• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どう思いますか?)

大学4年生の就活生の授業疎か、どう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 大学4年生の友人が就職活動に力を入れている反面、学業を疎かにしています。特にアパレル関係に興味があり、都会に頻繁に足を運んでいるため、授業を休んでいます。同じゼミのメンバーはその友人の研究の進捗が心配でありながら、就活の大変さを言い訳にしてしまっているため、どうにも言えない状況です。
  • 就職活動は大学4年生にとって重要ですが、授業や研究を疎かにしていいものではありません。友人が就活のために欠席し、課題も遅れていることに対し、質問者は納得できない思いを抱いています。ただし、他人の問題であるため、どう思われるかは個人の価値観に依存します。
  • 授業にきちんと出席し、研究にも励んでいる質問者にとって、友人が就活を言い訳にしているようにしか見えません。しかし、他人の問題であるため、その友人がどうしているかは質問者の関与する範囲ではありません。ただし、同じゼミに所属しているため目立ち、気になる要素でもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.4

N o.1 です、追加質問があったようですので、回答します。 >でも、あまりそういった不満や意見等を言って しまうと絶対空気が悪くなるので・・・気にせ ず無視した方がいいんでしょうか・・・ →気になって仕方ないものを、無視するのも難しいかもしれませんね、ではこうゆうのはどうでしょう? なぜこの人はこうゆう風に相手を遮って自分の主張をしてくるのか、分析して、傾向と対策を練られては如何でしょうか。 その人のことは全く知らないのですが、似た行動パターンをする人にみられる例としては、 ・自分に自信や余裕がないが主張はしたい ・誰かに勝つことでしか自分のポジションを確認出来ない。 ・調子にのって天狗になっている などでしょうか、もし上記が該当しそうなら対処方法は、 う~ん。。。 謙虚さの押し売りで対抗するのが有効かもしれませんね。 勝手な憶測を書かせてもらいましたが、何か解決のヒントにでもなれば幸いです。

kammy05
質問者

お礼

ありがとうございます! 確かに、相手のことを分析して対策を練るというのは効果的かもしれません。 その子は誰かのためになることをする、という行為に自分の存在価値を見出している気がします。 それが主張することに繋がっているようです。 相手は善意でやっていると思い込んでいるようなので・・・こちらの方からもう少し、謙虚を装いつつ、何とか言ってみようかな、と思います! 今まで自分の周囲にいなかったタイプの子なので、どう対応したものか困っていました。 頂いた助言をもとに、頑張ってみます。 何度も考えて頂き、本当にありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

気になるのはしかたないですが 大学での勉強はすべて自分のためのものです。 就職してそれが生きるかどうかはわかりませんが、自分のレベルを上げるために自発的にやっているものです。 なのでその人は大学の勉強よりも就職活動を優先している、あなたは大学の勉強を優先して自分のレベルを上げていると考えればよいのではないでしょうか。 自分のための勉強ってほんとうにあとできいてきますよ。

kammy05
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそうですね、学校の勉強って後からためになったと気づくことが多いです。 やっている分、いつかの未来のために自分はやっているんだと思えばいいですよね。 就職活動にすべてをかけるのが悪いとはいいませんが、それで授業にでなくっても就活特例で単位をもらえているのに少し釈然としませんが・・・きっと将来苦労するな、と思うことにしておきます。 ありがとうございました!

回答No.2

友人が欠席する事であなたに何らかの支障が出るのだとしたら納得がいかなくて当然でしょう。 でも友人は就活を1番やっている子とありますし、アパレル関係の仕事に就きたい一心で必死に就活をがんばっているのではないでしょうか。 声をかけてあげる事はいいことですが、過剰な心配は逆に友人を傷つけてしまうと思います。

kammy05
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そこまで自分に何らかの支障が出るわけではないのですが、 卒論の話し合いの際に、私たちは先生と全員で途中経過を発表し合い、意見交換します。 その際、その子が休んでいなかったときに発表した内容などもその子が聞いてくるので、もう一度発表し直すようなことになってしまったりしています。 また、その子は就活の中でよくグループディスカッションをやっているようで、やけに他人の意見に口を挟んできます。 グループディスカッションのやり方として、他人の意見を尊重しつつ自分の意見を言う、ということが挙げられると思うのですが、その子は就活で自信がついたのか、やけに自分の意見として「確かに○○のいうことも分かるけど、こういうのは?」とか。 本人は気づいていないのかもしれませんが、明らかに自分の意見を主張してきます。しかも、都合悪くなったら「先生、タッチ」とか平気でいいますし・・・。 最近、それがちょっとうざいです・・・・・・。 ちょっとしたことで顔にでてしまいそうなので、なるべく考えないようにしていきたいと思います・・・。 ご意見、ありがとうございました。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.1

この友人に対するような、モヤモヤは生活していく上で必ず発生しますすが、対応を間違えると全く効果がないばかりか、ウザイ奴とのレッテルを貼られかねせん。 よって問題が何かを明らかにして、その問題解決に有効と思われる手段を講じるのがよいでしょう。 今回の場合の想定される問題点と対処方法を参考までに記載します。 ゼミの雰囲気/環境が悪くなる →ゼミの先生から注意してもらう 純粋に友人として、その子の生活態度が常軌を逸しているのが心配 →喫茶店などで個別に就職活動の話を聞きながら、「私を含めみんな心配してるから、ゼミにきてね」とお願いする。 そういわれると特に問題は無いんだが、何か気になる。 →人の心配しないで、自分の心配しましょう! ぐらいで、如何でしょう

kammy05
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 わざわざ問題点と対処法を考えてくださり、嬉しかったです。 ちょっと(かなり?)私の性格も面倒くさいので、そういったことに気にしてしまうのかもしれません・・・。 自分のことも含め、いったん何が気になるのか、どうしたいか、もう少し考えてみたいと思います・・・。 ありがとうございました。

kammy05
質問者

補足

心配ももちろんしているんですが、どうも自分の考えと違うタイプの子なので、なんだか不満を感じてしまっている状態・・・なんです。気にしなければいいと言われればそれまでなんですが; 始めは純粋に心配していました。 が、「就活が就活が」と、自分は就活で頑張っているから学校はいいの、みたいな反応をされてしまって何もいうことができなくなりました。 また、あまり就活をやっていない子たちに、「就活やらなきゃ駄目だよ!!早く、まだやってないの?」と、本人は純粋に心配して声をかけているようですが、私からしたらしつこく熱弁しているのが強制しているようで少し首を傾げました。 ゼミの話し合いの中でも、やけに周りの意見や案に「こうしてみたら?」「それは何だか違うんじゃない?」と口を挟んできます。いい意見をくれることもあるのですが、話し合いに参加していないことが多いので、前回のゼミで話したことを繰り返し説明する羽目になったり、まったく的外れな意見をしてくることも多く、しかし本人は相手のためにいったこと、と思っているようです。 (以前、別の子がその子の話を遮ったとき、「私はあの子のために言ったのに!遮るなんて!」と怒っていました) でも、あまりそういった不満や意見等を言ってしまうと絶対空気が悪くなるので・・・気にせず無視した方がいいんでしょうか・・・。

関連するQ&A