- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫のうつ病対応について)
夫のうつ病対応について
このQ&Aのポイント
- 夫のうつ病対応について。夫のうつ病患者の状況や問題点を取り上げ、一緒に考える。
- 夫のうつ病での症状と家族の対応について。治療や支援策、見守ることの大切さを紹介。
- 夫のうつ病対応における支援方法や夫婦のコミュニケーションについての具体的なアドバイス。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
鬱病から躁鬱病に 病名が変わった者です。 10年もの間、ご主人を支えてこられたご自分を どうか責めないで下さい。大変なご苦労だったと思います。 文面を拝見しただけですが、ご自身で面倒を見られるか判断せずにペットを飼おうと思いたたれたこと・眠らずに趣味をし始めること…などから、躁鬱病も考えられるかなぁ と思いました。 私自身も ずっと鬱病だと思っていたのに、実は躁鬱病だったことが転院して発覚しました。 鬱病と躁鬱病は治療法・お薬が違って来ます。ぜひ、奥様が病院にご一緒されて 普段のご主人の様子を伝えて下さい。 私は、転院して信頼出来る主治医に巡り会うことができ 病気に対する姿勢がかわりました。自分も努力しないと、この病気と付き合うのは難しいとやっと気付きました。 決して転院をお勧めしているのではなく、奥様お一人で抱えることなく ご主人・主治医と連携して病気と向き合って行くことが大事だと思います。
その他の回答 (1)
- arasara
- ベストアンサー率13% (377/2787)
回答No.1
厳しいことを書きます。他の回答者さんの回答も参考にして下さい。 まず、休職させましょう。中途半端な出勤は勤務怠慢でリストラに遭うかもしれません。医師の診断書をもらって長期休職させましょう。 それから、鍵のかかる病院に入院させましょう。恐らく薬を服用していると思いますが、飲酒は厳禁です。ご家庭ではもう手がつけられないようなので、病院に入院させましょう。 あと、うつ病じゃなくて、人格障害や躁うつ病の可能性も考慮しておきましょう。対応が異なってきます。
質問者
お礼
回答ありがとうございました。 確かに厳しいですね・・・というより、私の認識の甘さを再確認しました。 家族の対応如何で変えられるかもと思っていました・・・。 病気なのですから、そんな単純ではないですよね。
お礼
実は、今の病院には私も何度か伺っておりますし、本人には「セカンドオピニオンのため」と他の病院に行ってもらったこともあるのです。 が、無理強いをしない今の医師が気に入っているらしく、転院できずに今に至りました。 私には、治る気力を失った患者と寛解させる気のない医師がタッグを組んでいるように見えます。 最初にその病院を選ばせてしまったことが悔やまれてなりません。 何とかもう一度他院へ行くことを勧め、その際は一緒に足を運びたいと思います。 miomu-om様も、くれぐれもご自愛下さいね。 感情的な言葉も混じる質問でしたのに、あたたかい回答をありがとうございました。