- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夏休みの宿題でわからない所があります…。)
夏休みの宿題でわからない所があります…
このQ&Aのポイント
- 夏休みの宿題でわからない所があります。夏休みも開けてしまったが、2つの放物線の問題がわからない。放物線(1)と放物線(2)について、(2)が点A(-2,2)を通るときのaの値を求める問題や、点Aを通りy軸に平行な直線と放物線(1)の交点を求める問題がある。
- 夏休みの宿題でわからない所があります。放物線の問題が難しいです。問題としては、放物線(1)と放物線(2)について、(2)が点A(-2,2)を通るときのaの値を求める問題や、点Aを通りy軸に平行な直線と放物線(1)の交点を求める問題があります。
- 夏休みの宿題でわからない所があります。放物線の問題が難しいです。具体的には、放物線(1)と放物線(2)について、(2)が点A(-2,2)を通るときのaの値を求める問題や、点Aを通りy軸に平行な直線と放物線(1)の交点を求める問題が出題されています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)2=a×(-2)^2=4a ⇒ a=1/2 (2)y=(-2)^2=4 ⇒ B(-2,4) (3)y=4=x^2 ⇒ x=2 ⇒ C(2,4) (4)直線の式を、y=ax+bとする。(設問(1)のaとは全く関係ありません。y=bx+cでもok) 2=-2a+b -)4=2a+b ---------- -2=-4a a=1/2 代入して 2=-2×(1/2)+b b=3 (4)6です。 (y=1/2x+bの切片は3です(底辺が3になります。)。 点A,CのX軸の座標を高さにすると、高さはともに、2です。 正確に書くと、3×2×1/2+3×2×1/2=6になります。)
その他の回答 (1)
noname#141705
回答No.2
もう回答がついていますが… わからないところは誰かに解いてもらうより、空けて提出して先生に解るまで説明してもらった方がいいですよ。 それが勉強だと思います。