• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高齢の姑には、何を言われても譲りますか?)

高齢の姑には、何を言われても譲りますか?

このQ&Aのポイント
  • 高齢の姑には何を言われても譲りますか?私は普段は聞き流していますが、口が過ぎる姑からの言葉にはむっとさせられることがよくあります。査定や否定される気分になったり、嫌味を言われたりすることもあります。それでも、夫の母親だし、親切にしたい気持ちもあります。
  • 私の高齢の姑からの言葉にはむっとさせられることが多くあります。査定や否定される気持ちになったり、嫌味を言われたりすることもありますが、夫の母親だし、親切にしたい気持ちもあります。ただ、私がもっと若ければ、もっと爆発できるのにと思ってしまいます。
  • 高齢の姑からの言葉にはむっとさせられることがあります。査定や否定される気分になったり、嫌味を言われたりすることもありますが、夫の母親だし、親切にしたい気持ちもあります。お盆休みに関しても口論になりましたが、休みや帰省の旅費をやりくりして夫に帰省してもらうことにしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8935)
回答No.2

高齢のお姑さんであれば、こちらがどんな態度にでても、おそらく変わらないと思います。 反省もしないでしょう。 ですから、こちらが何かするときは、相手に何も期待せず、 「相手の態度にかかわらず、できる事はします。 出来ない事はしません。」 というスタンスでいることだと思います。 相手のしゃべることは、ラジオがなっていると思って、内容は気にしてはならないのです。 譲るのではなく、動じないのです。 心の奥で、 「少しは遺産はあるの・・・!?」 位の事を思っていると、ちょうどよいです。 姑の息と書いて、コソクと読みます。 姑って、そういうものです。 また、本当に、ご主人さまだけに帰ってもらい、自分は行かないでもよいのではないですか。「仕事で休みが調整できなかった。」という、理由で。 一人でおいしいものでもいただけば、少しは、スッキリするかもしれまんよ。

noname#148170
質問者

お礼

心の奥で、 「少しは遺産はあるの・・・!?」 位の事を思っていると、ちょうどよいです。 ↑笑っちゃいました。 いらいらしていたのがいやされました。 譲るのではなく、動じない・・・、まさにその通りですね。 できないことは、できませんもんね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.7

>決め手になったのが、ダンナちゃんはできるだけ長く帰省して欲しいけど、 >嫁ちゃんは来たければ来てもいいわよ、という一言・・・。 私なら諸手を挙げて嬉し泣きします(笑)「ほんとにいいんですね。じゃ これからはダンナちゃんだけで行かせます。今までそんなことにも気づかずに 大変申し訳ありませんでした」っておんおん電話口で泣いてやればいいんです(笑) あ、今年はもう行かないんですね。良かったじゃないですか。でも腹を立てる 所を見ると、完全にお義母さんを嫌いになりきれていないのかも知れませんね。 色々して上げたのに、という気持ちがあるのでしょうね。悪いお嫁さんではないと 思います。そこが私と違うところですね(笑) お義母さんはどう転んでも変わりません。今のままのご性格で仏様になります。 変わらない相手に神経を尖らせるほど馬鹿馬鹿しいことはありませんよ。 もうね。宇宙人なんだ。この人、と思うことです。あと、年齢はあんまり関係ないと 思いますよ。若けりゃ若いで(あと20年もこの調子なのか)って絶望的になったり しますしね。うちの姑も80過ぎですが、そりゃもう年期の入った腹黒ばあさんです(笑) >目が小さい、背が低い、太い、最近では牛のようだ等など。 失礼ねっ(笑)「すいませんお義母さん。せめてカバみたいだわって言って もらえませんか。」って返してやって下さい。 真に受けないのが一番なんですよ。受けたところでなんになりますか? ストレスたまるだけでしょう。嫁は「受け流し上手」に限ります。流し素麺みたいに いちいち箸ですくっちゃダメです。「えー」「あらー」「やだー」と適当に 受け流して時の経つのを静かに待ちましょう。 ただ、私は「姑にしてやることは夫にしてやるのと同じ」と考えるようにしました。 縁もゆかりのない腹黒ばあさんにでも、良くして上げればダンナが喜ぶ、嬉しがる。 ダンナのことは好きですからね。好きな人はどうやったって喜ばせたいものです。 それも年に数回のことなら、もう姑賛美の言葉を腐るほど用意して出かけます。 前日は胃痛に悩まされ、帰って数時間はへろへろになりますが、それでも夫が 喜んでるだろうなと思うと「これで良かった」と思います。 今年はお義母さんにも「口に出した言葉の責任」を感じてもらうために、御主人 だけで帰省してもらえばいいと思います。でもあちらだってもしかすると「あんな嫁でも いないと寂しい」と感じるかも知れませんし、質問者様も「あんな婆さんでも顔を見ないと 寂しい」とうっかり思ってしまうかも知れません。 そしたらまた考えれば良いんです。高齢だとあと何十年もお付き合いできるものでも ないでしょう。あとで「もうちょっと良い嫁してあげれば良かったかな」っ結局 どっちに転んでも後悔するのは自分自身なんですよね。 私も週末に「恐怖の盆イベント」がやってきます。お義父さんの仏壇の前で、過去の出来事を 延々語るのを後ろで聞く地獄の時間(内容は毎年同じ)心の中で「お前はイタコか」といつも つぶやいてます。日本全国の嫁がお盆で苦労していると思います。だからなおさら質問者様は 今年はゆっくり羽を伸ばして下さい。 ただ、少しでも「姑の家に行ってあげても良かったかな」という思いが心をよぎったなら 来年からはまた顔を出して上げて下さい。「あんた今年は来たの」と嫌味を言われたら 「だって来年は会えなくなるかも知れないじゃないですか。お義母さまっっ」 と抜けるような爽やかな笑顔で言えたらスカッとするのにね(笑)

noname#148170
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうか、行かなくて良かったんだと、気持ちが軽くなりました。 心でどう思っていても、巧くあしらってくれる嫁って、頼もしくて良いと思います。 自分が自分を「まあいいや」と許せる範囲で、納得のいくようにする、 それでヨシとしないといけませんね。 姑の言うことをいちいち真に受けて真剣に悩まないようにしていけたらと思います。 お盆イベント・・・、がんばってきてください。ファイトです!

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1174/7075)
回答No.6

良い嫁のしすぎですよ。 夫の親孝行の手伝いをすると、嫁は自分の首をしめることになります。 夫の親は夫責任で。 夫は妻の親に連絡してくれたりアポ取ったりしてくれていますか? 実親は実子責任で、受け持つことを今からしていきましょう。 私にも高齢の義母がいますが、あまりにも理不尽な事をいうご老体には「無理です、同居なんかしたら地獄です孫の世話も2世帯も建ててくれるんですか?」と逆に聞くと思います。 「土下座して義親と同居するなら、土下座しなくても自分の親との同居を選びます」と言い放つだけのパワーはまだ残してあります。

noname#148170
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 良い嫁などととんでもない。 心の中で色々葛藤が多いだけで、実際にはほとんど何もしてあげてないです。 でも、あんまりにも理不尽だと、しゃべりたくも会いたくもなくなるし、つきはなしたくなります。 できないことは頭を下げてでもできませんと言うしかないですよね・・・。 姑には、施設とか公共の力に頼るのは恥、みたいな感覚があるようです。 永遠のテーマなんですかね・・・。

  • na-fa
  • ベストアンサー率10% (10/100)
回答No.5

何を言われてもという訳ではないけど、ほとんどの会話は聞き流しているつもりです。 うちの姑は口が悪くはないのですが、過干渉に近い感じがあって 「今度はいつ来るのか?」「近くに住んでちょうだい」 私の実家に帰省する時には 「いいわねぇ~私も旅行に行きたいなぁ」(帰省なのについてくるつもり?) 最近の電話では 「なんだか気分が落ちちゃってお土産渡そうと思ってたのに、あなた達が来ないから賞味期限過ぎていたわ。一応送って良い?」(どこかに行くと連絡はなかったのに) など、言い返したい事もあるんですけどね。 今回はご主人一人だけで帰省してくれるんですから良いじゃないですか。 旅費をかけてあんな言われ方されたらおもしろくないし行きたくないと主人にブチ切れしちゃうなぁ。 せっかくのパートの給料は気分転換に使いましょ!!

noname#148170
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと気分が軽くなりました。 うちは、何かあると、「死にたいわ」とよくごねてます。本気と思わないけどぎょっとするんですよね。 また、最近では、 「普通は、嫁の方が同居してくださいお願いします、って頭を下げてくるのが本当でしょう」 とも言われました。 姑なりの冗談かと思い、思わず冗談ですかと訊き返してしまい、更に怒られるはめになりましたけどね。 本気だったようです・・・。80歳の考えることって・・・。 帰省するつもりでお金もお休みも調整しちゃってるので、お休みをもらったと思って気分転換してきちゃいます!

回答No.4

私は譲りませんね。 よく旦那には姑がついてくるのは当たり前で何言われても仕方ないと思ってる人がいますが、私はそうは思いません。 結婚したのは旦那であって姑とではありません。 仲良くするのはいいことですが 向こうにその気が無いのなら無理して付き合う必要はありません。 だいたい嫁がそんなこと言われているのに 何もいえない旦那さんにも問題があると思います。 体のことまで 姑に言われる筋合いは無いと思います。 私なら今後一切付き合いはしません。 よく旦那さんは なかよくしてくれよ~などと言ってくる場合がありますが、一方的に文句言われて我慢する必要はありません! あと、旦那の家族を介護させる旦那がいますが もってのほかです。 自分の親は自分がするべきで嫁にさせるべきではありません。 姑の世話をする暇があるなら自分の親の世話をしたいぐらいです。 きつい言いかたですが 姑は親ではありません。あかの他人です。 と わたしならそう思っていっさいしませんね。 もちろん仲のいい嫁姑の関係なら話は別ですけど・・・。

noname#148170
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何だかもう、こんがらがりすぎて、お互い意思の疎通すらむずかしい感じがします。 受話器を持って、「そろそろ終わんないかな」なんて思いながらぼーっと文句を聴いてると 15分くらい過ぎてたり、耳が姑を拒否してるのかなって思うこともあります。 姑は、よく私のことを「全く社交辞令もお愛想も言わないから損してる」と言いますが、 私も、姑のことを、毎回嫁を怒らせてしまって、将来的に姑が得するとも思えないのに 何考えてるのかなって思います。

noname#142920
noname#142920
回答No.3

こんにちは。30代既婚女性です。 うーん、そうですねぇ…。 私はストレスがたまると体調を壊すので、そういう人とはお付き合いをしないでいいようにするかな。 旦那さんが納得してくれるなら、電話もしないし、帰省もしませんね。

noname#148170
質問者

お礼

電話も帰省も、私がイニシアチブを握っていて、 親孝行させてあげたい、したい、後で後悔したくないという気持ちからやってます。 でも、この度は、電話で怒りをあらわにしてしまいました。 私が大声出して怒っても、そのときは引っ込むけど、理由はわかってないみたいです。 回答ありがとうございました。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2787)
回答No.1

>でも、だんなさんの母親だし、お年寄りにはやはり親切にしたい気持ちはあります。 >高齢の姑には何を言われても譲りますか? これが本心なら、譲るしかないでしょう。あと数年の我慢でしょう? 申し訳ないですが、そういう母親を持ったひとを旦那様にしたことを諦めましょう。

noname#148170
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 姑には、何言っても言わなくても、結局わからないんだろうなという世代の違いを感じます。 も~、何でも嫁のせいにしてればいいよと・・・。お互い不運としか言い様がないのかな・・・。 せめて私は距離を保ってできるだけ礼儀ただしくしていたいかな・・・。

関連するQ&A