• 締切済み

保育園の役員決め・進行の仕方

回答お願いします。 今年度のクラス役員決めの進行をしないといけないのですがどういった話の流れで進行すればよいか悩んでいます。 緊張のため早口言葉になったり頭が真っ白になりそうなので前もって準備をしようと思い質問させていただきました。  27年度の役員を3名(書記・会計・補佐)決めます。 前もって保育園から、立候補する方・役員免除申請の方の用紙を保護者に配布済で、一度役員をした方は4年免除、既定の人数に達しなかった場合2年とする。 です。 今のところ立候補者1名います。相談後決まらない場合、くじ引きです。 どんな文例・流れでまとめればよいでしょうか? 保護者も少なくかしこまった感じではないのですがとても緊張します。 お恥ずかしい質問ですが回答お願いします。     

みんなの回答

  • 8549
  • ベストアンサー率42% (84/198)
回答No.1

お役に立てるかわかりませんが 私なりの考えです。 様子がわからないということは 質問者さんは役員決めのの会議(話し合い?)に 今まで出たことがない、ってことですよね? 一度でも出ていれば様子がわかるかと思いますので・・・ 役員決めの流れなどは 保育園や学校によって様々ですから 一概には言えないと思います。 和やかに会が進むところもあれば 険悪な中(笑)、誰も一言も発しないで 沈黙の時間だけが過ぎていく会もありますし(笑) まずは、司会進行をしたことある人は 周りにいませんか? 実際の経験談を聞くのが一番です。 いないようなら先生に おおまかな流れや雰囲気を聞いておくとか。 いずれにしても 教科書通りに進めなくていいんですよ、役員決めなんて。 役員が決まればいいんですから。 とりあえず司会進行が 「本日はお忙しい中、お集まりいただき ありがとうございました。」の挨拶から始まるでしょうから 最初の簡単な挨拶から本題に入る流れを ザッと書き出しておいて 途中は流れにまかせる。 最後も司会進行が、また同じ挨拶で 「本日はお忙しい中、お集まりいただき ありがとうございました。 皆様のご協力のおかげで無事、役員も決まりました。 役員さんは一年間、よろしくお願いいたします。 以上で本日の会議は終了です。 ありがとうございました。」 みたいな内容の締めの言葉だけ 書いておけばいいんじゃないですか? 何事も経験です。 最初から上手にできる人なんていません。 経験や失敗が成長につながるんですよ。 それに、少しくらい司会進行が下手でも 気にしてる人なんていませんから。(笑) これを機に 積極的になってみてはいかがですか? 役員に立候補するとか ボランティアが必要な場合は手をあげるとか。 私も保育園ママ時代は あまり積極的ではありませんでしたが 小学校でPTA役員に選ばれてしまってからは 考えを変えて積極的にするよう努力してみました。 役やボランティアを受けてみて いろいろな経験が出来ましたよ。 人前で話をするのも苦にならなくなったし。 あと、子供の学校の様子がわかるようになったので それも楽しいです。 それまでは担任の先生しか知らなかったですけど 学校にいる全員の先生の名前や顔がわかると それはそれで、また楽しいものです。 とにかく 「誰も私のことなんて気にしてない」 って言い聞かせれば気もラクになりますよ。 完璧を求めずに「勉強・経験」のつもりで 挑めばいいんです。 頑張ってくださいね。