- ベストアンサー
ワゴン車の屋根に八木アンテナ?
先日、友達と日本海の岬に遊びに行きました。 広い駐車場があるだけの公園でしたが、眺めがとても良くてのんびりしたいなあと思っていたのですが、できませんでした。 というのも、その駐車場の一番海側にワゴン車が停まっていたんですが、その姿が、 ・屋根の上に大きな(長さ2mぐらい?)八木アンテナが2つ設置されている ・屋台で使っているような発電機が外に置いてあり、電線が車内に引いてある ・運転席と助手席の窓ガラスとボディの間にアルミテープ色の目張り(?)がしてあり、ドアミラーもアルミ色の布か何かで覆ってある ・窓と後ろのドアが全開だけど、スダレがかけてあって中がわからない ・中で日本語か英語かよく分からない言葉で交信中と思われることを話している というものだったので、恐くて長居できなかったのです。 アマチュア無線の本気モードの人だったのかとも思うのですが、ちょっと恐かったので、実際何者なんだろう?と気になっています。 私の不安を解決するご回答をぜひお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再々度juviです。 「ジャパン・ノルウェー」は、あり得ますね。 これは別に国名としていっているわけではなく、コールサインの聞き間違いをなくすために、「あさひの『あ』」のアルファベット版で、「J」をジャパン「N」をノルウェーと言い換えているわけです。つまり、「JN1QSL」(これは実際には存在しませんが)などの形態のコールサインの頭の部分を聞かれたんだと思います。 また、ステッカーは別に決まりがあるわけではありませんので、仮に車に貼っていたとしても大きさ・色などは好きなように作っていると思います。 5月から8月ぐらいになると、スポラディックE層という電離層が突発的に現れます。ご覧になったアンテナあたりの周波数ですと、このスポラディックE層で思わぬ離れた場所と交信できることがあります。
その他の回答 (5)
- kan3
- ベストアンサー率13% (480/3514)
99.9%それはアマチュア無線家(ハム)です。 私もハムです、毎度お騒がせしてます。 市民の皆様になるだけご迷惑がかからないよう、お互い注意しあっていますが、見晴らしの良い場所は、皆さんお好みであり、且つ電波も良く飛びます。 「共用スペース」での野外活動は(無線活動は)他の市民の皆さんの迷惑になり勝ちですので、あまりにひどい時(反社会的な行動)は警察等に連絡するなどして、反省を促すようご指導ください。 なにぶん、対応の方は人によりますので、直接文句を言ってトラブルになるより、警察官の方が話がつき易いと思います。 誤解の無き様書きますと、このような移動運用(半固定移動運用)を行う殆どのメンバーは良識あるハムです。 「これ位ならOK」とだんだんマナーの感覚がずれて行くものと考えます。
お礼
専門家の方からのご回答ありがとうございます。 それが何者かが分かっておれば、趣味の人として、例えば広場でラジコン飛行機飛ばしている人と何ら代わりはなく普通に受け止められることだと思いました。 >直接文句を言ってトラブルになるより、警察官の方が話がつき易いと思います。 そうですね。ちょっとの間とはいえ遊びに行った先で他人とぎくしゃくしちゃうのは避けたいです。 >「これ位ならOK」とだんだんマナーの感覚がずれて行くものと考えます。 これってどんなことにも言えることですね。自分としても気をつけないと(^^;
- twin_ring009
- ベストアンサー率37% (345/924)
この時期、日本周辺上空の「電離層」の状態が良いので、 電波の反射現象によって、より「遠距離の通信」が 可能になるので、その実験だと思います。 アマチュア無線士の車両なら、車体のどこかに 「J×○×××」(×はアルファベット、○は数字)の ステッカーかラベルが貼ってあるはずです。 もちろん運営中は無線士の「免許」を所持して いなければなりません。 不審ならば遠慮なく、警察に届けて良いのですよ(笑)
お礼
アドバイスありがとうございます。 「電離層」の状態が良い季節なんて言うのもあるんですね。もしかしたら海外のラジオも聞こえやすくなるのでしょうか。 ステッカーについては(車に恐くて近寄れなかったので)気付きませんでしたが、大きさ的にはどの程度の物でしょうか?今思えば、そうと分かる表示が出ていれば、余り不審に思わなかったかもしれません。 >不審ならば遠慮なく、警察に届けて良いのですよ(笑) そうですね。 人気のない場所で短時間の立ち寄りだったので、そこまで考えませんでしたが、同じものを都会で見たら不審に思って届けてしまうかもしれません(笑)。 純粋に趣味でやっている方だったら、水を差してしまうようで申し訳ないですが。
- juvi
- ベストアンサー率31% (524/1684)
#2juviです。 その日でなくとも、移動しながら交信する(モービルと言います)ことが好きな人も多くいらっしゃいますので、その方々の可能性もあります。 ただ、#1さんのおっしゃる「海外」は、アンテナサイズから見た使用周波数帯、移動であることによるパワー制限などから、考えにくいと思います。
お礼
続けてのご回答ありがとうございます(すみません、お礼をここにまとめさせていただきます)。 言われてみたら、「CQなんとか」と言っていたような気がします。アルファベットをいていたなあという程度の認識でしたが・・・。 ジャパン・アルファは聞こえませんでしたが、下の方へのお礼に書いたように「ジャパン・ノルウェー(?)」というようなことが聞こえました。 日時はご回答にあったときではないですが、土曜日でした。移動交信が好きなアマチュア無線の方だったのかもしれないですね。でも、初めて見るとびっくりします。
- juvi
- ベストアンサー率31% (524/1684)
アンテナの土台が伸縮するような極端に頑丈なものでなければ、多分アマチュア無線の移動局でしょうね。 なにやら、「CQ コンテスト」とか、数字の交換とか、「ジャパン・アルファなんとか」なんて言っていなかったですか? いつのことかわかりませんが、7月の第一土曜・日曜でしたら、6m&downというコンテスト(決められた時間内にいかにたくさんの人たちと交信するかを競います)をやっていて、そこで使う周波数帯のアンテナですと、そのくらいの大きさになります。 はじめに書いた、極端に頑丈そうな土台があるならば、地上波デジタルやNHKの電波観測車の可能性もなきにしもあらずです。
- ventmas
- ベストアンサー率34% (74/213)
電波監理局の車や盗聴の調査も?とも思ったんですが、海外との交信をしたいアマチュア無線の方がなるべく障害物のない海辺で交信を試みていたと考えるのが一番自然ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 海外と交信したかったというのが一番ありそうですね。地域で最北端の岬だと書いてあるところでしたし・・・。 でも、聞こえた言葉が「ジャパン・ノルウェー」だったので、まさか!?と思って怪しいと感じてしまいました。
お礼
お礼が遅くなり申し訳有りません。 ジャパン・ノルウェー間で通信できるのは不自然だーと思ったけど、聞き間違いを無くすための手段だと言われれば納得です。 そういえば、電話でメールアドレスを話していたときに、アカウントを確認するときに 「アメリカのA、大阪のO・・・」とやられたことがありました。 経験者の方の詳しい回答がいただけてうれしいです(スポラディックE層なんて言葉、この質問をしなければ知ることもなかったんだなあと思います)。