ベストアンサー ボディケアの商品のアイデアが浮かんだのですが、 2010/08/27 18:18 ボディケアの商品のアイデアが浮かんだのですが、 大手の化粧品会社に売り込みたいのですが、 その前にやっておくことはどんなことなのでしょうか。 どなたかお教えください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 19u3n ベストアンサー率100% (2/2) 2010/08/28 06:55 回答No.1 アイデアを、まず特許出願することが必要と思われます。 法人ではない個人がアイデアを売り込み に来た場合、化粧品会社が模倣しないことや そのアイデアの秘密を守ることといった契約 はしてくれないと思います。 そのため、特許出願前にアイデアを提示すると、 万が一、化粧品会社がそのアイデアを模倣しても、 何もできません。 また、化粧品会社にアイデアを売り込んだ時点で アイデアが公知になるため、その後の特許出願 では特許権を得ることができません。 なお、特許出願を特許事務所に依頼すると おそらく20万円以上かかります。 また、権利化のためには、さらにお金が 必要で、権利取得できるとしても3年以上 かかります。 また、特許事務所を依頼せずに個人で 特許出願をすることがありますが、そのような 場合、おそらく権利化することはできない と思われます。 そうすると、個人で出願した場合、労力 だけがかかって、アイデアを公開するだけ になるおそれが高いように思われます。 質問者 お礼 2010/09/05 01:19 有効な回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア職種法務・知的財産・特許 関連するQ&A 叶姉妹ご愛用の化粧品・ボディケア商品が知りたいです 叶姉妹が使用している、化粧品はもちろん、ボディケア商品が知りたいです。どなたかご存知ありませんか? 商品アイデアはあるものの。。。 いつも勉強させていただいてます。 普段は、介護保険関係の仕事をしております。 で、現場で働いていると、よく「こんな商品があればいいな」とか「こういうのがあればシルバー産業でヒット間違いなしなのに。。。」と思う事が時々あります。 そして、実際、しばらくすると、自分がずっと前に考えていたモノが、とある会社から商品として企画発売されていた、という事がすくなからずありました。 ただ、私自身には、そういうアイデアは沢山あっても、それを具現化するような資金はありません。 しかし、自分が考えていたアイデアが、数年後に他の所で商品化されていたりするのを見ると、少し悔しいです。「あ~、資金さえあれば、先に商品化できたのに~。誰か、アイデアだけでも買ってくれないかな~」と思います。 このような場合、商品のアイデアだけを「売る」ということはできるものなのでしょうか。実際に企業に「こういうアイデアがあるんですが」と持ちかけると、そのアイデアだけを聞いて盗まれてしまいやしないか、と思うと勿体無い気がして、行動に移せないでいます。 どなたか、御意見いただければ幸いです。 商品のアイディアの売り方とは? 新商品のアイディアを思いついた時、企業にアイディアを売り込むにはどうすればいいんですか? また、それにはどれくらいの手間・資金がかかりますか? 例えば車に付ける「赤ちゃんが乗っています」ステッカーってありますよね。 あれは革命的な発明、という物ではないけどそれなりには売れています。 こういう「有ったらいいけど無くてもいい」程度の商品アイディアを一般人から買い取ってくれるような企業・会社というのはありますか? また、もし個人でそのアイディアを商品化し特許も取得したとして、その上で企業がアイディアを使いたいとなったらアイディア料は何割くらい払われるのが一般的ですか? 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 夏のボディケア 日焼けが気になる39歳です。 夜のボディケアで、よい商品があったら教えてください。 ボディケア ボディケアのことで教えてください。 ドラッグストア等で販売されている、ダブやビオレなどのボディシャンプーと、ボディショップやロクシタンなどで販売されている商品とは何が違うのでしょうか?もちろん値段が違うのは分かるのですが・・・・ どれくらいの効果に差があるのでしょうか?・・・・・ 顔のシミ☆ボディケアに関する良い商品を教えてください。 悩みが2つあります。 ・顔の目のまわりにシミが少しずつ出来てきました。 色が白い方なので少し目立ちます。 お手入れするにあたり、良い商品ありましたら 教えてください。 ・ボディケア 背中のにきびや手足も少しずつザラザラしているので 入浴剤やボディクリーム等日々ケアする為の良い商品 ありましたらお教え下さい。 アイデア商品 いろんな企業があると思うのですが、アイデア商品を募集してる会社か必要としてる所を教えて頂きたいのですが宜しくお願いします。 アイデア商品の商品化について アイデア商品の商品化について アイデア商品を商品化したいのですが、調べたてもよくわからず発明協会に相談すればいいとかは、わかったのですがどうすればいいか方法がわかりません。 安くて、アイデアを盗まれることがなく安全な方法を教えてください。 アイデアを商品化。 アイデアを商品化。 日常生活において、こんなのあったら良いな、と思う商品アイデアを思いつきました。 が、そのアイデアは、権利化できるレベルのものではありません。 ある文具メーカーのサイトに、アイデア募集のページがありました。 そのページには次のような但し書きがありました。 ・商品化が決定の場合、肖像権、著作権、特許、実用新案等の権利(使用料等)については双方の協議の上、決定させていただきます。 ・応募作品の版権及び、著作権は弊社で責任をもって保護し、発案者の許諾なく商品化することはございません。 もし、私の提案した商品企画が企業に採用されたとして ロイヤリティーなどを支払われるのでしょうか? 話し合いの上、何パーセントか企画提案者にも、利益がもたらされるのでしょうか。 また、自分のアイデアを この会社に製品化して欲しい、と思う場合に 権利化されていないものについての提案は、企業のほうが聞く耳を持たない、と 言う話を聴きました。 すると、私は自分で自分のアイデアを、商品化、販売するしかないのですか? アイデアを商品化したい。 自分の考えたアイデアがいくつかあります。 「初恋スリッパ」のような、誰でも考え付きそうな、ちょっとしたアイデアです。 こんなのがあればいいな、というようなアイデアです。 これらを商品化したい、でも、その術がわからない。 ネットで、「アイデア商品化お助け隊」というサイトを見つけ、そちらにいくつか応募してみました。 順次、審査してくださるそうです。 が、アイデア商品などは、自分で意匠登録や実用新案として、税理士に頼むなどして登録をし、それから、自分でメーカーなどに売り込む、そして、そのメーカーが製造する。その後販路は?もし、市場に出て、売上が上がったら、売上の何%かが報酬?になるのですか。そういう方法と、最初にアイデア料として会社からいくらかいただいて、あとは会社の権利になるのか、などわからないことがいろいろあります。 自分で、これをこのメーカーに製造してもらいたいとか、機能面は自分の考案であっても、ルックス面のデザインはデザイナーさんに作ってもらいたい、などのことも考えます。そうすると、もうわけがわからなくてなってきます。 メーカーにアイデアを応募すると、考案した人間には謝礼程度のギャランティーが支払われ、メーカーががっつり儲ける、ということになるのも嫌です。 どうするのが一番良いのか、基礎的な知識もありません。わかる方は教えて下さい。 また、「初恋スリッパ」などの考案者に直接お話を伺うというのが良いでしょうか。 ボディケアのことで・・・ みなさんは、ボディケアをする時に、 ムダ毛処理後のケアと、普段のお風呂上りとかにする時のケアは一緒のものを使っていますか? 私は今ボディクリームなどを買おうと思っているのですが、ムダ毛処理後と普段のケアは、同じものでいいでしょうか?何か別々のを使った方がいいのでしょうか?みなさんはどうしていますか? もし、みなさん別々のを使っているのならば、 両方の商品名と、その商品のオススメの点を教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。 アイデアの商品化についての質問です。 メディア等で、主婦が発案したヒット商品等、一般人のアイデアの商品化なる件を、よく耳にします。 この件についての質問です。 1. どのように、アイデアを商品化したのでしょうか? 商品化してくれる会社等があるのでしょうか? 流れを知りたいです。 2. 印税等は入るのでしょうか? キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム アイデア商品の提供について アイデア商品を思いついた場合、 アイデア商品を商品化していて、特許も取得してくれる所に応募をするのと、その商品を扱っている会社に応募するのとどちらがいいのでしょうか? アイデア商品の所にと思ったのですが、そこの場合、採用してくれた場合に、特許は取得してくれるのですが、それは新しい商品で、今ある商品ではありませんでした。 今ある商品の改訂版の場合、どちらの方がいいか迷ったので質問してみました。 アイデア商品を思いついたら ちょっとしたアイデア商品を思いついたらどうしたらいいんでしょうか?たまに、主婦のアイデアをもとにした商品とかを見かけることがあるのですが、それらは発明コンクールみたいなものに応募したものなのでしょうか? アイディア商品のアイディアのパクリ防止について こんにちは 観覧ありがとうございます 僕は日常を少し便利にできる商品のアイディアを思いつき、それを商品化したいと思っています インターネットで素人の自分が調べた限りでは今のところ僕のアイディアはまだ商品化されていませんでした。 しかし、そのアイディアというのは例えますと、 各行に一文字間隔の区切りをつけたルーズリーフ(参考 http://store.shopping.yahoo.co.jp/arigata-bungu/ro-b262.html) のような些細なものなのです しかし、間違いなくこのアイディアを採用した商品はその業界シェアに大きく影響を与えると思いますし、 話題性も発案者の自分が学生なので割とあると思います ここで質問なのですが、このような些細なアイディアに対しても著作権や特許のような他者の使用を制限するような権利は生じるのでしょうか? また、もし生じる場合・価値があるか判断できない場合はどうすればいいのでしょうか? ひと手間程度の些細なことなので大手の企業はすぐに採用することができますし もしそうなった場合企業に比べて資金力がない自分は太刀打ちできませんので、このアイディアをもっとも生かすにはどうすればいいのかいまだに悩んでいます。 アイディアを商品化するにあたって・・ はじめまして。教えて下さい。アイディアがあります。それをいづれ商品化したみたいですが・・その前にすることとは・・特許でしょうか?もし名前が付いていれば、商標登録とか必要なのでしょうか?特許には商品の名前などあらかじめ決めておいた方がよろしいのでしょうか?特許を安く申請する方法など・・・何をしたらよいのかまったく分からないので、教えて下さい! アイデア商品思いつきました。どうしたら? とてつもなく超GOOD!なアイデア商品思いつきました!!でもどうしたら!?その商品はここでは言えませんが!ネットで調べても存在しない商品です。でもその商品はステンレスを溶かし金型にそのステンレスを溶かした後ある物を作りたいと思ってますが、一般の私の素人ではその金型製作からステンレスの入手先ステンを溶かす機械すなわちそのアイデア商品が出来るまでそれら協力してくれる企業探しからしないと出来ない状態です。そんなアイデア商品思いつきでそれら協力してくれる企業が見つかり出来上がったたとしても、どのようにして特許など取る事が出来るんですか?金型やステンその商品が出来るまで販売等も全てをやはり自分で作るのがベストなんでしょうか?でも仮にその商品が世界の何処かにあるとしたならばやはり既に特許などとられていればやはり違法なんですよね!そんなアイデア商品やはり何処かでこんな商品思いつきましたが?みたいに相談する場所などあるんですか? アイデア商品 ふと、アイデア商品が思い浮かんだんですが、そのアイデアをお金にするには、どんな手続きを取ればいいんでしょうか? アイデア商品を作るには? タイトルのとおりです。 新商品のアイディアがあるのですが、 それを形にする場合、 1.プラスチック成形工場の見つけ方 2.商品の包装などを請け負ってくれる業者の探し方 etc.で困っています。 もちろん、低コストでです。 以上、それらに類似する経験者の方やアイディアを お持ちの方、どうかご教授ください。 商品のアイディアを形にするにはどのようにステップを 進めるべきでしょうか? よろしくお願いします。 アイデアを商品化したい 発電方法についてちょっとしたアイデアを思いつきました。 そのアイデアを商品化したいと思うのですが どこに相談してよいのかわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 職種 経営・管理職財務・会計・経理人事・総務営業事務・一般職デザイナー・クリエイティブ職マーケティング・企画コンサルティングSE・インフラ・Webエンジニア研究・開発・技術職法務・知的財産・特許その他(職種) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
有効な回答ありがとうございました。