- ベストアンサー
TOEIC文法対策はForestがおすすめ? 東進ハイスクールの問題集も活用可?
- TOEICの文法対策にはForestがおすすめです。600ページもある厚い本よりも手軽に活用できます。
- 東進ハイスクールの受験英語の文法書であるレベル別問題集も通読用として活用できます。
- 目標設定は600点ですが、自分のレベルに合わせて設定することが重要です。それぞれのレベルに合った学習方法を選ぶことが大切です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
TOEICの英文法ってそんなに難しくないので、中学英語と高校英語の文法のおさらいで充分だと思いますよ。 得点を上げたいなら文法よりも語彙の方だと思います。 英語圏で日常生活で頻繁に使われる単語や表現がわからないと、文法がいくらわかっても解答できないと思います。 日本の受験英語の語彙はTOEICの語彙とは違うので、読んでもあまり役に立たないと思います。 TOEICのリーディングは受験英語の様に難解な文を読んで理解する(日本語訳する)のではなくて、ベーシックな文章を速く読むことが求められています。 読むなら、インターネットで英語圏の国で発行された新聞などの記事を読む方がいいと思います。 新聞記事を読んでいてもつまらない、知らない単語が沢山ありすぎて読むのに時間がかかりすぎるなら、小学校高学年用の学習雑誌等を読んで速く読む練習をするといいと思います。 http://www.kidsdiscover.com/ 「KIDS Discover」のサイトです。 サイトの右側「sampler issue」をクリックすると3冊の雑誌からの抜粋が読めます。 海外からの購読も出来ますが、手続きが煩雑です。 http://news.nationalgeographic.com/news/ ナショナル・ジオグラフィックのデイリー・ニュースも短い文章で読みやすいです。 大人用が難しい場合は 子供用の読み物(stories) http://kids.nationalgeographic.com/kids/stories/ を試してください。
その他の回答 (1)
Forestで充分というのは、基本的なことが分かっていれば良くて、ものすごく高度で難解な問題は出ないという意味だったのではないでしょうか。 私は文法問題が苦手で(少なくとも苦手意識があります)、5文型も説明されれば分かるけどというレベルですが、800点台後半取れますよ。 ちなみにForestはアタマが痛くなりそうだったので買いませんでした。 文法知識もある程度は必要です。 結局、TOEICでなくて英語で何か文章を書くときにも、どの前置詞が適切だとか、ここは副詞が来るとか、他動詞だから前置詞不要ですぐ目的語が来るとかいうのがあるので、そういう意味では英語には文法も必要。 文法用語が大切なのでなくて、使い方が大切という意味ですけど。 でもたとえば「高校までの文法が1冊全部アタマに完璧に入っていないと730点取れない」というほどではありません。大まかに分かっていればいいぐらいの話。「見たら意味が分かる」レベルでなく「使いこなせる」なら文句無く素晴らしいですが、そこまで出来なくても730点取れちゃいます。 また、リスニングとリーディングのテストですから、文法だけやっても聞き取りや読解スピードが遅いのでは良い成績は望めません。 TOEICでは何が大事かというと、どのくらい英語を理解できるかどうか。多聴・速読・多読です。 2,3回聞き直すより一度で理解できるほうが会話がスムーズに決まっているし、外国の空港で英語アナウンスを聞けると便利だし(搭乗開始だとか変更だとか言われるので)、新聞やチラシやメールを辞書を引き引き長く時間をかけて読むより、ささっと分かるほうがいいわけです。 仕事で英語を使う人だったら英文書類をたくさん速く読めるほうがいいですよね。学生だったら英語の資料を読むとか。 趣味で洋書を読むにしても、1ページ読むのに時間が掛かっていると一冊読み終えるのは大変です。最初は大変なんですが、だんだん英語力が上がってくれば何百ページもある小説も読めるようになる。 「お勉強」じゃないんですよ。勉強も必要ですけれど。使う場面を考えながら勉強すると良いです。 理想的には聞く・読む・話す・書く、バランスの良い学習が良いですが、とりあえずは「聞く・読む」を中心に、基礎的な文法知識を勉強すれば良いと思います。 ただ、いきなり高いレベルを目指すのはどうかと思います。ずーっと勉強して一発でハイスコアを目指すテストではないです。合格・不合格ではありませんしね。英語学習をしながら、目安や努力目標として時々受けてみる、というのが良いと思います。まず500点、次は600点、600点取れたら730点と。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。