• ベストアンサー

生保の総代候補者は、なぜ社長や役員ばかりなのでしょうか?

生保の総代候補者は、なぜ社長や役員ばかりなのでしょうか? 例えば、大手生保会社の総代候補(改選)者の内訳は、97名中 ・会長、社長、頭取が41名 ・役員クラスが29名 ・「士」資格者が10名 ・教授クラスが5名 ・一般勤務者が6名 ・主婦が5名 ・その他1名 となっています。 これで、風通しのいい議論や自由闊達な議論が出来るのかと思いますが、なぜこのような片寄った総代構成なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

まず、総代会とは何か?   最大手のニッセイの場合を見てみましょう。 http://www.nissay.co.jp/kaisha/annai/sogo/senshutsu/   定員は200名です。 では、契約者数は何人なのでしょうか? 1001万人です。 http://www.nissay.co.jp/kaisha/annai/gyoseki/gaiyo.html となれば、総代一人は、5万人の代表ということになります。 単純に言えば、選挙に立候補すれば、5万票を集められる人、 ということです。 会社員、主婦、学生などの一般人にとっては、狭き門でしょう。 どうしても、実績のある人、有資格者、社会的地位の高い人に 「票」が集まるのは、仕方のないことです。   さらに…… 適格基準 (1)生命保険事業および当社経営に深い関心を持ち、総代として相応しい見識を有していること (2)総代会等への出席等、総代としての十分な活動が期待できること (3)社員全体の利益の増進を図るため、総代会等の場で公正な判断等を行い、また必要に応じ、当社経営への提言やチェックを行うことが可能なこと 選考の視点 経営チェック機能の面では、職業あるいは専門性等にも配意しつつ、経営的視点・消費者的視点・専門的視点など、多様な視点から、当社経営への提言やチェックをいただけるよう人選を行う。   となると、どうしても、経営的なセンスや実績がある、専門的知識がある ということになります。 消費者的視点というのも、一人の消費者としてではなく、消費者運動に 係わっていて、経験豊富ということがモノを言います。 主婦=そこらの主婦、では、ありません。 経歴を見てみると、○○市PTA連合会の代表の経験があるとか、 そういう人です。   総代会には、強力な権限があります。 例えば、会社が予定利率の変更をしたいという提案をしたとき、 それを承認または拒否する権限があります。 総代会が拒否すれば、そのことによって会社が破綻しようが、 保険会社は予定利率を変更することはできません。   逆に言えば、自分たちが損をすると分っていながら、 破綻するよりはましだということで、予定利率の変更を承認する という権限を持っています。   求められるのは、会社のチェック機能なのです。 総代になる人には、それだけのものを期待されます。 そうでなければ、信任されないでしょう。   ご参考になれば、幸いです。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 普通の株主総会と比べて、追求がかなり甘いような気がします。 かつて「不払い問題」が起きた時、総代会ではほとんど批判が出なかったという話を聞きます。一般の契約者や生保に批判的な専門家などが事実上排除されている総代のような気がします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

 生保の総代会はお得意様を接待する場になっているからです。

localtombi
質問者

お礼

あー、なるほど、それだったらあり得ますね。 東京モーターショーのプレスデイみたいなものですね。 接待漬けにして、いい記事を書いてもらおうということで・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A