カブトムシのさなぎについてお伺いします。
カブトムシのさなぎについてお伺いします。
子供が、お店と学校で幼虫を持って帰ってきました。
主人は子供のころよく育てていたそうで、そんな本格的ではありませんが買ってきたマットに2匹をいれえ、飼育の簡単な方法を教えてくれたのでその通りにやっていたんですが、1匹は幼虫の時からどこにいるかわかりやすく、しらないうちに蛹になって、つい一週間くらい前に無事成虫になりました。
が、息子が、猛1匹がマットをかるくさらってみてもいる気配がない、というので、糞の掃除がてらまっを8割掃除してみたんですが、どこにもいないんです・・・
ある一角だけ、さなぎの殻?っぽい雰囲気ものが指に触れたので、今どんな状態になっているのか、無事に蛹になっているのか、それとも土の中で死んでいるのか気になってたまりませんが、これは土をさらって調べてみても大丈夫なのでしょうか?
死んでしまっていたとしてもそのまま無事にしても、いじらないほうがいいのかなとは思うのですが、もらってきた日にちが数日しか変わりません。
主人は、店でもらってきたやつのほうが大きかった(ちなみに成虫になったほうは小さいつのがあるのでオスのようで、子供が学校からもらってきたのはメスだそうです)というので、幼虫自体の成長が違えばもう少し様子をみたほうがいいのでしょうか。
マットはあまりいじっていないので、下のほうが固まっていて、掃除した部分はそれをほぐした感じになったのですが、もしこの固まった土の中にさなぎがいるとしたら、それを彫って無事を確かめてほぐした土に戻していいものなのか・・・
もらってきた日にちをはっきり覚えていないのです・・・
多分6月始めか中ごろだったと思いますが、定かではありません。
どれくらい音沙汰がなければ死んでしまっていると判断していいのでしょうか。
とにかく子供が生死が気になるみたいで、私も気になります。
でも、もし無事なのに掘り起こしてしまって死なせてしまったら・・と思うと、残りの土を怖くて掘り起こせません。
今、掃除して土がほとんどケースからでている状態です。
急いでこのまま土をかぶせたほうがいいのか最後の一角を確かめていいのか知りたいので、宜しく御願いいたします。
お礼
土の中に蛾のさなぎがいるとは驚きです! 蝶とか蛾だったら草につくだろうし、土の中に居るさなぎといえばカブトムシとかクワガタだろうし… でも口の形を見ると蛾のような蝶のような花の蜜を吸うようにできているような… と、皆で議論していました。 成虫になるのが楽しみです。 ありがとうございました。