• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社を解雇になりました。)

会社解雇後の雇用保険受給についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 会社を解雇された理由はNPO法人の代表者になったためですが、NPOの代表者には報酬がなく、会社の意見が通らなくなっています。
  • ネットで調べたところ、NPOの代表者である場合には雇用保険を受給できないという情報がありますが、本当でしょうか?新しい仕事を探す間は雇用保険の受給が必要なので心配です。
  • 代表者を変更することで雇用保険の受給が可能かどうか、代表者の変更なしにできるか検討したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puyo3155
  • ベストアンサー率34% (229/663)
回答No.1

無理ではないでしょうか。 NPOは、決してボランティアではありません。 なんらかの収入を得て、活動に必要な経費を支う法人の一種。 会社との唯一の違いは、儲けを当事者で分けてはいけないだけ。それ以外は会社を経営するのお同じです。 ・会社を立ち上げて、売上が0。したがって無給。でも事業をやっているのですから失業ではありません。 ・同じく、NPOを立ち上げて、今は活動が持出で無給。でも、同じく事業相当をやっているのですから、失業ではありません。 NPOに所属するすべての人が、生涯無給で、なんの金の動きもないなら、それは、NPOとして法人化する必要がそもそもありません。ただのボランティアサークルでいいはずです。法人とするからには、その法人をベースに、取引や契約、お金のやりとり、雇用などを、するという意志表示であるわけで、まして、代表で無給なので失業です・・・というのは、理解されないと思います。 ただ、こういう話には、例外があると思うので、ハローワークに相談してみてください。 やさしく教えてくれると思います。

elles_one2005
質問者

お礼

遅くなりました。 ハローワークに相談しました。 理事であれば失業保険の給付OKですが、 代表理事ではNGでした。 代表理事から理事への変更を勧められました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

無給で報酬がないと、安易に無計画に考えすぎですね。 会社の規則に反したりすれば、処分も受けることでしょう。 会社都合退職としてもらっても、あなたにはNPO法人の代表という職業があります。無職ではありませんね。そうすれば失業給付は受けられないでしょう。 詳細は職安で確認すべきですが、隠したまま受給すれば不正受給として、ばれたときに貰ったお金以上の負担が出るかもしれませんね。ばれたら返せばよいではありませんからね。 厳密には、退職の順番も影響するでしょうね。勤務会社を会社都合で退職後に、NPOの代表を辞任しても、自己都合でしょうし、雇用保険に加入していない段階での無職となるでしょう。その場合に受給の可否や金額に影響する可能性もあるでしょう。 勤務会社を退職する前に、NPOから離れることが必要ではないでしょうかね。

elles_one2005
質問者

お礼

遅くなりました。 ハローワークに相談しました。 理事であれば失業保険の給付OKですが、 代表理事ではNGでした。 代表理事から理事への変更を勧められました。 ありがとうございました。