• 締切済み

初めまして。

初めまして。 この度、短期大学の通信教育部を卒業し、大学の通信教育部で高校教諭一種免許「公民」の免許を目指そうと思っている者です。 公務員をしておりまして、通信教育に対する職場の理解はかなり低いです。ましてや、教員への転職など、口が避けても言えない状況です。パワハラを行う上司で溢れています。 高校であれば、2週間の実習で済みますし、大学も実習校を確保してくれます。 しかし、公民の免許だけでは狭き門であるのは確かですよね?本当は中学校も取得したいのですが、時間がありません。 高校時代「公民」の偏差値は70以上あり、暗記は誰にも負けない自信がある、社会科をこよなく愛する者です。 仮に免許を取得したとして、正教員として採用される可能性はあるでしょうか?都道府県は問いません。やはり中学校の免許がある人が有利でしょうか?

みんなの回答

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

>やはり中学校の免許がある人が有利でしょうか? 公立学校の教員採用試験の実施都道府県によっては、中高一括募集をしているところもあります。 その場合は、中高両方の免許がないと、教員採用試験の願書を提出した時点ではじかれてしまい、 教員採用試験を受験すること自体が出来ません。 また、私立の中高一貫校では、中高両方の免許がないと、採用されない場合もあります。 >公民の免許だけでは狭き門であるのは確かですよね? ↓文部科学省のホームページをご覧下さい。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/08082104.htm 英語や国語など、ほかの教科の免許を取得出来る学科数と比べると、 社会系免許を取得出来る学科数が、2~3倍くらいあるというのがおわかり頂けると思います。 ですから、毎年、卒業時に社会系免許を取得する人数も、 ほかの教科の免許を取得する人数より多いという想像が出来ますよね? そのため、社会系の教員採用試験に、応募者が殺到するため、倍率が非常に高くなるのです。

関連するQ&A