• ベストアンサー

子供の体温調節について

今年5歳になった息子が、先週から夜になっては37.5分以上の熱を出すようになり、熱が出るときは頭が痛いといっていたので病院へ連れて行きました。 そこで医師から体温調節ができないでいますね。っと言われたのですが、これは病気でしょうか? 元々の体質なのか、自律神経の病気なのか?いろいろと考えるばかりで、保育園へやっているのですが、気がかりで気がかりで。 体温調節ができない病気もあるのかなぁと。 初めてのことでちょっと戸惑っています。 いろいろと調べたのですが、なかなかよい回答も見つからず、ここで質問することにしました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mifmifmif
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.2

ひとつは体温調節が上手にできてない可能性もあります。いわれるとおり発汗は体温調節に重要です。 もう一つは、ウイルス性の感染症に罹患している場合です。風邪のウイルスの中には、昼は平熱だけどよるになると熱がでるという症状の方も多くはないですけどいます。7~10日くらい続くときがあります。 さらにまれですが、いわゆる膠原病というものがあります。ただ、熱だけということはなく、関節症状や皮疹などがでます。 いづれにしても経過を観察し、なにか違う症状がでた場合は小児科にかかってください。また2週間以上続く場合もかかったほうがいいでしょう。

soraitiban
質問者

お礼

いろいろな疑いがあるのですね。2年ほど前にも小児科で一度膠原病の疑いを指摘されたことがあります。 改めて再検査をしてもらおうと思いました。 頭の中にはあったのですが、改めて膠原病を認識しました。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#4568
noname#4568
回答No.1

体温調節ができないということは、一般的には汗が上手にかけないということではないでしょうか? 普段お子さんは冷暖房完備の生活を送っていますか? 今の時代はこれが第一の原因だと思います。 子供に限らず暑い時は汗をかくといいみたいですよね。 病気だとしたらやっぱり専門医にかかるしかないでしょう。

soraitiban
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 我が家ではあまり、冷暖房は使用せず、汗をかかせる生活をさせています。保育園もそういったものは使用指定あせん。 あせももよくできているので汗をかいていないと言うわけではないようです。暑さしのぎに水浴びをさせたりもしていますが、やはり専門医の方がいいのでしょうか? でも、アドバイスありがとうございます。 やっぱり、あせって大事なんですね。 ご回答を見て改めてそう思いました。

関連するQ&A