- ベストアンサー
警備行法に関するご質問です。警備業の検定講習を終了し、公安委員会に合格
警備行法に関するご質問です。警備業の検定講習を終了し、公安委員会に合格証の発行申請を行う際、その欠格事由のひとつに「禁固以上の刑を終了し、五年を経過していない者」とありますが、これはどうやって調べるのでしょうか? 申請添付書類にの法務局から発行される身元証明がその根拠なのでしょうか? それとも警察は、個々の犯歴と収監歴をその都度調べるのでしょうか? おそらく重複したご質問で申し訳ございませんが、ご存知の方、ご教授の程宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
丁寧なご回答、ありがとうございました。弁護士事務所に相談に行ったのですが、なんとも答えようがないとのことでした。警察(公安)側にしても、問われたら「きっちり調べる」としか答えないだろうとのこと。実は、道交法で実刑となり、現在4年半が経過しており、申請しようかどうか悩んでおります。ただ、警察相手のことなんで、そんなに甘くはないと思ってます。やめたほうが無難ですよね。