• ベストアンサー

木造在来工法、築29年、2階の柱が沈んできました。

木造在来工法、築29年、2階の柱が沈んできました。 ほぼ2階の真ん中の柱ですが、気がついたのは、その柱にちょうつがいで固定されたドアの開け閉めが困難になったためです。閉じ側の柱と比べてほぼ7、8mm下がっています。柱そのものは二階のみで階下へは届いていません。我慢は出来るのですが、修理は可能でしょうか?また必要でしょうか?その場合の費用はどれほどかかるでしょうか?当時の大工さんはもう廃業しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お礼の抜粋より >下に立てるのは現状では不可能(階下の間取りが変わるので)なので、出来れば立てない方向でお願いしたいのです。 >下のはりは下がってはいないようなので--。 回答1 下の梁は下がっていないとの事ですが、水平器などで確認済でしょうか。 質問より抜粋 >閉じ側の柱と比べてほぼ7、8mm下がっています。 回答2 ドアを閉めたとき、梁の上(床面)で、閉じ側との差が7,8mmとの事は目視でしょうか。水平器での測定ですか? 回答3 ドアが固定されている柱が傾いていることが推測されますね。但し、前項、梁は下がっていない場合ですが。 一度、水平器で、柱の垂直度を測定してください。もし、梁が水平、柱も水平であれば、しまる側の柱が傾いている。もしくはドア自体が歪んでいると考えられます。ただ、ドアがこんなに歪むことは無いですね。 中間の柱につき、何らかでひずみが出て、柱が変形、それがドアに影響を与えていると想定されますね。 回答4 中間柱の変形であれば、取替えですね(固定側、しまる側)。ドアの変形であればドア交換ですね。 金額については、グレード仕上げ、取り合い等にもよりますが20万程度で充分可能ですね。

noname#123390
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >下の梁は下がっていないとの事ですが、水平器などで確認済でしょうか。 階下の真下の引き戸の使い勝手にまったく異常がないので、当の柱を受けている梁は下がっていないと考えました。 >ドアを閉めたとき、梁の上(床面)で、閉じ側との差が7,8mmとの事は目視でしょうか ドアの反対側の柱上面にかねじゃくを当て、ドア上の枠の下がり具合から計算しました。 >ドアが固定されている柱が傾いていることが推測されますね。 そういうこともありえるのですね。ただ、フロアにビー玉を置くと、柱の根元へ向かって転がりますので、柱自体が上下とも全体に沈んだのか?と推定したわけです。ドアの下のちょうつがいが緩み、ドア下と上面端がひどくこすれるので、ドアが収まる枠がひしがたに変形しているのかと思いました。 >中間の柱につき、何らかでひずみが出て、柱が変形、それがドアに影響を与えていると想定されますね。 >20万程度で充分可能ですね ありがとうございます。思ったより安く済みそうなので見積もりの進みたいと思います。

その他の回答 (1)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

下に柱を建てるとかしなければかなり高額になるのでは。 私が柱を立てるなら20万円くらい。

noname#123390
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >下に柱を建てるとかしなければかなり高額になるのでは 柱を立てればそれなり(20万¥くらい?)で、立てなければ「かなり高額--」20万<? 下に立てるのは現状では不可能(階下の間取りが変わるので)なので、出来れば立てない方向でお願いしたいのです。下のはりは下がってはいないようなので--。 やはり30万以上はかかるのでしょうね。

関連するQ&A