• 締切済み

地震被害用の保険

東北での地震被害を見て、地震用の保険に入ろうかと考えております。何保険に入ればいいのでしょうか?詳しい方教えてください。 また、どのような点に注意して選べばよいですか?どこでも一緒ですか? もう1つ。公団住宅に賃貸で入居しているのですがそれでも「地震保険」に入るメリットはありますか?

みんなの回答

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.4

こんにちは。 まず自分の持ち物には掛ける意味合いがあります。火災保険とセット加入の地震保険では半分までしか加入できませんが、会社によっては100%加入できるところがあります。 自動車保険の車両保険や搭乗者傷害保険に地震津波噴火の補償を加えられる会社もあります。 傷害保険では天災危険と言うものを盛り込めば地震による負傷や死亡でも補償される事となります。

noname#13482
noname#13482
回答No.3

一般に地震用の保険というと、住居用の建物やそこに収容されている家財などにかける保険がそれにあたると思います。 既に回答が出ているように、これは単独で加入することはできません。建物や家財の火災保険にセットで加入することになります。(正確にはちがってますが) 賃貸で入居ということで、建物は自分の所有物ではありません。そこで家財に保険をかけることになります。当然地震保険も家財に対する補償となります。 地震保険の付け方は決まっています。まず保険期間は本契約(この場合は家財の保険)と同一にすること。(長期契約の場合地震保険は5年間が限度になるので本契約にあわせて調整することになります。) 保険金額も決まっています。本契約の30~50%の範囲内で1000万円が限度です。 限度額が決まっているのは、地震被害が出ると支払いが莫大になることや、本来の物保険の考え方(損害の補填)ではなく、復興支援的な意味合いが強くなっていることなどが関係しています。 地震保険は地震だけでなく津波や土砂災害なども対象になっています。反対にこれらは通常の火災保険では補償されません。直接的な被害だけでなく、地震の後に火事になったときなども、地震保険でないと補償されません。 あと損害保険でいうと、自動車保険や傷害保険も考えられますが、通常は地震時の損害については補償の対象にはなっていないです。特約などを付けて補償を受けることができるものもあるので、必要に応じて確認してください。 メリットは、先にも書いたように「復興支援」です。建物は自分のじゃないからほっとけばいいというものではありません。もし被災されたら済むところにも困るでしょうし、まとまったお金も必要になります。たとえ半分だけだとしても何百万円といった補償は大きいと思います。 場所にも寄りますが、地震保険は考えようによってはかなり割高なものになっています。メリット・デメリットを良く考えられて選択してください。 ちなみに地震保険は政府と保険会社が共同で行っている事業です。どこの保険会社でも保険料は同じです。 一方共済は政府事業ではないので、保険料は違ってきます。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

一般の火災保険、住宅総合保険などに付帯することができます。 地震保険にだけ加入することはできません。 賃貸の場合、建物には加入できませんが、家財の保険に入っているなら、それに付帯する、という形になります。 ただし、かなり高いです。火災保険の倍くらいになると思います。 保険料は各社ごとの大きな差はないと思いますが、お住まいの地域、建物の構造などにより、保険料は違ってきます。 また、支払い総額が全体で何兆円と決まっているので東京で大規模の地震が起きた場合には、全額支給されるかどうか、疑問です。それでも、家が全壊した場合に100万円もらえるか、もらえないか? というのは大きな違いになるとは思います。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

地震保険は、単独には加入できず、必ず火災保険にあわせて加入する制度となっています。   賃貸住宅の場合は、建物の火災保険には加入できませんから地震保険も付けられませんが、家財に対して火災保険に加入していれば、火災保険の保険金の半額を限度に、地震保険をつけることが出来、地震による被害を受けた場合に保険金が支払われます。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.mof.go.jp/jouhou/seisaku/jisin.htm

関連するQ&A