。 ひどいケースでは、出産費用を支払ってもらうまで、母子手帳を病院側が預かっていたということもありました。(^_^;)

lycee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろ詳しくお答えいただき有り難く存じます。 ただ、私が疑問に思っていることとは少し違うのです・・・申し訳ありません。 今回の場合、受付で保険証のことも告げ、私が三万もあれば足りますよね・・・と言い、前金を渡そうともした(お財布から現金も出した)のですが、とりあえずお入りください、と言われ友人だけ診察室に入りました。 医者はとにかく「うちは保険診療しかしていない」と言い、「お金はきちんと払います」と言った友人に「金の問題じゃない」と言ったそうです。 ですから、とても不思議で 「お金の問題以外のリスク」について知りたいと思いました。 目の前に居る「お金を持っている患者」を追い帰すほどのリスクについてです。 質問にも書かせていただいたように、私は 「自費で払いさえすればそれでいいのだ」とこれまで思って来たので、そこがどうしてもわからないところなのです。すみません。 でもとりあえず、今回ダメだったからと言って、全ての病院に門前払いを食らうわけではないのですね。明日もう一度、公立の病院にでも・・・と思っていますが・・・。 私の疑問について、おわかりの方いらっしゃいましたら、この場をお借りして、宜しくお願い致します。

  • oni888
  • ベストアンサー率21% (121/570)
回答No.1

不思議ですね・・・ 普通、保険証を持たない者の方が嬉しいはずなんですよね。 保険証を使った場合「初診料○○円」「注射○○円」と定められているのですが保険証を使わない場合は自由診療となり代金をいくらにするか病院が勝手に決めて良いので、いい儲け所なのですが・・・ もしかして・・・・ 金が無いと思われたとか????

lycee
質問者

お礼

私も不思議で不思議で、質問させていただいた次第です。 とにかく「お金さえ払えばそれでいい」わけではない・・・という、その真相が知りたいと思っています。 何故、保険に加入していない者は診察してもらえないのか・・・。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A