- ベストアンサー
地震保険について知りたい!賠償は本当に受けられる?
- 関西で地震保険に入っている私が知りたいのは、実際に被害にあった場合、地震保険は本当に支払われるのかということです。
- 特に東北の大津波が原因で家屋が倒壊した場合、地震保険は適用されるのでしょうか?阪神大震災の経験から、支払われない理由や足りない資金による支払い不足の可能性も心配です。
- 地震保険に詳しい方や実際に経験がある方からのアドバイスをお待ちしています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No5です 再度ご質問についてお答えいたします。 阪神淡路大震災のときには損保会社が支払った地震保険金の総額は約2000億円です。 阪神淡路大震災のとき 騒がれたのは、通電火災でした。 地震直後の火災は地震が直接の原因でしたが 一週間をすぎ 確か記憶で9日あたりすぎたころ 電気が回復して通電されたことにより 何箇所でも火災が発生しました。 この火災について 損保会社 共済等は、火災保険の適応をしませんでした。 地震が大元の原因として詳しい説明すらせず 火災保険は一円も支払いませんでした。 しかし 地震保険については、最初に述べたとおり加入者の請求のあった分保険は支払われました。 ただもしも 加入者や相続人が大震災で亡くなって 請求がなかったらそのなくなった方の加入されていた地震保険で支払いはないと思いますよ。 そこまでは保険会社も把握などしてないと思いましたけどね。 保険会社の入る保険 確かに存在はあります、たぶん再保険のことだと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E4%BF%9D%E9%99%BA こちらのページには出てないですが 英国のロイズのことを質問者さんは仰っているのだと思いました。 (ロイド保険組合は、ロンドンの保険組合「ロイズ」の別称です) ロイズは、ちょっと構成など仕組みが他と違い複雑なのですが まぁ再保険など扱ってます http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%82%BA 日本の保険会社の再保険の契約などについては、存在は知ってますが どことどのくらいなど詳しく私も知りません。 地震保険について 補足しておきますが 最高支払い保険金額が全体で5兆5千億円といいましたが それを全て保険会社が支払うわけではありません。 以前調べたとき 損保が18パーセント程度で 残りが政府だったと記憶してます。 契約者は、高額な保険料を負担しているのに、いざ災害がおきると損保会社は、18パーセントの負担で 残りが税金じゃないかということは、あまり知られてない話だと思います。
その他の回答 (5)
- angel0331
- ベストアンサー率42% (253/589)
阪神淡路大震災のときは支払われなかったのではなく 地震保険特約(以後 地震保険と表します)に入っている方が少なかったために支払われなかったのです。 地震保険は 主契約の火災保険の補償額の50パーセントを上限として契約されるものです。 ですから地震保険が満額でても 最大で損害の半分となります。 また金額上限が設定されており建物5,000万円、家財1,000万円を上限として契約するため それを超える分は契約ができません。 そしてその地震にかかわる全体の損害で地震について支払われる保険金の総額の限度が2008年4月1日時点では5兆5千億円を超えた場合 その割合によって保険金額が振り分けられます。 これは地震保険の大原則です。 なぜ全体の上限を設定したか 大震災によって損害保険会社が倒産してしまうことを避けるためです。 もしも首都圏に大震災が起きれば 上限や超えた場合の割合での補償の制度がなかったら保険金を支払いきれるはずもありません。 今回の地震で地震保険に加入されていた方には、保険金を受け取れるはずです。 ただし まずここまでの大震災ですから 全ての地震保険の加入されていた方の損害を算出し 総額5兆5千億円を超えていたかどうかを調べ 超えていた場合は、指数を算出して その後指数を使って計算して支払われると思います。 原則火災保険の保険金額の50パーセントを超えることはなく 減る可能性は十分ありえると思ってください。 でも 被災後 元の生活に戻るために 少しでもお金は あった方がいいに決まってますから かなり割に合わない保険みたいに思われますが その地震特約をつけない方は、火災保険料を支払っても 一円も支払われないので 大震災の時には、どちらが割りにあらないかわからなくなりますね。 地震保険に入ってない火災保険だけの方は、残念ですが無理でしょう。
お礼
ご回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、そうでしたか。 しかし、阪神大震災のときは、地震保険に入っていたのにもらえないとか、大変な不満が出ていた様な記憶もあります。 私自信も、地震保険に入ってない普通の火災保険物件もありますので、それを聞いて少し不安になりました。 大変、参考になりました。 ありがとうございました。 一つだけ疑問があるのですが、 「大震災によって損害保険会社が倒産してしまうことを避けるためです」 と、書かれていますが、学生時代、「保険論」で一般保険会社は、さらに英国ロイド保険会社(今でもあるのかは知らない)にはいっているようなことを、昔習った記憶がありますが、この場合、ロイドもつぶれるということでしょうか??
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
地震保険・・・大きな落とし穴ありますよ。 http://www.sompo-japan.co.jp/kinsurance/habitation/earthquake/sche/index.html ここのページの「補償内容詳細」の米印 >※お支払いする保険金は、1回の地震等による損害保険会社全社の支払保険金額総額が、5兆5,000億円を超える場合、算出された支払保険金額に対する5兆5,000億円の割合によって削減されることがあります(平成22年10月現在)。 つまり・・・ 地震保険全体で使えるお金が5兆5,000億円まで それ以上の請求が出た場合は割合で目減りするみたいですね。 今回の地震と津波 甚大すぎる被害なので1件の支払額が思ってる金額の半分に行かないかも知れません。 なんという落とし穴・・・ 調べるきっかけ作ってくれて有り難う!
お礼
詳しいご回答を頂き、ありがとうございます。 もう一度、自分の約款をよく見てみます。 細かい文字で読む気も起こりませんでした。 確か、阪神大震災のときも、「地震保険がほとんどおりない」とかで、いろいろあった記憶があります。 ありがとうございました。
- usbus
- ベストアンサー率22% (156/692)
http://www.hokenno.net/kind_jishin.htm 地震保険では地震もしくは噴火またはこれらによる津波を直接・間接の原因とする火災・損壊・埋没・流出によって、保険の対象について生じた損害が下記支払内容の「全損」「半損」「一部損」に該当する場合に保険金を支払います。 具体例 地震の振動による倒壊・破損 地震によって生じた火災による焼損 噴火に伴う溶岩流・噴石・火山灰や爆風によって生じた倒壊・埋没 地震による津波で流失した損害
お礼
ご回答ありがとうございます。 #2の方のご回答同様、すべてにわたって支払われるのですね。 半壊などの場合は、満額支払いにはならないのですね。 ありがとうございました。
- usbus
- ベストアンサー率22% (156/692)
地震保険っていうのは「地震または噴火により起きた直接的な災害」をすべて含んでいるので 津波でも火事でも噴火や溶岩流でも全部補償されます。 これは法律で決まってるので保険会社によって違うとかいうことはありません。 通常の保険で災害特約などつけている場合は支払いがされないこともあります。
お礼
今ほど、所用から戻りました。 ご回答ありがとうございます。 昔から地震保険には入っているのですが、詳しいことは知りませんでした。 参考になりました。 ありがとうございました。
- sorakara2011
- ベストアンサー率23% (61/257)
商品や契約内容によって保障は違ってくるのですから、 ここで質問するほうが正確だなんてことはないですよ。 保険会社に聞くべきです。
お礼
お早うございます。今ほどパソコンを開きました。 深夜に丁重なご回答を頂き、ありがとうございました。 阪神大震災のときは、私の隣県でしたのでよく記憶していますが、もう20年近くなりますか。 あのとき「保険に入っているのに、保険がおりない、ほとんどでない」とかで、えらい苦情が多く出ていたのを今もよく記憶しています。 今回、ご回答者様の詳しい説明などを頂き、大変参考になりました。 仕事柄、不動産を少し所有しておりますので、今後の保険加入への参考にさせていただききます。 ありがとうございました。