- 締切済み
うつ病に関して
私はうつ病に関して調べています。 自分の周りにうつ病になっている方がいる、 家族がなっている、自分がなっていた、今なっている。 その状況、現在のこと。 例えば、職場復帰したときの要因、復帰した後の状況、 休んでいる間の家族からのサポート、会社からのサポート、 仲間(周囲)からの支援など。 そのときの感情の変化など、細かく教えてもらえれば、幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tnmg4
- ベストアンサー率76% (174/226)
kdaodskods様 あなたの身分と目的は判りました。 (1)一番の王道は精神病院の庶務課または総務課へ、学生の身分とリポート作成のためという目的を明かして、正式に取材調査を申し込んでください。事前に手紙・電話・メールなどで身分と目的を知らせておくと良いでしょう。大学付属病院など大きい病院の場合は1週間から10日ほどで許可がおります。但し、精神病院の場合は入院患者のプライバシー保護の観点から許可が下りるのが難しいケースが多いです。許可が下りた場合でも、患者への直接インタビューや閉鎖病棟への立ち入り取材も、なかなか許可がおりません。以下のサイトで精神病院を検索してください。 ■日本精神科病院協会 http://www.nisseikyo.or.jp/ (2)精神病院によっては、清掃・介護などのボランティアを受け付けている施設もあり、ボランティア活動を通じて、第三者の目で実態を確かめる。さらに、医師や看護士と親しくなったら、茶飲み話的に、それとなく取材することも可能です。 (3)「Dr林のこころと脳の相談室」サイトでは、各精神疾患の解説や自己診断テストなどの他に、Q&Aコーナーがあり、患者さんご本人やご家族や友人からの相談と林医師の回答が千数十症例が記載されています。大学のリポートだと時間があまりないと思うので、このQ&Aが役に立つと思います。但し、リポート提出の前後には、精神科医の林先生に一言「参照させて頂きました」とメールしておくことがマナーです。 ■Dr.林のこころと脳の相談室 http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
Googleで検索したほうが早いですよ。
- tnmg4
- ベストアンサー率76% (174/226)
先ず一般常識として、あなたの身分(何者なのか)と所属組織を明らかにした上で、「どのような目的で取材調査をし、どのような媒体に発表するのか」という目的と趣旨をキチンと示さないと、あなたの取材調査にどなたも協力しないと思います。特に、取材の調査対象が精神科領域疾患に関するテーマですので大変難しいでしょう。さらに、当然のように精神科医や患者さんとあなたとの信頼関係をじっくり時間を掛けて築き上げていないと、あなたが意図するエピソードを引き出すのは無理と思いますが……。 インターネットでの調査は費用も出向く時間も掛からず便利だからといって、安易にインターネットに頼るのは危険です。インターネット上から引っ張り出せるものは、ピンホールより小さな可能性と切っ掛け過ぎません。その小さな可能性と切っ掛けを、あなたの努力次第で結実させるには、お金と時間と足と熱意が不可欠になります。あなたの業務上での取材調査ならばともかく、社会的バックのない一個人での取材は大変ですよ。頑張ってください。
お礼
はい、すいません。そうですね。まず私は福祉系大学に通う大学生です。そして研究内容がうつ病に関してというレポートが今持ち上がっていて、インターネットなどを通して調べていたのですが、どうも内容が充実しなくて、体験者関係などに直に聞いてみて何かヒントを得てみようと考えていました。 その時に知り合いにこのサイトの事を聞いて、教えてもらえることができたらいいと考えたわけです。 そんな感じで聞いたのですが、場違いだったようです。 ご意見ありがとうございました。