- 締切済み
団塊世代(ホワイトカラー職場)は年齢が下の世代をどう見ているのか?
※はじめにお断りしておきます。世代で皆が同じと言うことはないと思います。ただ世代、経歴、職種で似た傾向はないかと思い質問します。 昭和35年生まれいわゆる「新人類世代」です。 中学までは地元の公立。高校→大学は、同一学園内の私学。 高校までは並の学業成績でした。 大学(商学部)は、学科3位で卒業しています。(但し、このことを会社で話したことはありません。) 雑学が豊富?のため若いころはクイズ番組によく出て賞品をもらいました。(最近も1度)今は伝説の「アメリカ縦断ウルトラクイズ」でも最後の方まで残りました。 今は、一部上場製造業(産業用機器)で副部長職です。 前置きが長かったですが・・・ 若い時からずっと、いわゆる団塊世代の小言には参っていました。 (年齢が上の人は立てる行動には心がけていました。一概には言えませんが、高卒で昇格した人が多いです。今なら大学に行くことも選択できた方々でしょう。・・・ひがみもあるのでしょうか?) 課長職以降は、新人類世代の後輩とはうまくいきますが、団塊ジュニアの属性世代には悩まされました。(上を上と見ない。突き上げが強い栄光がある。)最近入社してくる世代は、わりと素直でうまくいきます。 いわゆる2007年問題、団塊世代が次から次に定年ですが、定年再雇用制度で65歳まで残れます。 嘱託になってもこの団塊世代は小うるさい傾向を感じます。(得てして老害と感じる。) 私から見て性格の良いタイプの方は関連会社に行ったり、協力会社から招かれてそちらに行く傾向があります。) このようなこともあり、社員に邪魔と感じる存在が残ります。 (さっさといなくなってくれた方が良いのですが。) 団塊世代の方々は、下の世代に対しどのように考えているのでしょうか? このようなタイプの方(同部署にいれば元上司が部下になる。)とうまくやるにはどうすればよいのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hallo-2007
- ベストアンサー率41% (888/2115)
こんばんは 皆さん程、偉くはないですが30歳のときから部下に元上司、大先輩を配属されています。 年齢は質問者の方とほぼ同じです。 企業ですので、新規事業も発生すれば、事業縮小或いは撤収もありますので、この様な人事が発生しても不思議ではありません。 正直、使える人は自分の近くにおいて副として仕事をしてもらいました。部下を叱る担当などはもってこいの方もいました。 ダメだなと思った人は他の社員から出来るだけ遠ざけた事もあります。 この10年は、パソコン、ネット、携帯、OA機器など職場が大きく変化したので、そこで出来る人できない人の線引きがされてしまった傾向もあります。 キーボードの入力も無理の方いますが、メールのやり取りにおいてルールを無視して結果無茶苦茶にしてしまうなどの困り者もいます。 過去の栄光や今までの仕事の経験を重んじる人には徹底的に、その方の殻を割る対応をしました。 最後は「ここで仕事してももう給料はあがらないよ」とか「家族と一緒に生活したほうが楽ではない」(単身赴任の方など)と話したこともあります。 定年前に退職された方もいます。 ただ、将来、自分も同じ待遇にあう可能性があることも事実ですので、そのときは、若い上司とうまく付き合っていこうと思います。 当社も再雇用制度はありますが、会社の希望と本人の意思があった場合です。 会社としても嘱託としてメリットがあり、雇いたい人しか再雇用はないわけです。 >団塊世代の方々は、下の世代に対しどのように考えているのでしょうか? 本来は、団塊世代の方々から回答が寄せられれば良いのでしょうが、こういったサイトでは難しいかもしれません。
はじめまして jcg02524です。(「新人類」と言われた最後の方の人間です) ※自分も負けずに「一部上場IT企業の上級SE+役職あり」です。(笑) 「団塊世代の小言」については自分もたまに「うるさい」と感じます(笑) ただ、自分から見た「団塊世代」のイメージは以下の通りです。 (1)会社(現場)の基礎を作った人 (2)今の人より「他部署のこと」を良く知っている。 (3)「技術>管理」という時代で長くやってきた人(管理が得意じゃない) (4)「飲みニケーション」に長けた人 (5)人情的 (6)今の人と違い、あまり人の好き嫌いが少ない こんな感じです。 「社員に邪魔と感じる存在」について・・・ 正直、稀に感じます。(特に相手がガンコな場合ですが・・・) ただ、自分は考え方なのですが「現職種におけるサポータ」としてみたときには非常にありがたい存在と感じます。 また、この世代の人たちは「会社としての仲間意識」が強いために若い人に対しても非常に大きな心で接してくれるところは好きです。 ※たまに役職に関係なく、経験談を話しているときなどは感じますね。 しかも奢ってくれるし・・・(笑) 「同部署にいれば元上司が部下になる」について あまり意識しなくてもいいと感じます。 自分の場合は「決定権は自分にありますが、サポータというかアドバイザーとして側にいてほしい」と素直に伝えました。 ※相手は「今の現状と人として理解してくれた」と思っています。 言葉は悪いのですが「使い方次第で役に立ってますよ」 最後に・・・ 自分達も「旧世代人類」と呼ばれないようにしたいですね。
- tinycat19
- ベストアンサー率25% (322/1287)
大学受験でも、就職でも、競争が激しい世代です。転んでもただ起きない精神はすごいでしょう。 おそらく、若造扱いだと思います。そこを達観することが大事では。相手を尊重することでしょうか。 物言いも、よく考えて話せば、よい知恵を出してくれると思います。年寄りは立てるものです。