- ベストアンサー
団塊の世代の人間が会社から抜けて、また、
団塊の世代の人間が会社から抜けて、また、 年齢が低くなるにつれて人口が減っていると いうことは、いずれみんなに仕事が回ってくるの では?? そうすれば、雇用も今よりはましになるのでは?? と考えています。 間違っていますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「団塊世代が抜けるから」は合ってると思います。 「人口減により」は間違いだと思います。 需要と供給の「需要」自体が減る訳ですから仕事(雇用)も減ります。 今まで通りの量の米を作っても人口減によりお腹いっぱいで食べられないし、退職した団塊世代の一年三組と四組の担任の先生を補充しようにも、そもそも来年の入学児童は二クラス分しかいませんってなります。 やはり根本的な世の中の仕組みのつくり変えと景気回復の二点が必要だと思います。
その他の回答 (3)
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
フランスやスペインの例から言えば、ちょっと難しいかも。 上記国は若者の20%、地域によっては40%以上が失業者です。 例えば大企業A社で5年で50代の1000人が定年で辞めた、からと言って1000人雇わないからです。 雇用と言っても環境は良くならない上での雇用ですしね。給与も25万円ぐらいが天井で、こき使われてって感じの雇用でしょう。 過去100年の労働者は団結して環境面を整備して来たんですが、僕らの世代はそれを怠ってる気がする。 中国でもこないだホンダの工場で、労働者がデモして手取り月5000円の給料が、3万円になった。でも彼らは9万円を要求して更にデモしてるそうです。 日本人の中では気に入らない人もいるでしょうが、1人間として考えればいくら低学歴の田舎者で中国人だからとしても、 単純作業ばかりさせられて、しかもお金は僅かしか貰えないというのは悲惨ですよ。 デモしない限りは、ずっと5000円の給料か、あるいはちょこっとずつしか伸びて無かったんだと思う。 僕らも国の政策を待つだけでは死ぬか、死なずとも豊かにはなれないだろう。 「金持ちの家に強盗しろ」とは言わないが、「合法的強盗」はするぐらいの気持ちは無いとダメだとは思う。
- ice rub(@icerub)
- ベストアンサー率23% (604/2626)
団塊の世代の人間がこの世から消えていくとともに、今生まれた子が親になり、その親から生まれた子が成人する位まで雇用問題は解決しないです とにかく非生産人口(高齢者)が、出生人口を超えている間は明るい兆しは見えないと思います
- newjack
- ベストアンサー率6% (1/16)
内需が減るということと仕事自体が中国に流れてるし厳しいかと思います。 規制緩和で新しい需要が生まれてくればいいと思いますが