• 締切済み

クマゼミは、鳴き終えたら直に他の枝に移りますか?

クマゼミは、鳴き終えたら直に他の枝に移りますか? 鳴き止んだら(1~2サイクル)直ぐ飛び移ります。脅かしてはいません。 クマゼミを観察時、気が付きました。図鑑等にはそのことは載っていません。 我が家(岡山)周辺だけのことなのか?

みんなの回答

  • terie2
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.3

こちらは首都圏東京多摩地区ですが、クマゼミの生息数は少ないけど時々耳にします。 鳴き終えたら直に他の場所に飛び移る個体が多いです。でも100%ではなく、鳴き終えて、「シャンシャン…」が終わった後に、「ジー…」と助走みたいな声でつないで、また同じ場所で「シャンシャン…」とはじめる場合もあります。 これは同じ個体で移る場合と移らず同じ場所で鳴く両方をやるかどうかはわかりませんが… たくさん生息している神奈川県湘南地方では鳴き終えた後あまり移動しない場合が多く、少ない多摩地区などでは鳴き終えたら移動するように感じましたがはっきりはわかりません。

  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.2

私が子供の頃にはそんな事は無かったですね。学校の校庭の大きな木に止まっていたので、あまり移動もせず鳴いてましたよ。 背の低い木があちこちあると、結構頻繁に移動してた記憶はありますが。

noname#124369
noname#124369
回答No.1

クマゼミは大音量で鳴いてますが、その為に体力もかなり使っていると言われています。 なので普通は晴れていれば、午前中6~7時頃鳴き始めて11時頃鳴き終わり、午後以降はほとんど鳴きません(鳴き始めが遅れたら午後も鳴きます)。 これも観察者によると、日照や温度によるというよりも、体力的な原因からと考えた方がよいと発表されてます。 もともと1週間位の命であり、鳴くために体力も使いますから、鳥などの外的から身を守るために、1本の木に多数の個体が群がるようにとまる傾向があり、しかも地上すれすれの幹にとまることも多いです。 ですから質問者様付近のクマゼミが、定期的に木を移るのは、落ち着く(安心出来る)木がないか、または交尾の為に求愛活動をしている(クマゼミは9月上旬位まで生息)のだと思いますよ^^ いま私もたまたま岡山市内に居ますので、クマゼミを探して見てみますね♪

関連するQ&A