- ベストアンサー
新築にあたり、ガルバニウム屋根を予定しています。仕様書にはガルバニウム
新築にあたり、ガルバニウム屋根を予定しています。仕様書にはガルバニウム鋼板としか記載されておらず、最後に価格調整で安いものになる可能性があるとにらんでいます。 そろそろ商品名などを確定させたいのですが、耐久性に優れた製品を教えてくださいませんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ガルバで大臣認定であれば同等以上と考えます。 施工業者に何を使うか確認してみましょう。 認定書とカタログ、現物の製品番号を確認すれば安心できると思いますよ。 中には大臣認定でない商品もあると思いますが、一概に粗悪品とは言えません。 大臣認定にかかる費用が乗っていませんので、安いわけです。 最近は別な部位に使う製品で大臣認定のデータ改ざんがあったりして、何が信頼できるのか不安な時ありますね…
その他の回答 (5)
- dokatan
- ベストアンサー率30% (164/534)
ガルバニ-ニウム鋼板には素地現しとカラ-製品があります。現在ほとんどのメ-カ-は ガルバニウム鋼板を使用していると思います。屋根 ガルバニウム鋼板で検索すればいろいろ ヒットすると思います。
お礼
有難うございます。検索頑張ってみます!
- 007MUKADE
- ベストアンサー率41% (286/694)
”ガルバニウム鋼板 ”とは 素材の名称ですので この鋼板を使用した ”屋根材 ”は非常に多数商品化されて 市場に出おります。したがって 形状や 板厚さ (.35mm~.8mm・・・以上も有り) 表面処理方法 で価格も 10倍以上の開きがあるので ご質問の範囲では 適切な回答は出て来ません。 尚、基本の材は ”鉄板 ”です。合金では有りません。昔からあった ”亜鉛引き鉄板 ”の 亜鉛メッキを ・・・ ”アルミニウム、亜鉛、シリコンからなるメッキ層を持つ溶融アルミニウム-亜鉛合金メッキ鋼板を総じてガルバリウム 鋼板といいます。1972年にアメリカで開発された新しい金属素材です。” メッキ層の素材比率や 製造工程で 似通った (特許に触れない)名前の素材も出てますので まず ”ガルバリウム)鋼板とは 如何なる物かを お調べ下さい。 一例として 参考URLを ご覧下さい。
お礼
有難うございます。価格に10倍くらいの差があるとのこと。衝撃的です。 ちなみに仕様書では単価4300円(/m2)となっています。 ネット上で検索しても、ガルバニウム鋼板瓦棒葺の単価はほとんど出ていないんですよね....。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
とたん板は亜鉛メッキです。 ガルバリウム鋼板はガルバリウム(亜鉛)という言葉から想像されるのとは裏腹に、亜鉛とアルミニウムの合金をメッキしたものです。 開発メーカーの米ベスレヘム・スチール社は「めっき皮膜寿命」は、塩害地域で約15年・工業都市や田園地帯で約25年以上が確認されたとしています。 基礎資材ですからメーカー名よりは、(1)鋼板の板厚、(2)メッキの目付量の二点で耐食性と価格が決まります。 AZ○○○という規格の○○○がメッキ目付量をしめしますので、数値の大きい物がメッキが厚いことになります。 塗装しない場合は釘穴や切断面のメッキ欠損部から腐食します。 塗装により耐食性が向上しますので、表面仕上げ方法によっては必ずしも高価な物を使わなくても良いという総合的判断がありえます。理屈の分かっている建築士にご相談された方が良いでしょう。
お礼
塗装により、メッキが薄くても性能面で有利になることもあるのですね。 この辺は、ビルダーさんに、よく説明を受けたいと思います。参考になりました。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
ガルバニウム鋼板ひらたく言えばトタン板 塗装仕上げをされていればカラートタン これで良いですよ 亜鉛引きの方法に電気メッキとどぶ漬けの違いがあります
お礼
有難うございます。亜鉛引きの方法による性能の違いなど、調べてみます
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
ガルバニウム鋼板で良いのでは。
お礼
有難うございます。そうなのですかね? 何ミリ厚、何塗装など性能面での表記がほしいと思ったのです。
お礼
有難うございました。一つの判断材料として、大臣認定は分かりやすいですね。 まあ、認定品位外でもコスト削減の手段として良品を提示された場合には、他のアンサーで教えていただいたメッキ厚、板の厚みなどの表記を評価し、判断したいと思います。 結構奥が深くて難しそうですね。