- ベストアンサー
外付けHDDをデータのバックアップに使っています。
外付けHDDをデータのバックアップに使っています。 無駄に回転させるのも振動などで故障するのがこわくて、ある程度の仕事が終わってから、 データを一気にバックアップして、また電源を切っています。 でも、電源ON/OFFの頻度が多いほうが故障しやすいとも聞きました。 基本仕事中はずっとONにするのと、バックアップのときだけONにするのと、 どちらがリスクが少ないのでしょうか。 ちなみに1日に平均約2,3回バックアップをとっています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自動車の場合、40kmぐらいの定速走行が一番燃費がよく、機械的な負担も少ないそうです。よくないのがスタート、ストップを繰り返すこと。燃費も悪くなり、機械の負担も大きくなります。 HDDも同じです。HDDに一番負担がかかるのは電源オンの直後です。HDDの中では円盤が高速で回転していますが、その速度に達するまでが一番トルクを必要とするので、モーターと回転軸にとっては一番負担のかかるときになります。 以前、パソコン専門誌上でHDD工場の工場長が、「電源を入れっぱなしなら10年もつが、毎日電源を入れ直すなら5年だね」と言っていました。かなり昔のことなので、そのころよりHDDの性能も上がっていると思いますが、頻繁な電源のオンオフはやらないほうがいいでしょう。電気節約の観点からも1日1回が適当ではないでしょうか。 また、No.1の方が書かれていますが、HDDは消耗品と考えてください。これまで20台以上使ってきましたが、HDDが10年以上もったものもあれば、3年で壊れたものもあります。データの保全を考えるなら、バックアップ用HDDは5年で買い換えたほうがいいと思います。
その他の回答 (1)
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
外付けHDDってUSBで接続でPCの電源と連動してるのでしょうか?でしたら、連動させて電源入れ放しで良いですよ。 HDDは消耗品ですから、どちらにしても5年ぐらいで交換する気でいた方が良いです。 振動がどうのとか心配するなら内蔵でも同じです。 基本的に同じ物が中に入っていますから。 ですから、できれば内蔵と時期をずらして(2年ぐらい)購入して5年経ったらPC自他の買い換え、その後2年したら外付けの買い換え、さらに3年したらPCの買い換えというようにローテーションすれば良いですよ。 HDDは機械部分がありますから当たり外れに近い物もありますので、外付けと内蔵どちらかが壊れないうちに買い換えるぐらいの感じが良いです。両方同時に壊れない限り、大きな損失はないですから。 私はこんな感じでずっとやっています。壊れてから交換したことはないですが、経験上5年以内で壊れることは無かったですよ。 ちなみにPC歴は20年以上ですが。
お礼
回答ありがとうございます。 指摘の通り、USBで連動するので、そうしようと思います。 (そうすると1日1回になります。) 私の場合PC内蔵のHDDは容量が少ないので、2台の外付けを ミラーリングして使おうと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり頻繁にON/OFFするのは良くないのですね。 多くても1日1回、と言う事なので、USBでPCと連動すると そのくらいになると思います。 それにしても電源入れっぱなしで10年と言うのもすごいですね。